二者択一のショーウィンドウ見てても救われないぜ
2005年9月2日いそがしい予定でした。
確かに朝はいつもと変わらぬそれなりの
バタバタ状態ではあったけど
今日起きるはずの僕にとっての月に一度のお楽しみ(楽しくない!!!)一大イベントがあるはずなのに
肝心なアイテムが届いていないので、結局は午後からは何もできなくなってしまいました。
それが来ていれば今日のうちに終わらせる気合はあったんだけどなぁw
とか、強がってみたりして。
今回は末締めの日数が少ないので早めに処理したかったのは本音なところ。
月曜日は地獄を見そうだな・・・(^^;)
そんな感じで時間に余裕が出来たので
定時は過ぎちゃったけど、病院に間に合う時間だったので
行くことにした。
今日は喉に直接薬を塗ってもらったんだけど、めちゃくちゃ染みるんですが。
まだ少し赤い(炎症)ですねぇと言われたんだけど、この染み方は予想外だぞ・・・・・。
かなりむせ込んだけど、その後少し落ち着いたような気がするw
しっかり薬も出してもらったし、これで夜も安泰か???
確かに朝はいつもと変わらぬそれなりの
バタバタ状態ではあったけど
今日起きるはずの僕にとっての月に一度のお楽しみ(楽しくない!!!)一大イベントがあるはずなのに
肝心なアイテムが届いていないので、結局は午後からは何もできなくなってしまいました。
それが来ていれば今日のうちに終わらせる気合はあったんだけどなぁw
とか、強がってみたりして。
今回は末締めの日数が少ないので早めに処理したかったのは本音なところ。
月曜日は地獄を見そうだな・・・(^^;)
そんな感じで時間に余裕が出来たので
定時は過ぎちゃったけど、病院に間に合う時間だったので
行くことにした。
今日は喉に直接薬を塗ってもらったんだけど、めちゃくちゃ染みるんですが。
まだ少し赤い(炎症)ですねぇと言われたんだけど、この染み方は予想外だぞ・・・・・。
かなりむせ込んだけど、その後少し落ち着いたような気がするw
しっかり薬も出してもらったし、これで夜も安泰か???
秋風の狂詩曲
2005年9月1日気がつけばもう9月。
最近は朝晩涼しくなったものです。
空も少しずつ高くなってきたし、秋近しって感じですね。
夏も終わろうとしているのに
この夏風邪はいっこうに治る気配がありません・・・・・。
一日中咳をしていると、いつも仕事している3倍ぐらい疲れますよ(^^;)
今日は会議もあったので、案外遅くなってしまったなぁ
20時から見たい番組あったんだけど、既に過ぎてたし。
また、ものすごく忙しくなりそうだなぁ。
だいぶ涼しくなってきてるというのに
いまだに「蚊」は元気に事務所内を飛び回っております。
しかもかなり元気。
吸われやすい体質なのかなぁ、既に足に赤いものが数個・・・
でもあまり肉食でもないのになぁ。絶対おかしぃ!
誰か退治してぇぇぇ!!!(><)
自分で退治すればいいぢゃん。と言われますが
そんなことができるのならとっくの昔にやってますよ
いや・・・かわい娘ぶってるわけではないんだけど
虫を素手でつぶすことなんて出来ません!
だって、キモチワルイじゃない?
ぷちってつぶしたら、他の人の血を吸ってて
それがぷちゅって。
あぁ想像しただけでもきもちわるーーー
平然と構えているので
「ねぇねぇ退治してよ!めっちゃカユいんだけどー!!」と言ったら
「めっちゃですか?めっちゃ??」とクールに返された。
あまりにもクールだったから
「ちょーカユいんだけど!」と言ったら「キショイ」と返されたので、キショイというのもギャル語だなと思いつつ、あえてギャル語バリバリで
「ちょーーーカユいしーーーー。って感じぃ〜」と言っておいた
しかし、咳のしすぎで渋い声だったから
なんかインパクトにはかけたなぁ・・・・・
ちょーくやしぃって感じぃ〜 !!
職場でなにやってるんだかw
・・・とりあえず、明日こそは病院行きたいです。
最近は朝晩涼しくなったものです。
空も少しずつ高くなってきたし、秋近しって感じですね。
夏も終わろうとしているのに
この夏風邪はいっこうに治る気配がありません・・・・・。
一日中咳をしていると、いつも仕事している3倍ぐらい疲れますよ(^^;)
今日は会議もあったので、案外遅くなってしまったなぁ
20時から見たい番組あったんだけど、既に過ぎてたし。
また、ものすごく忙しくなりそうだなぁ。
だいぶ涼しくなってきてるというのに
いまだに「蚊」は元気に事務所内を飛び回っております。
しかもかなり元気。
吸われやすい体質なのかなぁ、既に足に赤いものが数個・・・
でもあまり肉食でもないのになぁ。絶対おかしぃ!
誰か退治してぇぇぇ!!!(><)
自分で退治すればいいぢゃん。と言われますが
そんなことができるのならとっくの昔にやってますよ
いや・・・かわい娘ぶってるわけではないんだけど
虫を素手でつぶすことなんて出来ません!
だって、キモチワルイじゃない?
ぷちってつぶしたら、他の人の血を吸ってて
それがぷちゅって。
あぁ想像しただけでもきもちわるーーー
平然と構えているので
「ねぇねぇ退治してよ!めっちゃカユいんだけどー!!」と言ったら
「めっちゃですか?めっちゃ??」とクールに返された。
あまりにもクールだったから
「ちょーカユいんだけど!」と言ったら「キショイ」と返されたので、キショイというのもギャル語だなと思いつつ、あえてギャル語バリバリで
「ちょーーーカユいしーーーー。って感じぃ〜」と言っておいた
しかし、咳のしすぎで渋い声だったから
なんかインパクトにはかけたなぁ・・・・・
ちょーくやしぃって感じぃ〜 !!
職場でなにやってるんだかw
・・・とりあえず、明日こそは病院行きたいです。
圏外のハート
2005年8月31日今日も伝票がたんまりとやってきました。
でも、入力した量よりも処理した数のほうが少ないってことは
明日以降もどんどんやってくるってことなのね^^;
今週一週間は忙しそうだ。
更衣室にかわいらしい靴が並んでいる。
今の流行って感じのミュールとかサンダルとか
いいよなぁ〜、僕もこういうのはいてみたぁい♪
しかし、歩くのが下手だからこういうのはけないんだよねぇ
はいたらコケまくるのがオチでw
それでも最近はちょっとはミエもあるので
バックベルトのサンダルに挑戦!
