百式伝説再び?!

2005年10月30日
昨日はお天気が悪くなるとか言っておきながらも
結局はあまり崩れることも無く、この用事も昨日のうちに片付けておけばよかったのかなぁと思った今日この頃。

今乗っている愛車(自転車)がいい感じでボロボロになってきたので
近所の自転車屋さんにいって、思い切って新しいのに買い換えることに。
さすがにあそこまで乗り込めば、あの自転車も本望でしょう。
小さな商店街にある自転車屋さんに行ってみる。
ここは親子共々お世話になっている自転車屋さん
とはいえ、やっぱり小さなところだけあって、置いてある自転車の種類は少ないんだよねぇ。
もっと色々選びたかったんだけどねぇ〜
これでいいかぁと半分妥協で選んだものの
それが毎日スカートで出勤の多い僕にはかなり乗りづらいタイプのもの
逆に今はそのタイプが主流で、今乗っているようなタイプのはなかなか無いんだって
もうメーカーでも生産中止をしてしまったタイプだしね。

実は・・・・
と、その店主さん僕と同じフレームの自転車に乗っていて
やっぱりそのフレームが良くて、フレームを残して
全部部品を総とっかえしちゃったんだって。
なんかすごくレトロっぽくていい感じの自転車になってるし。
そうかぁ〜そういうこともできるのかぁと
僕の自転車も劣化のしている部分を変えてもらって
乗りやすくしてもらうことに。
いわゆる改造ってやつですか?w

そこの店主さんそういうのには詳しくて、整備とかのコンテストでもいい感じの人らしいので
お任せで、やってもらうことに
新しい自転車を買うよりもちょっと高めになってしまうんだけど
でも、気に入ってる愛車だしね。

さぁてどんなのに仕上がるかは後日のお楽しみってことで☆

町走り専用。

2005年10月29日
マイカーに乗って近所のショッピングセンターとかへ
もう、だいぶ朝晩は冷え込んできますねぇ
ということで、GSにいって給油するわけではなく
家のストーブの灯油を買いに。

灯油とはいえかなり高くなったものですねぇ〜
家に灯油の配達にもきてくれるらしんだけど
灯油のために来てもらうのも悪いということで
休日になると僕に出動命令が。
まぁ車だしたいしたことはないんだけど
買った後に積み込む作業と、家についてから下ろす作業が
かなりしんどいんですけど。
今回はホームストアにもよって天然水を箱買いしたので
それも積み下ろしが。
ものすごい重労働でしたねぇ〜

午後からは先週から滞っていた
新PCにテレビ線を取り付ける作業を
テレビ線を加工してコンセントプラグにつなげるくらいなら
朝飯前ですよ!
でも、僕の知らない間にテレビ端子を変えたのね。
ただ、プラグを差し込めばいいタイプになってた
だったら、そういうテレビ線を買えばすぐに使えたのにぃ〜
といっても、その端子前に荷物を置いてるから
それをどかす作業とか、テレビ線を家具の後ろへ通す作業とか
そういうのもあるので、結局また重労働を。
なんか今日は本当に力仕事の多い一日だったなぁ。

パタリ。

最近

2005年10月27日
本当に書くことがないなぁ。

ちょっと手をつけているオンラインぐらいしか
ネタないしw

今日は狩場にいた人などを捕まえて
集団で大物を狩ってました。
いつもは2〜4人で狩っているものだから
これだけいるとやっぱり狩るのも早いねぇ。

明日はなんかあるみたいだし
ちょっと頑張りますかね。
今日はお昼ご飯を用意もせずに会社へ。
ちょっと離れたところにコンビニがあるから、お昼になったらそこにいけばいいなぁとくらい思っていたんだけどね。

午前中に頼んでもいない仕出しお弁当があって
お弁当屋さんに確認をとったら誤配とのこと。
でも、もともと持っていく先も既に配送してしまっているということで
そのお弁当をくれるという話に。

ということで、ちょうど持ってきていなかった僕のお腹におさまりました。

めでたしめでたし。

Blue Moon

2005年10月24日 日常
会社の懇親会とかあったんだけど、食べるものだけ食べてさっさと離脱してきました(笑)
これを機会に地元駅にあるバーにでも立ち寄ってみようかと思って行ってみたら、みごとにお休みでした。
そうよね。月曜日から飲んでいたらあとが思いやられるわね。

なんか、いつもよりも早く家に着いてるのは・・・キノセイよね?w

お風呂に入り、友人たちとやっているクローズβのオンラインに繋いでみる。
露店を開いてはみるものの、いいものを安くしている割にはあまり売れないんだよねぇ〜。
こんなところまで景気の波が?はぁ世の中不景気だわ(爆)
いつもの面子が集まったのでパーティを組んで狩りに行くことに
その前にレベルも上がったしお金もたまったことなので
ギルドを作ることにしました。
作るのはいいんだけど、レベル制限やかなりのゴールドが必要なので
なかなか作れないんだよねぇ。
さぁ、作るぞぉーー!と勢いづいてきた頃に問題が

ギルド名は何にする????