やっぱり通勤中に何回かつまづくな・・・・w
やっぱりブーツじゃないと戦闘力低いねぇ〜
早く秋がこないかなぁw
でも、入力した量よりも処理した数のほうが少ないってことは
明日以降もどんどんやってくるってことなのね^^;
今週一週間は忙しそうだ。
更衣室にかわいらしい靴が並んでいる。
今の流行って感じのミュールとかサンダルとか
いいよなぁ〜、僕もこういうのはいてみたぁい♪
しかし、歩くのが下手だからこういうのはけないんだよねぇ
はいたらコケまくるのがオチでw
それでも最近はちょっとはミエもあるので
バックベルトのサンダルに挑戦!
やっぱり通勤中に何回かつまづくな・・・・w
やっぱりブーツじゃないと戦闘力低いねぇ〜
早く秋がこないかなぁw
振り返る昨日なんてツマラナイ。
2005年8月30日とりあえず伝票の嵐到来。
なんかいつもの締め日でもここまで伝票あったかなぁと
思われるくらいにあるよなぁ〜。
相変わらず風邪が治る気配がありません。
一時期は夜寝るときはどうにかとまっていた咳が
また復活してきました。
咳き込んで眠れないって辛いよね。
明日は本当に末の締めだけど
このまま辛いのもイヤだから、お医者さん行ってこよ・・・。
最近、お友達や知り合いに連れられて
いままで未攻略なところの攻略に行ってます。
本当に弱いキャラだから、連れて行ってもらってくっついてるだけですけれどもね^^;
こんななのに懲りずに誘ってくれるなんてとっても嬉しいです。
とりあえず!風邪を治さねば・・・・・・・・。
なんかいつもの締め日でもここまで伝票あったかなぁと
思われるくらいにあるよなぁ〜。
相変わらず風邪が治る気配がありません。
一時期は夜寝るときはどうにかとまっていた咳が
また復活してきました。
咳き込んで眠れないって辛いよね。
明日は本当に末の締めだけど
このまま辛いのもイヤだから、お医者さん行ってこよ・・・。
最近、お友達や知り合いに連れられて
いままで未攻略なところの攻略に行ってます。
本当に弱いキャラだから、連れて行ってもらってくっついてるだけですけれどもね^^;
こんななのに懲りずに誘ってくれるなんてとっても嬉しいです。
とりあえず!風邪を治さねば・・・・・・・・。
願っても 何ひとつ 降ってはこないから
2005年8月29日実際には後味が悪かった。
いいことばっかりなんてそうも、おきなんだよね。
空が青いこと、風が流れいくことを
そして今日も僕がココに生きていることを
幸せに感じておかないとならないのかもしれないな。
世の中は自分の思ったとおりに行かないことも多いし
うまく行かないこと多いな。
この世に対する理想が高すぎなのでしょうか?
・・・・幸せそうに見えてる僕に教えて欲しい。(リラの樹 PLASTIC TREE)
↓
いいことばっかりなんてそうも、おきなんだよね。
空が青いこと、風が流れいくことを
そして今日も僕がココに生きていることを
幸せに感じておかないとならないのかもしれないな。
世の中は自分の思ったとおりに行かないことも多いし
うまく行かないこと多いな。
この世に対する理想が高すぎなのでしょうか?
・・・・幸せそうに見えてる僕に教えて欲しい。(リラの樹 PLASTIC TREE)
↓
最近、「黒鷺死体宅配便」の次ぐらいにお気に入りなのがコレ。
「ナナ」を買おうとして、コレを見かけて買おうとしたが
なぜか黒鷺に走ってしまったヘンナ経歴。
ジャンル的には3つとも全然違うのになぁ〜
で、昨日は何もせずにお風呂と夕食が終わったら
本日の朝まで爆睡したわけで・・・・・・
ざっと見積もって13時間は軽く寝てるな。
お目覚めサッパリ☆(爆)
でも、昨日の夜あんなに眠かったとはよっぽど体調がすぐれなかったんだなぁと。
まだベッドでウトウトしつつ、ホリックを読んでみる。
やっぱり侑子さんステキだわ♪
こんな、おねーたまになりたい(ぇ)
↓ヒミツ日記でつづき。
「ナナ」を買おうとして、コレを見かけて買おうとしたが
なぜか黒鷺に走ってしまったヘンナ経歴。
ジャンル的には3つとも全然違うのになぁ〜
で、昨日は何もせずにお風呂と夕食が終わったら
本日の朝まで爆睡したわけで・・・・・・
ざっと見積もって13時間は軽く寝てるな。
お目覚めサッパリ☆(爆)
でも、昨日の夜あんなに眠かったとはよっぽど体調がすぐれなかったんだなぁと。
まだベッドでウトウトしつつ、ホリックを読んでみる。
やっぱり侑子さんステキだわ♪
こんな、おねーたまになりたい(ぇ)
↓ヒミツ日記でつづき。
そして、今日も夜は舞い降りる。
2005年8月27日昨日夜というか今日の明け方まで
友達に相談にのってもらっていた。
本当にこんな時間までありがとうでした!(大感謝)
自分ひとりでウダウダ考えていると
解決することもあるけど、やっぱり堂々巡りなんだなぁって
つくづく思っちゃいます。
今まで分からなかった自分の気持ちというものが
少しだけど分かった気がしたし。
とっても嬉しかったな。
今出来ることは今を精一杯生きていくこと。
朝から病院!と言いたかったが
さすがにあんな時間に寝ると起きるのも遅くなるもので
しかも受付時間を勘違いしてしまったので
午前の受付が終わった2分後に病院に到着する有様。
午後からの診察の受付は済ませたものの
病院自体、家の近所ではないので、本とか買い込んで午後の診察が始まるのを待つことに。
東京は暑いよ・・・・・・。
受診も終わり、お散歩がてらに水道橋まで歩くことに。
通りの途中、思い思いの姿で柵の向こうでボーっとしている人たち。
でもいくら草むらおとか、緑の多いところでも、こんな大きな通り沿いでは、逆に健康被害になりそうな気がするのだが・・・
そんな白山通りの一場面。
草むらに寝っころがっている夫婦もいる。
帽子を日よけに顔に乗っけて、同じ方向を向いて寝ている。
単行本とか飲み物とかラジオとか持ってきて、休日だからのんびりと・・・というところだろうが
どうみても心中な雰囲気に見えてしまうのは僕だけだろうか・・・・(^^;)
もっと、すごい人が居ました!
水道橋の近くの交差点にこれも憩いの場として設けられたものかと思うんだけど、水を流しているかなり緩やかな階段状の物体があるんだけど、そこに片足だけ突っ込んで上半身裸の男性が転がっていました。
近くに自転車がとめてあったので、休憩かとは思いますが
それにしてもこの場所は柵の向こうじゃなくて、思い切り通りに面しているところにあるんだよね・・・・・
大胆だ!!
と、いうか・・・行き倒れだったか・・・!?
都会って恐ろしいよ・・・・w
友達に相談にのってもらっていた。
本当にこんな時間までありがとうでした!(大感謝)
自分ひとりでウダウダ考えていると
解決することもあるけど、やっぱり堂々巡りなんだなぁって
つくづく思っちゃいます。
今まで分からなかった自分の気持ちというものが
少しだけど分かった気がしたし。
とっても嬉しかったな。
今出来ることは今を精一杯生きていくこと。
朝から病院!と言いたかったが
さすがにあんな時間に寝ると起きるのも遅くなるもので
しかも受付時間を勘違いしてしまったので
午前の受付が終わった2分後に病院に到着する有様。
午後からの診察の受付は済ませたものの
病院自体、家の近所ではないので、本とか買い込んで午後の診察が始まるのを待つことに。
東京は暑いよ・・・・・・。
受診も終わり、お散歩がてらに水道橋まで歩くことに。
通りの途中、思い思いの姿で柵の向こうでボーっとしている人たち。
でもいくら草むらおとか、緑の多いところでも、こんな大きな通り沿いでは、逆に健康被害になりそうな気がするのだが・・・
そんな白山通りの一場面。
草むらに寝っころがっている夫婦もいる。
帽子を日よけに顔に乗っけて、同じ方向を向いて寝ている。
単行本とか飲み物とかラジオとか持ってきて、休日だからのんびりと・・・というところだろうが
どうみても心中な雰囲気に見えてしまうのは僕だけだろうか・・・・(^^;)
もっと、すごい人が居ました!
水道橋の近くの交差点にこれも憩いの場として設けられたものかと思うんだけど、水を流しているかなり緩やかな階段状の物体があるんだけど、そこに片足だけ突っ込んで上半身裸の男性が転がっていました。
近くに自転車がとめてあったので、休憩かとは思いますが
それにしてもこの場所は柵の向こうじゃなくて、思い切り通りに面しているところにあるんだよね・・・・・
大胆だ!!
と、いうか・・・行き倒れだったか・・・!?
都会って恐ろしいよ・・・・w
カワイ娘ぶってちゃ居られない!
2005年8月26日 読書
もともとグロいのはニガテなんですけどね。
台風どこいちゃったんでしょうね?
確かに朝ちょっとパラついていましたが
昨日の夜のあの嵐が嘘のようになくなっていました。
でも、まだ空は曇り空。
だけど、徐々に回復しているのか電車の中から
秩父方面の山がみえたなぁ。
もしかしたら、富士山も見えたかも知れないケド。
この台風で、通勤電車が不通。というのが
個人的なシナリオだったんだけど、そうは上手くはいきません。
(いったら逆に困るんだけどサ・・・w)
まぁ明日になればお休みなワケだし、オンウィークの一日を頑張ろうかと思う次第でございます。
で、昨日台風がやってくるというのになぜか本屋さんに立ち寄って買ってきちゃったもの。
それがこの本なワケ。
実際には何故か職場でブーム到来になっている「ナナ」を読んでみようかと立ち寄ったのに、どういう経路をたどっかかは知らないけど
気がついたらコレですよ?
「黒鷺死体宅配便」
この題名何故か惹かれちゃったしw
まぁグロいのは友達から借りたことがあった「PSYCHO」で少しは慣れたつもりだし・・・。
でも、これって話の展開にコレといってサプライズする点はないけれども、内容というか起案?というのかなぁ、それはとっても面白いと思うなぁ。
まだ1巻しか読んでないんだけど、これからの展開が楽しみって感じ。
話自体も1話が短めだし、途中からでも読めるんじゃないかとは思うんだけど、この内容だと最後の最後で絶対何かが起きるような気はするんだよね。
そのためにはやっぱり最初から読んでいないと面白みには欠けちゃうのかもしれないな。と。
久しぶりに漫画にハマってみました☆ミ
台風どこいちゃったんでしょうね?
確かに朝ちょっとパラついていましたが
昨日の夜のあの嵐が嘘のようになくなっていました。
でも、まだ空は曇り空。
だけど、徐々に回復しているのか電車の中から
秩父方面の山がみえたなぁ。
もしかしたら、富士山も見えたかも知れないケド。
この台風で、通勤電車が不通。というのが
個人的なシナリオだったんだけど、そうは上手くはいきません。
(いったら逆に困るんだけどサ・・・w)
まぁ明日になればお休みなワケだし、オンウィークの一日を頑張ろうかと思う次第でございます。
で、昨日台風がやってくるというのになぜか本屋さんに立ち寄って買ってきちゃったもの。
それがこの本なワケ。
実際には何故か職場でブーム到来になっている「ナナ」を読んでみようかと立ち寄ったのに、どういう経路をたどっかかは知らないけど
気がついたらコレですよ?
「黒鷺死体宅配便」
この題名何故か惹かれちゃったしw
まぁグロいのは友達から借りたことがあった「PSYCHO」で少しは慣れたつもりだし・・・。
でも、これって話の展開にコレといってサプライズする点はないけれども、内容というか起案?というのかなぁ、それはとっても面白いと思うなぁ。
まだ1巻しか読んでないんだけど、これからの展開が楽しみって感じ。
話自体も1話が短めだし、途中からでも読めるんじゃないかとは思うんだけど、この内容だと最後の最後で絶対何かが起きるような気はするんだよね。
そのためにはやっぱり最初から読んでいないと面白みには欠けちゃうのかもしれないな。と。
久しぶりに漫画にハマってみました☆ミ
頬づえをついた私に届く風は 次に誰を訪ねるのだろう
2005年8月25日誰か「風邪」もらってくれないかなぁ〜。
誰かに感染せば治るって言うしw
タイトルは昨日に引き続きラルクの「風の行方」から
いや・・・僕にとっては「風邪の行方」かな?