えぇ。これは一番重大な問題です。これから冒険していくにあたって
頭の上につくギルドタグなのですから。
ウケ狙いもいいかもしれないけど、ギルドメンも増やしたいしね。
やっぱりカッコイイ名前付けたいじゃないですかぁ〜。
ということで、最初は街中で会議をしていたんだけど
すぐに決まるものではなく、このままではレベルも上がらないので
とりあえず、狩りをしつつ考えることに
今はカナリの中華テイストなものだから、漢字のギルド名が
しっくりいくんだけど、思いつくものといえば

『唯我独尊』

そんなギルド名イヤだよね?w

なんか強い敵が、たくさん湧き上がってきたのをドンドン倒してて
ふと気が付いたら、かなりの良いお時間に。
ということで、明日にしようかといいつつも
モンスターがドンドン湧き出る中、結界をはって会議・・・w
漢字だと「天衣無縫」とか、「唯我独尊」という頭になって、他のが思いつかない状態だったので
気分一転して英語でもいいかなぁってことに。
そうなると、根っからヴィジュアル系なのでしょうか?
今度は「Bloody Moon」という語句が頭を駆け巡ります。
空に浮かぶ真っ赤な月。あぁ・・・考え方からしてゴスなんだからぁ。
と、思っているとフト、月光浴という写真集が脳裏をよぎりました。
青い月明かり。それもいいなぁ〜 という発想から
次に『青い月』→BlueMoon(意味:滅多にない月に2度めぐるってくる満月のこと)
これってなかなかないことで、英語では「ごく稀に」という意味がありますが、乙女チックな方面では、その二度目の満月を見ると幸せになれるという言い伝えがありますですよ?
そんなわけで、提案をしたらみんな受け入れてくれたようです^^

once in a Blue Moonでいこうと決定したわけですが
しかし、新たな問題が!!
こんな長い名前が登録できるだろうか?!
タブン出来ないだろうという結果になり
一応これを第一候補で第二候補に漢字を当て込むことにしました

そして、僕たちの新しいギルドが誕生しました!!!

新規ギルドメンバーとっても募集中です(笑)

次のBlueMoonは
2007年6月30日 だそうです。
このくらい稀なんですね。

猫耳の気持ち

2005年10月22日 日常
今日は晴れるって言ってなかったっけ?

そんな日はとある日和らしいですよ?w
というわけで!(←どんなわけだなんだか)
思い立ったら吉日。ってことで
秋葉に電子部品(大袈裟)を見に行ったことをいい事に
今話題(?)のスポットに行ってきましたよ。

電気街を歩いていると、すぐに見つかるかと思っていたんだけど
そういうわけでもなく、どこをどう歩けばいいのか分からなくなったので
休日というを省みずに友人に電話を。
一体どこに行くつもりかというと。

「ねぇねぇ。メイドカフェってどこにあるのー?」
絶対知っている一人目に電話したけど
現在お客様の都合によりお繋ぎできません。 といわれ
タブン知っているだろうと思われる二人目に電話したら
「そんなの知らないよー」といわれ。
知ってるんじゃないのかなぁ?と思われる三人目に電話をしたら
見事、道を案内してくださいましたぁ〜
というか、なぜ男の子が知らなくて女の子が知ってるのかがすごく不明なのですがぁ(笑)

教えてもらった道を忠実に行ったつもりだったのだが
道がちがかったのか、はたまたつぶれちゃったのか
そのお店が見つかりません(><)
仕方がなく、歩いている途中に見つけたお店にすることに
しかも2階と3階が別のお店なんですが、どっちもメイドカフェなんですけどもー(笑)