未だに咳でるけど、だいぶ良くなってきたみたい。
眠れるってことはありがたいことです。
なんか台風がいらっしゃているようです。
今回は直撃だそうで、家に帰れるのかなぁと思ったけど
少し残業をして帰っても、まだ傘をさす程度で帰ってこれたから良かった良かった。
勢力も並なものじゃないらしいし。これから来ると思うとちょっと怖いな。今回も逸れないかなぁw
でも近づいているみたいで、窓に雨粒が当たる音がしている。
時折窓を揺らしたりして、これはきそうだなぁ〜
川の増水大丈夫かしら・・・・・。
今日は体調が悪いのに、なのに元気です。
いつもならありえないくらい元気で本人がびっくり。
毎回歩くのも辛いのにねぇ〜。
逆に台風の低気圧の影響なのか?
それはないにしろ、この頃のんびりと過ごしていたから
ストレス解消できたのかしらね。
とりあえず、風邪もらってくれる人を募集中☆(誰もこなそ・・w)
誰かに感染せば治るって言うしw
タイトルは昨日に引き続きラルクの「風の行方」から
いや・・・僕にとっては「風邪の行方」かな?
未だに咳でるけど、だいぶ良くなってきたみたい。
眠れるってことはありがたいことです。
なんか台風がいらっしゃているようです。
今回は直撃だそうで、家に帰れるのかなぁと思ったけど
少し残業をして帰っても、まだ傘をさす程度で帰ってこれたから良かった良かった。
勢力も並なものじゃないらしいし。これから来ると思うとちょっと怖いな。今回も逸れないかなぁw
でも近づいているみたいで、窓に雨粒が当たる音がしている。
時折窓を揺らしたりして、これはきそうだなぁ〜
川の増水大丈夫かしら・・・・・。
今日は体調が悪いのに、なのに元気です。
いつもならありえないくらい元気で本人がびっくり。
毎回歩くのも辛いのにねぇ〜。
逆に台風の低気圧の影響なのか?
それはないにしろ、この頃のんびりと過ごしていたから
ストレス解消できたのかしらね。
とりあえず、風邪もらってくれる人を募集中☆(誰もこなそ・・w)
いかないで側にいてほしい
2005年8月24日今日はいろいろありました。
ってなんか、タイトルと↑の文を見ると
本当に何かあったみたいだなぁ。
しかも、失恋系ですか?w
全然そんなことないんですけどねぇ。(というかそういう状況になり得ないしw・・ある意味、哀しい。)
まぁ本当に今日は色々とあったけど、でもタイトルに特に意味はないです!w
ただ、突然ラルクの「風の行方」が聴きたくなっただけのことで。
とりあえず、透明なゼリーがやけに甘かった!!
あれは反則だぁ(><)
後はヒミツ日記↓。
ってなんか、タイトルと↑の文を見ると
本当に何かあったみたいだなぁ。
しかも、失恋系ですか?w
全然そんなことないんですけどねぇ。(というかそういう状況になり得ないしw・・ある意味、哀しい。)
まぁ本当に今日は色々とあったけど、でもタイトルに特に意味はないです!w
ただ、突然ラルクの「風の行方」が聴きたくなっただけのことで。
とりあえず、透明なゼリーがやけに甘かった!!
あれは反則だぁ(><)
後はヒミツ日記↓。
気合いれても
2005年8月23日最近、本当に風邪の治りが悪くなってきました。
まぁ咳が出始めると本当にとまらないので
それは元々のことなんだけど。
前は「あ、風邪かな?」と思っていても
気合でそこまで悪化することは少なかったのにな
おかしぃ・・・・ただ、若くなくなったってだけなのか?w
咳をするとお腹いたいです。
腹筋運動できません!!w
この前、帰省してたのでかなり食していたから
怖くて乗っかっていなかった体重計に乗ってみました。
やっぱり体重が増えてる・・・・・。
が、しかし体脂肪がいつもよりも2%ぐらい減ってるのですが
って、咳のし過ぎで腹筋に筋肉ついたのか?w
それもいやだなぁw
とりあえず、さっさと風邪を治さなくちゃ。
まぁ咳が出始めると本当にとまらないので
それは元々のことなんだけど。
前は「あ、風邪かな?」と思っていても
気合でそこまで悪化することは少なかったのにな
おかしぃ・・・・ただ、若くなくなったってだけなのか?w
咳をするとお腹いたいです。
腹筋運動できません!!w
この前、帰省してたのでかなり食していたから
怖くて乗っかっていなかった体重計に乗ってみました。
やっぱり体重が増えてる・・・・・。
が、しかし体脂肪がいつもよりも2%ぐらい減ってるのですが
って、咳のし過ぎで腹筋に筋肉ついたのか?w
それもいやだなぁw
とりあえず、さっさと風邪を治さなくちゃ。
未来系の地図
2005年8月22日風が強いです。
自転車をこがなくても進むくらいですよ!
楽チンだぁ♪
風速の乙女?(何)
風速よりも全然早い音速の世界は
最近マユゲの運がよすぎるような気がするのは僕だけでしょうか?
昨日はメルセデスの1・2フィニッシュかと思ったのに
そこでミスるかモントーヤ(><)
前は元マユゲのモントーヤの子供っぽい走りは気に食わなかったんだけど、それよりマユゲの走りはもっと気に食わないw
唯一の救いは、前にこのポジションでキミがマシントラブルで止まっているからドキドキしていたんだけど、そのままポールトゥウィンしてくれて本当によかったこと!
前に結果が知りたくてググったら他の方の日記にも
「マユゲ!」と書かれていたのにもなかなかウケたんだけど
昨日も、F1をほとんど知らない友人が、どんなものだろうとチャンネルを合わせたら「マユゲだ!」と言ってたのには抱腹絶倒な勢いだった。
やっぱり誰が見ても、あれは「マユゲ」のほかに呼びようがないんだからw
まぁマユゲのことはそのくらいにして
昨日のレースが面白かったこと
それは一回ガレージに入ったミハエルがマシンを整備しなおして再びコースに戻っていったこと
シューミーのレースに対するこだわりというか執念というかファンのために頑張るというか、そういう姿が本当に好きです。
ただ強いだけじゃないんですよ、赤い皇帝ミハエルは!
結局はガレージにまた戻っていってしまったけどね。
ファンを喜ばす最高のエンターテナーだと思うんですよね。
優勝争いはもうどうがんばっても出来ない状態になってしまったけど。こーなったらキミに頑張ってもらうしかないな!w
風邪は治る気配がありません。
営業所の人にも「渋い(声)ですね。」と言われてしまいました。今頃になって声変わりか?(違)
こんな声イヤー!!おやぢのアイドルの声を返してぇ(><)w
昨晩は結局咳き込んでしまって、ほとんど眠れない状態で本日仕事。もう、腹筋が痛いです;;
こんなので夜も眠れないなんてイヤなので、本日はおとなしく抵抗もせずに定時まで頑張るとお医者さんに行って来ました。
僕ってすぐに気管支にきちゃうんだなぁ。
喉も荒れちゃっているみたい。そりゃぁこんな声ですし・・・。
とりあえず、抗生物質と咳止めをいただいてきたので今日は良く寝ておこ♪
自転車をこがなくても進むくらいですよ!
楽チンだぁ♪
風速の乙女?(何)
風速よりも全然早い音速の世界は
最近マユゲの運がよすぎるような気がするのは僕だけでしょうか?
昨日はメルセデスの1・2フィニッシュかと思ったのに
そこでミスるかモントーヤ(><)
前は元マユゲのモントーヤの子供っぽい走りは気に食わなかったんだけど、それよりマユゲの走りはもっと気に食わないw
唯一の救いは、前にこのポジションでキミがマシントラブルで止まっているからドキドキしていたんだけど、そのままポールトゥウィンしてくれて本当によかったこと!
前に結果が知りたくてググったら他の方の日記にも
「マユゲ!」と書かれていたのにもなかなかウケたんだけど
昨日も、F1をほとんど知らない友人が、どんなものだろうとチャンネルを合わせたら「マユゲだ!」と言ってたのには抱腹絶倒な勢いだった。
やっぱり誰が見ても、あれは「マユゲ」のほかに呼びようがないんだからw
まぁマユゲのことはそのくらいにして
昨日のレースが面白かったこと
それは一回ガレージに入ったミハエルがマシンを整備しなおして再びコースに戻っていったこと
シューミーのレースに対するこだわりというか執念というかファンのために頑張るというか、そういう姿が本当に好きです。
ただ強いだけじゃないんですよ、赤い皇帝ミハエルは!
結局はガレージにまた戻っていってしまったけどね。
ファンを喜ばす最高のエンターテナーだと思うんですよね。
優勝争いはもうどうがんばっても出来ない状態になってしまったけど。こーなったらキミに頑張ってもらうしかないな!w
風邪は治る気配がありません。
営業所の人にも「渋い(声)ですね。」と言われてしまいました。今頃になって声変わりか?(違)
こんな声イヤー!!おやぢのアイドルの声を返してぇ(><)w
昨晩は結局咳き込んでしまって、ほとんど眠れない状態で本日仕事。もう、腹筋が痛いです;;
こんなので夜も眠れないなんてイヤなので、本日はおとなしく抵抗もせずに定時まで頑張るとお医者さんに行って来ました。
僕ってすぐに気管支にきちゃうんだなぁ。
喉も荒れちゃっているみたい。そりゃぁこんな声ですし・・・。
とりあえず、抗生物質と咳止めをいただいてきたので今日は良く寝ておこ♪
僕等の人生に温かなぬくもりを
2005年8月21日本格的に風邪をひいてしまったようです。
案外、帰省とかで無理してたからなぁ
昨日の夜の時点では回復の一途をたどっているようでしたが
それは気のせいだったようです。
とりあえず咳が止まりません。
市販の薬じゃ、やっぱり効かないなぁ
みんなが良く効くとかいう薬でも
ちゃんと飲んでいても、絶対というほど悪化していくしなぁ
もう抗生物質しか効かないカラダになっているのでしょうか
イヤだなぁ、そんなの!!
熱も微熱程度なのでどこかにも行けそうだけど
でも明日からはちゃんと仕事もしないとならないので
安静にしていると、色々なことを考えてしまいます。
人間ってこうやって風邪とか病気とかにかかると
なんか気分的に弱くなるようです。
たかが風邪、されど風邪。
いい加減、咳が止まってくれないと腹筋が痛くなりそうです。
仕方ない早めに寝るか・・・・・。
案外、帰省とかで無理してたからなぁ
昨日の夜の時点では回復の一途をたどっているようでしたが
それは気のせいだったようです。
とりあえず咳が止まりません。
市販の薬じゃ、やっぱり効かないなぁ
みんなが良く効くとかいう薬でも
ちゃんと飲んでいても、絶対というほど悪化していくしなぁ
もう抗生物質しか効かないカラダになっているのでしょうか
イヤだなぁ、そんなの!!
熱も微熱程度なのでどこかにも行けそうだけど
でも明日からはちゃんと仕事もしないとならないので
安静にしていると、色々なことを考えてしまいます。
人間ってこうやって風邪とか病気とかにかかると
なんか気分的に弱くなるようです。
たかが風邪、されど風邪。
いい加減、咳が止まってくれないと腹筋が痛くなりそうです。
仕方ない早めに寝るか・・・・・。
暑い日
2005年8月20日昨日までの天気予報では曇りだった。
が、起きたら晴れていた。
昨晩これでもかぁぁ!って食べたのに
しっかりと純和食の朝食をぺろりといただいてみました。
でっかい、いわしだったなw
今日は母方のご先祖様のお墓参りです。
去年末に伯父が亡くなったので、その新盆でもあります。
宿から歩いてきたのですが、朝なのにめちゃくちゃ暑い!
まだ9時前なのにぃ〜
バスの時間もあるので、親戚の家に荷物だけ置かせてもらうと
休むまもなくバス停へ。
歩いて案外あるのね・・・・。
やっぱりバスって時間通りに来ないものなのよね。
予定通過時刻を案外過ぎてからバスがやってきました。
教えられたとおりの停留所で降りてみたのはいいんだけど
そこでタクシーを拾うつもりだったんだが、人っ子一人いない状態。
伯母さんの話では、ここの駅からは案外タクシーがあるとのことだが、田舎の駅は信用しちゃダメですねw
僕的にはこの辺では田舎な自分の地元を駅を思い浮かべていたんだけど、これは想像の範囲を超えてましたw
無人駅?みたいな雰囲気バリバリですw
窓口に切符売りのおねぇさん(おばさん?)が一人いました!
駅から少し歩いていくと、そこにタクシーの基地がありました。
ほっとしているのもつかの間、ちょうどタクシーが出ているようなのでラッキーと思いつつ乗車しようとしたら、どうやら予約になっていたタクシーだったらしい。
すぐに来ますから基地で待っててくれと言われ、その後20分。
車ですらあまり通らないような道なのね。
この辺は車がないと生活にも不便なところだから、バスの本数も少ないしねぇ。
そして、それから待つこと10分後、本社に電話をかけようかと思っていたときに応援のタクシーが来てくれました。
早速お寺に向かってもらうことに。
お寺の人に挨拶をすると、中を少し見せてもらって、そしてお墓参り。
タクシーを待たせているのでなんかバタバタ。
しかも、ウチのお墓どこだか分かりません!w
最初は間違って本家のお墓にご挨拶しちゃったし。
まぁ悪くないことですがw
案外山のほうにあったんですね・・・。
急いで、お花とお線香をあげると下山することにw
その近所にいらっしゃる、母親のご親戚に挨拶をしつつ親戚の家まで戻ってきた。
新盆ってこともあり、来てくれた人にご馳走を振舞ってくれるとのことで遠慮なくいただくことに。
って・・・・お昼からまたすごい量です!