とりあえず、どんなものだろうと2階のお店を覗いてみたら
部屋の中が真っ白。そしてメイドさんが歩いていますよ?!
なんかあまりの異空間に友達とかなりひいてしまい。壱パス!!
3階にもあるようだからとそっちをみてから考えることにして行ってみると
雰囲気的にはフツーの喫茶店っぽい風景画広がっていました。
初心者だから、いきなりというのもね。
ということで、ここに入ってみることに。
メイド姿の女の子から
「お帰りなさいませ。ご主人様。お嬢様。」と言われちゃいましたよ(照)
ウワサ通りのお出迎えにちょっとびっくりしながらも
猫耳メイドさんに席にご案内されました。
まぁ、ウェイトレスさんとか厨房さんがロリとゴスロリのメイドさんなだけかなぁって感じでしたね。
お店のお客さん自体も女の子もいるし、スーツの人もいるし。
(やっぱり、そういう系統の方も中にはいらっしゃいましたが・・・でも全体的に見て少なかったな。)

そして、帰るときに「良かったらお見送りさせて下さい」と言われて
お店を出るときに「ご主人様とお嬢様のお出かけです!」
「いってらっしゃいませ!!」とお見送りされましたとさw

しかし、男性は「ご主人様」というのはまぁ分かるが、女性だと「お嬢様」なんだなぁと
世界には女主人もいるぞぉ!と頭の隅っこで思ってみたりして・・・・w

追伸:今の自分の中では猫耳じゃなくて狼耳がとれんでぃ〜♪

食欲な秋?

2005年10月19日
昨日そんなことがあったので

今日はお昼に
「ピノ マロン味」(期間限定)
を食べてみた。

感想:いたってフツーのピノだった。
   後味がほんのりマロン??
   んー。友達の言っていたことは正しかった!


家に帰ったら「ゆずこしょう」が食卓にあった。
前にお雑炊を食べたときにお店でついてきたのがおいしかったという
話をしていたのもあって、買ってきたらしいんだけど。
知らなかったんだけど、ゆずこしょうの
「こしょう」って「胡椒」だと思っていたんだけど、ちがかったみたいだね。
一つ賢くなったな。

職場にて

2005年10月18日
「栄養足りてる?」と言われた。


・・・・どう、解釈すればいいのだろうか?    (苦笑)

再開?

2005年10月17日
ココのところお休みしていたのは
本当に書くことがなかったから。

とはいえ、今日も何も書くことはないんだけどね
雨が降ってるなぁというぐらいで。

いや・・・実際には書くことはあるんだけど
あえて日記にということばかりで

この前「また入院したのかと思った」とメールが来たので
一応、生きてますというご連絡をがてらにココにカキコミ。

今やっているネットゲームが約1ヶ月で終わってしまうのもあって
別のモノを始めました。
まだクローズだからなぁ。
さてさて、今日も頑張らないとな。

諸事情により。

2005年10月5日
ちょっとの間だけ日記お休みします。

雨降りの大通り

2005年10月4日
仕事を怒涛のごとく終わらせて
本部内での懇親会。

たまたま今回の異動で同じ本部になった
他の営業所の人に、懇親会前の説明会が終わったときに廊下で呼び止められた。
前はかなり怖いで通していた某営業所のお偉いさん。
でも、見た目は全然温和なんだけどなぁ〜
営業を頭ごなしに怒鳴るって信じられないねぇ。
場所を移動して懇親会となったわけだが
ちょっとだけ遅くなってしまったので、適当には席を選べない状態
やっぱり、久しぶりのこういう場だから好まない人の近くは勘弁したいところ。

どこがいいかなぁ〜って思っていると、先ほどの人から
「ここにこい!」と手招きされたので、そこにいくことに
その席の隣にはイソの時に泣かされている、法制室の人もいるんだけど・・・・・。
でも、仕事のときとこういうときって違うものだよねぇ〜。
仕事上では出来る限り関わりを持ちたくなんだけど
飲みの席でフツーに会話している分には問題なかった。
途中で抜け出して、早めに帰ろうかと思っていたんだけど
逆にその場にいた人が楽しい人ばかりだったので、楽しい時間が送れましたぁ!

その前に業務でイヤなことがあったので
懇親会終了後、どっかに行って飲みなおそうかなぁと思いましたが
最近風邪気味であまり飲んでいなかったのもあってか、さほど飲んでもいなかったのに足取りがヤバメなのでそのまま帰宅するのであった。

今度の年末年始は本当に出張なのか?!(謎)

ぷちまぞひすと

2005年10月3日
会社での拘束時間が長いと日記に書くことってないよなぁ〜。

で、仕事時間も長引いてくると
突然、自分でも理解不能な発想やらそんなのが思いつくわけで
意外と仕事も倒れそうなくらいまでやっていると
ヘンに気分が良くなってくるのは、一種の脳内麻薬のせいとかも言われてるらしいですね。
俗にいうエンドルフィン?