本当に、家に帰って体重計に乗るのが怖いのですが・・・w
やっぱり、こっちの方の言葉は難しいです。
アクセントも違うし、方言もあるので聞き取れないことも。
こっちからの東京弁は通じるくせに、向こうからの言葉が分からないって本当に変な気持ちになるよなぁ〜
風邪気味&暑さで疲れたのか、親戚の家で少し横になると時間も時間なので帰ることにした。
これから5時間・・・・家に着いたら夜中だなぁ。
また寝ていくかw
が、起きたら晴れていた。
昨晩これでもかぁぁ!って食べたのに
しっかりと純和食の朝食をぺろりといただいてみました。
でっかい、いわしだったなw
今日は母方のご先祖様のお墓参りです。
去年末に伯父が亡くなったので、その新盆でもあります。
宿から歩いてきたのですが、朝なのにめちゃくちゃ暑い!
まだ9時前なのにぃ〜
バスの時間もあるので、親戚の家に荷物だけ置かせてもらうと
休むまもなくバス停へ。
歩いて案外あるのね・・・・。
やっぱりバスって時間通りに来ないものなのよね。
予定通過時刻を案外過ぎてからバスがやってきました。
教えられたとおりの停留所で降りてみたのはいいんだけど
そこでタクシーを拾うつもりだったんだが、人っ子一人いない状態。
伯母さんの話では、ここの駅からは案外タクシーがあるとのことだが、田舎の駅は信用しちゃダメですねw
僕的にはこの辺では田舎な自分の地元を駅を思い浮かべていたんだけど、これは想像の範囲を超えてましたw
無人駅?みたいな雰囲気バリバリですw
窓口に切符売りのおねぇさん(おばさん?)が一人いました!
駅から少し歩いていくと、そこにタクシーの基地がありました。
ほっとしているのもつかの間、ちょうどタクシーが出ているようなのでラッキーと思いつつ乗車しようとしたら、どうやら予約になっていたタクシーだったらしい。
すぐに来ますから基地で待っててくれと言われ、その後20分。
車ですらあまり通らないような道なのね。
この辺は車がないと生活にも不便なところだから、バスの本数も少ないしねぇ。
そして、それから待つこと10分後、本社に電話をかけようかと思っていたときに応援のタクシーが来てくれました。
早速お寺に向かってもらうことに。
お寺の人に挨拶をすると、中を少し見せてもらって、そしてお墓参り。
タクシーを待たせているのでなんかバタバタ。
しかも、ウチのお墓どこだか分かりません!w
最初は間違って本家のお墓にご挨拶しちゃったし。
まぁ悪くないことですがw
案外山のほうにあったんですね・・・。
急いで、お花とお線香をあげると下山することにw
その近所にいらっしゃる、母親のご親戚に挨拶をしつつ親戚の家まで戻ってきた。
新盆ってこともあり、来てくれた人にご馳走を振舞ってくれるとのことで遠慮なくいただくことに。
って・・・・お昼からまたすごい量です!
本当に、家に帰って体重計に乗るのが怖いのですが・・・w
やっぱり、こっちの方の言葉は難しいです。
アクセントも違うし、方言もあるので聞き取れないことも。
こっちからの東京弁は通じるくせに、向こうからの言葉が分からないって本当に変な気持ちになるよなぁ〜
風邪気味&暑さで疲れたのか、親戚の家で少し横になると時間も時間なので帰ることにした。
これから5時間・・・・家に着いたら夜中だなぁ。
また寝ていくかw
突然の予定変更
2005年8月19日本来なら、昨日の深夜に夜行電車に揺られて
ガタゴトと行くつもりだったんですよ。
しかし、親戚に急用が出来てしまったもので
急遽こちらも予定変更。
本日の早朝から家を出ることに。
朝5時。
いつも会社に行くよりも早いよ・・・・。
前日に夜更かししていたのを棚に上げておいて
気合で準備をする。
しかし、風邪をしまっているのが気がかりだ。
環境が変わると体調ってどうなるか分からないしね。
まぁ新幹線で眠れるだろうと思いながら、眠い目をこすりつつ
駅へ向かう。
ぇー、今日はこっちの新幹線なんだぁ。
それは内陸ルート(自称)のほう。
こっちのルートで行くって生まれてこの方初めて。
いつも乗っている新幹線よりも、座席がゆったりしている気がする。
急遽の変更だったからコレしか無かったみたいだけど
逆にいい感じのような気がする。
そしてそのまま睡眠タイム。
しかし、新幹線はウチの田舎までは通らないのです!