そしてふと思ったことなんだけど
人間って多少なりマゾヒスト気ってものがあるよなぁと。
子供に多いパターンとしては、擦り傷とかで
そのまま放っておけば治るのに、治りかけそうなかさぶたを痛いと知りながらも剥いじゃうってこと。
なんで放っておけないんでしょ?w
あとは、ササクレ(地域によってはササムケというらしいですが)を
ちゃんとハサミとか爪きりとかで処理すればいいのに
そのまま引っ張っちゃうとか
後のことが想像できるのに、なんでやっちゃうんでしょうかねぇ〜。

まだメチャクチャハイテンションになるまでになってないから
仕事をしたりないようですね。
・・・・・・がんばりますかぁ。
もしかしたら、今日は出勤だったのかも知れないが
どうにか免れました!

ということで、どうにか休日出勤は1日どまりで
今日はゆっくりと・・・
風邪を治すのかと思うのは甘いですよ?w

遠方からお友達がきていたので
連絡をとって乱入してきました(爆)
一緒に鉱物展(?)らしきものを見てきたのだけど
なかなか面白かった。
今まで名前すら聞いたことないものもあったし
第一何がステキかって、さすがジェムといわれている鉱物だけあって
とっても綺麗!!
烏の名前を語るだけあるからヒカリ物好き?w
お安くもなっていたので、一つペンダントトップを買っちゃいました(。- - 。)かわいぃ。

友人の帰りの便も押し迫っているというのに
まったりと食事。
展覧会で時間取りすぎちゃったみたい(^^;)
当初の時間では帰ることが出来ないようなので
次のに変更してもらっちゃいました。
ごめんねぇ(><)
かなりおいしい食事も取れたし満足です☆

また遊んでもらおっと♪

しかし、今日はとんでもなく暑つ買ったです。
あとで知ったことですが最高気温が31度もあったようですね
10月になって30度超えって・・・・・
天変地異ですか????
今日は休日出勤。
仕事の状態はおいておいても
全然、問い合わせとかの電話が来ないのが本当にステキ。
こうやって自分のペースで仕事を進められてるって
かなりイイ感じだよねぇ〜☆

とはいえど、こういう出勤だから気がつくトラブルとかもあるもので
早速発見してしまったけど、先方はお休みなので
今すぐに連絡を取れるわけでもない。
仕方なく月曜にすぐに返答がもらえるように
FAXとメールを出すことにした。

これも電話に邪魔されないから本当にスムーズに進む。
キーパンチャーとまではいかなくても
端末を扱う仕事なので、短文をPCで打つくらいなら
それほどストレスにもならない作業です。
途中で何かに中断されることもなく打つことが出来るって
まるでピアノ演奏者が鍵盤の上で指を躍らせるよう。
(自分はピアノは全然といっていいほど弾けませんがね(^^;))
なんか、ここまでスイスイ打てると仕事出来ますって感じしない?

思ったよりも仕事がなかった割には
定時ぐらいから始まった会議がなかなか長かったなぁ〜
休日出勤って残業つかないから遅くまでやりたくないのよね(かなりげんきん)

追伸:今日のお昼は出前だったのですが、他の人と似たようなものを頼んでいたせいか、思い切り間違われて食べられました(爆)
交換するにも、向こうのはお肉だったのでできませんでしたw

やくづけ。

2005年9月30日
明日、明後日と仕事の予定なので
お医者さんにいけるうちにいってきなさいと言われ
確かに、明日からは忙しくなりそうで休めるような状況ではないので
あらかた仕事も片付いていたので早めに切り上げるとお医者さんに行くことにした。

とはいえ、予定外のことだったので
診察券すら持っていない状態。
まぁ今月のうちにかかっているし大丈夫だろうと思って行ってみる
それは正しい選択だったようで、ちゃんと受診もできました。
良かった良かった。

最近鼻がすごいんです。
といって、診てもらうと案の定風邪でした。
この頃は本当に早寝もしてるし、栄養価の高いものも食べてるのになぁ
一体どうすれば風邪をひけるんだろう。
何はともあれ他の人に迷惑&伝染しては悪いので早めに治さないとな
「風邪薬を出しておきます。痛みを緩和する・・・」などと言われた後に
強い風邪薬を飲むとお腹が痛くなる方ですか?と聞かれ
もちろんとばかりに頷いておいた。
「胃薬も出しておきましょう」