乗り換え駅で0番線から発車の、2両編成のローカルチックな電車でガタゴト。
ここでも睡眠はかかさないですよ?w
1時間30分くらい揺られたところで、やっと到着。
駅自体というか場所は案外有名なのに、なんで新幹線が通らないんだろうなぁ^^;
(新幹線が走っていれば2時間30分でつくだろうと勝手に想像中)
旅館に荷物を置くと、すぐさま父方の家にレッツゴー。
と、その前に昼食と仏前に飾るお花を。
親戚の家に着くと、しばし談話。
えぇ、親が受け答えしてるのを聞いてないと、何を言ってるのか半分ぐらい分からないのはやっぱり秘密ですよw
自分の家で作ったのか、メロンが出てきた。
しかも一人半分の大きさ。
さっきお昼を遅めに食べたものだから、もうこれだけでお腹いっぱいです。
しかもおじさんは変わった食べ方をしていました。
なかなかおいしかったなぁ〜。
そこで少し陽が傾くまで待ってから、おじさんにお墓に連れて行ってもらった。
自分のご先祖様のお墓は建て直したので、めちゃくちゃ立派になっています。
建て直す前まではどれが自分のところのか分からなかったんですよ。
だって・・・その周辺のお墓の名前が全部といっていいほど一緒なんですもの^^;
こっちではあまり類をみない名前だけど、さすが地元だなぁと実感してしまいましたね。
宿に戻り、お風呂をして、夕食のお時間に。
もう少し遅くてもよかったのかも知れないなぁ。なんかあわただしくお風呂に入ってしまったもんな・・・・。
お部屋に空きが出来たからと大きい部屋に変えてくれたも嬉しいことだったが、この料理の量にもびっくりさせられる。
夕方にメロンを半分も食べているせいか、まだお腹空いてないんだよね^^;
見たことないお魚が出てきた。一瞬小さめなタイに見えるんだけど、でも違うぽい。名前を聞いたけど忘れちゃった。
でもこっちでもあまりお目にかかれない魚らしい。すごいなぁ。
僕の好物はむきそばです。おもてなしのときとかに良く見かけます。
いつもはおつゆだけで食べるんだけど、今日のは鶏のひき肉とみょうがが入っていました。
こういう食べ方もあるんだなぁ。
と、本当に次から次へと出るわ出るわで、お腹一六分目ぐらいまで食べました。
明日の朝食食べられるのかしらねぇ〜
風邪薬が効いてるのか眠いので、今日はこの辺で。
ガタゴトと行くつもりだったんですよ。
しかし、親戚に急用が出来てしまったもので
急遽こちらも予定変更。
本日の早朝から家を出ることに。
朝5時。
いつも会社に行くよりも早いよ・・・・。
前日に夜更かししていたのを棚に上げておいて
気合で準備をする。
しかし、風邪をしまっているのが気がかりだ。
環境が変わると体調ってどうなるか分からないしね。
まぁ新幹線で眠れるだろうと思いながら、眠い目をこすりつつ
駅へ向かう。
ぇー、今日はこっちの新幹線なんだぁ。
それは内陸ルート(自称)のほう。
こっちのルートで行くって生まれてこの方初めて。
いつも乗っている新幹線よりも、座席がゆったりしている気がする。
急遽の変更だったからコレしか無かったみたいだけど
逆にいい感じのような気がする。
そしてそのまま睡眠タイム。
しかし、新幹線はウチの田舎までは通らないのです!
乗り換え駅で0番線から発車の、2両編成のローカルチックな電車でガタゴト。
ここでも睡眠はかかさないですよ?w
1時間30分くらい揺られたところで、やっと到着。
駅自体というか場所は案外有名なのに、なんで新幹線が通らないんだろうなぁ^^;
(新幹線が走っていれば2時間30分でつくだろうと勝手に想像中)
旅館に荷物を置くと、すぐさま父方の家にレッツゴー。
と、その前に昼食と仏前に飾るお花を。
親戚の家に着くと、しばし談話。
えぇ、親が受け答えしてるのを聞いてないと、何を言ってるのか半分ぐらい分からないのはやっぱり秘密ですよw
自分の家で作ったのか、メロンが出てきた。
しかも一人半分の大きさ。
さっきお昼を遅めに食べたものだから、もうこれだけでお腹いっぱいです。
しかもおじさんは変わった食べ方をしていました。
なかなかおいしかったなぁ〜。
そこで少し陽が傾くまで待ってから、おじさんにお墓に連れて行ってもらった。
自分のご先祖様のお墓は建て直したので、めちゃくちゃ立派になっています。
建て直す前まではどれが自分のところのか分からなかったんですよ。
だって・・・その周辺のお墓の名前が全部といっていいほど一緒なんですもの^^;
こっちではあまり類をみない名前だけど、さすが地元だなぁと実感してしまいましたね。
宿に戻り、お風呂をして、夕食のお時間に。
もう少し遅くてもよかったのかも知れないなぁ。なんかあわただしくお風呂に入ってしまったもんな・・・・。
お部屋に空きが出来たからと大きい部屋に変えてくれたも嬉しいことだったが、この料理の量にもびっくりさせられる。
夕方にメロンを半分も食べているせいか、まだお腹空いてないんだよね^^;
見たことないお魚が出てきた。一瞬小さめなタイに見えるんだけど、でも違うぽい。名前を聞いたけど忘れちゃった。
でもこっちでもあまりお目にかかれない魚らしい。すごいなぁ。
僕の好物はむきそばです。おもてなしのときとかに良く見かけます。
いつもはおつゆだけで食べるんだけど、今日のは鶏のひき肉とみょうがが入っていました。
こういう食べ方もあるんだなぁ。
と、本当に次から次へと出るわ出るわで、お腹一六分目ぐらいまで食べました。
明日の朝食食べられるのかしらねぇ〜
風邪薬が効いてるのか眠いので、今日はこの辺で。
ザクとは違うのだよ。ザクとは
2005年8月18日やっぱり角ついてないとダメですよ・・・・・(何)
そんな感じでR25を昼休みに読んでみた今日この頃。
おとといからちょっと喉が痛いなぁと思っていたんだけど
どうやら風邪をひいてしまったようです。
ぇー。夏風邪って おバカさん がひくものでしょ?
僕には絶対無縁だと思っていたのにぃ〜
どうやら最近の遊びすぎがたたってしまったのかも・・・・
んー。若くなくなったってことか。かなりガックリ。
そんなわけで、昨日は咳が出始めて午後から微熱も出始めたので
会社を定時で終わらせると、とっとと帰って
お風呂を済ませると、そのまま寝ました。
だって、今週末から田舎に帰らないとならないしぃ
ここで風邪なんてひいているわけにはいかないのです!!
ざっと11時間近く寝ました(爆)
今朝はまだ微熱が残りますが、仕事は出来そうです☆
さぁ、明日の分まで頑張らなくちゃ
19時頃に寝たので、サッカーは見れなかった・・・・・
そんな感じでR25を昼休みに読んでみた今日この頃。
おとといからちょっと喉が痛いなぁと思っていたんだけど
どうやら風邪をひいてしまったようです。
ぇー。夏風邪って おバカさん がひくものでしょ?
僕には絶対無縁だと思っていたのにぃ〜
どうやら最近の遊びすぎがたたってしまったのかも・・・・
んー。若くなくなったってことか。かなりガックリ。
そんなわけで、昨日は咳が出始めて午後から微熱も出始めたので
会社を定時で終わらせると、とっとと帰って
お風呂を済ませると、そのまま寝ました。
だって、今週末から田舎に帰らないとならないしぃ
ここで風邪なんてひいているわけにはいかないのです!!
ざっと11時間近く寝ました(爆)
今朝はまだ微熱が残りますが、仕事は出来そうです☆
さぁ、明日の分まで頑張らなくちゃ
19時頃に寝たので、サッカーは見れなかった・・・・・
Earthquake
2005年8月16日突然ゆらーりとゆれ始めたんですよ。
あ・・・・。と思ったけど、案外強い揺れだったな。
もしかして今回こそヤバイのか?って思って
急いで、通路に繋がる扉を開けにいったら
「烏崎さん、何やってるんですか?」って言われてしまった(−−;)
何って!逃げ道確保に決まってるでしょ?
もし、大きいのが来て扉が開かなくなったらどっから逃げるつもりさー
まぁ最悪は窓を割れば逃げられるけど、そこで怪我をする可能性もあるから、そういうリスクは避けたいよね。
扉につっかえをして開けっ放しにしてから、机に戻ってくると
まだ、ゆれている。
なんか気分的には船酔いしたって感じの感じだ。
かれこれ1分以上は揺れていそうだ。
みんなで「きもちわるー」と言ってるが、なんでそんなにみんなして落ち着き放ってるんだ?
とりあえずTさん!君の後ろには棚があるんだから、安全そうな場所に避難しなさいって・・・・・。
そういったら「支えておいてぇ〜」だそうです。
まったく最近の若いものは・・・・・w
営業に電話をかけようとしたが、影響か繋がらない状態になっているらしい。
そっち方面に営業所があるので、心配をしていると向こうから用事があったのか電話がかかってきた。
「わたし的には大丈夫なのですが、棚からモノが落ちてきて大変なことに」
そりゃぁ6弱で揺れれば棚のものなんか落ちるよねぇ。
棚も倒れはしなかったけど、ずれたらしいし。
すごく怖い(><)
何気にこっちも4ぐらいだったようですね。
知り合い、身内には怪我もいなかったようで
とりあえず良かったです。
今日は久しぶりに雨に降られなかったなぁ。
あ・・・・。と思ったけど、案外強い揺れだったな。
もしかして今回こそヤバイのか?って思って
急いで、通路に繋がる扉を開けにいったら
「烏崎さん、何やってるんですか?」って言われてしまった(−−;)
何って!逃げ道確保に決まってるでしょ?
もし、大きいのが来て扉が開かなくなったらどっから逃げるつもりさー
まぁ最悪は窓を割れば逃げられるけど、そこで怪我をする可能性もあるから、そういうリスクは避けたいよね。
扉につっかえをして開けっ放しにしてから、机に戻ってくると
まだ、ゆれている。
なんか気分的には船酔いしたって感じの感じだ。
かれこれ1分以上は揺れていそうだ。
みんなで「きもちわるー」と言ってるが、なんでそんなにみんなして落ち着き放ってるんだ?
とりあえずTさん!君の後ろには棚があるんだから、安全そうな場所に避難しなさいって・・・・・。
そういったら「支えておいてぇ〜」だそうです。
まったく最近の若いものは・・・・・w
営業に電話をかけようとしたが、影響か繋がらない状態になっているらしい。
そっち方面に営業所があるので、心配をしていると向こうから用事があったのか電話がかかってきた。
「わたし的には大丈夫なのですが、棚からモノが落ちてきて大変なことに」
そりゃぁ6弱で揺れれば棚のものなんか落ちるよねぇ。
棚も倒れはしなかったけど、ずれたらしいし。
すごく怖い(><)
何気にこっちも4ぐらいだったようですね。
知り合い、身内には怪我もいなかったようで
とりあえず良かったです。
今日は久しぶりに雨に降られなかったなぁ。
今日という日の存在
2005年8月15日突然8時過ぎにサイレンが鳴り響く。
ちょっと寝不足の頭にはびっくりしたようだ。
戦後60年かぁ〜
実際に戦中を体験したことがない僕たちには戦争は話の中の世界であり、今の日本ではその昔にそんなことが起こったなんて信じられないほど平和な日々を送っている。
未来永劫この平和な日々が続きますように。
あんなに遅くに眠りについたのに
こうやって起きられる自分に驚いた。
さすが平日!
体内時計はある程度正確らしい。
今日は自然の神秘に驚かされた。
いくら科学の力をもってしても
自然の力には勝てないなと実感した。
帰りに大雨に降られる。
雷雨(><)
カミナリさんは最近良く落ちるのでキライです。
とっても怖かった。
落ちないでくれてありがとう!!
ちょっと寝不足の頭にはびっくりしたようだ。
戦後60年かぁ〜
実際に戦中を体験したことがない僕たちには戦争は話の中の世界であり、今の日本ではその昔にそんなことが起こったなんて信じられないほど平和な日々を送っている。
未来永劫この平和な日々が続きますように。
あんなに遅くに眠りについたのに
こうやって起きられる自分に驚いた。
さすが平日!
体内時計はある程度正確らしい。
今日は自然の神秘に驚かされた。
いくら科学の力をもってしても
自然の力には勝てないなと実感した。
帰りに大雨に降られる。
雷雨(><)
カミナリさんは最近良く落ちるのでキライです。
とっても怖かった。
落ちないでくれてありがとう!!
早起きをした?
2005年8月14日といっても平日に会社にいくのとあまり変わらない時間。
逆にちょっと遅め?
でも、休日に平日の時間で起きるってカナリ辛いものがあるよな。
電車に沢山乗った。
空気がきれいだった。
お昼に雷雨に見舞われた。
バラの見ごろは6月だと実感してみる。
時間が経つのは早いけど、なんかゆったりできたかも。
見慣れない、蓄光グリーンが気になった。
夜更かししすぎたので、明日起きられるのかが
カナリ心配な今日この頃。
・・・・この後、この日記が編集されるのかは不明。
逆にちょっと遅め?
でも、休日に平日の時間で起きるってカナリ辛いものがあるよな。
電車に沢山乗った。
空気がきれいだった。
お昼に雷雨に見舞われた。
バラの見ごろは6月だと実感してみる。
時間が経つのは早いけど、なんかゆったりできたかも。
見慣れない、蓄光グリーンが気になった。
夜更かししすぎたので、明日起きられるのかが
カナリ心配な今日この頃。
・・・・この後、この日記が編集されるのかは不明。
かすかに聞こえていた雷鳴がもうそこまで
2005年8月13日この頃、夕方になると雨が多いなぁ〜
しかも今日も雷。
南の空真っ黒だし。
今日は落ちなかったけど、なぁんか頭上でゴロゴロいったなぁ〜
この頃、落雷による被害が相次いでますね。
天災だからなんともだけど
自分の身ぐらい守れる術は持ってないと。
しかも今日も雷。
南の空真っ黒だし。
今日は落ちなかったけど、なぁんか頭上でゴロゴロいったなぁ〜
この頃、落雷による被害が相次いでますね。
天災だからなんともだけど
自分の身ぐらい守れる術は持ってないと。