風邪なのに胃薬!!! 
ここがポイントですよ?w
まぁ、これがいつもの風邪のときの処方箋のパターンですね。

さて早く治さねば。

永遠の子供たち

2005年9月29日
このたび、会社の就業規則が変わることになりました。
大きな変更やら、細かい変更など色々とあるんだけど
中でも気になるのは服装のこと。
そりゃぁねぇ〜、一応は女子だしぃ。
まだ自分では目を通してはいないんだけど
読んだ人が呆れた声を出していました。

で、その内容を聞いてびっくり。
それはどこぞの私立高校の校則ですか??といわんばかりのもの
まぁ高校のそのものよりは生易しいものですが
それにしても社会人になっても、こんなことまで戒めるか!
って感じでした。
ところどころで「華美」という言葉が出てくるんだけど
規則の内容の割には案外アバウトな表現だなぁと思ってみたり
たとえば、金色のスパンコールだらけの服でも、その人にとってはフツーで全然華美に感じないとしたら許されちゃうわけ??
まぁそんな人はいないとは思うけど
でも若者世代にはかわいいと思われているようなものでも
年の上の人には華美に見えたりするものもあるからねぇ
その基準は何に合わせるんだろうと思っちゃうわけですよ

それとも、そこまで言わないとものすごい格好をする人もいるのかしらねぇ〜

再来。

2005年9月28日
やっとこさ、気管支炎がよくなってきたと思っていたのに
次は鼻かぜをひいてしまったようです。
何が辛いって、鼻のかみすぎで痛いし
かんでないとえらいことになるし。
本当に鼻にティッシュを詰め込んで仕事をしたい気分だわw

そうかと思っていると今度は通りが悪くなって
一人で酸素不足状態。
なんか忙しいなぁ〜。
ちょっと熱もあるのかぼーっとします
でも、ここで熱なんて測っちゃダメなんです。
”わーっこんあにあるー@@;”って一気に具合悪るからねぇ
そしてお仕事もたっぷりあります。
こんな状態だからといっても容赦なく次から次へとまわってくる
自分の机から、いったん書類を置いている場所までが少し離れているので、取りに行かないとならないんだけど
時間がもったいないから走っていく。
意外といい運動になってるっぽいw

しかしまぁなんで、こんなに忙しい時期に風邪ひくかなぁ〜
昨日の夜に、ネットで今までやっていた職業を廃業
真のウサギさんになるべく転職をしてみた。
レベルが半分になるのもあるけど、カナリ辛いような気がする・・・
しかも、何も装備が出来ない状態のキャラにまでなってしまったので
この先どうなることやら。
でもそのほうが後々効率が良いみたいなので頑張ってみよう。
まったりと夜更かしをしてしまった。
僕のお話相手になっていたお友達さんはちゃんと起きられたかな??

相変わらずの仕事状況です。
こんなにPCに向かっているのにも関わらず
家に帰ったらちゃんとPCの電源を入れてるあたり・・・どぅ?w
まぁ仕事とプライベートで使用する目的は違うからだろうけどね。
会社に13時間ほど拘束されると、さすがに書くことがあまりないなぁ(^^;)

今日の夕食はたんぱく質の多いものばかりでした。
健康けんこう!
昨日のF1は放映時間が遅いこともあって、録画もせずに結果だけ見ることにした。
お昼休みに情報を掲載しているところを見てみると
キミが優勝していた。
わぁい♪と思ってみていたんだけど、後になってから
見なきゃ良かったと後悔。
ブラジルGPでマユゲのワールドチャンプが決まっちゃったか・・・・・
あぁマユゲめ!!まゆげめ!!!!!
・・・・・午後から仕事やる気起きません(大袈裟w)

仕事は相変わらず伝票処理で追われる毎日です。
最近、伝票の打ちすぎでしょうか?
肩が凝ったというそういうのは、今まで通りあまり感じないんだけど。
なぜか上を向くと左肩の首から肩甲骨にかけて、ものすごい痛みが走ります。
痛くて左肩をくすめるようにしないと上が向けない状態。
上のほうにある掲示物を見たり、うがいとかするとそれを実感します。
んー・・・職業病かなぁ^^;

いままで右はよく痛くしてたけど
こんなタイプの痛みは今回が初めて
まぁそのうちシップでも貼っておけば直るだろうケド。
これから2〜3週間くらいはあわただしい日々になりそうです。

追伸:くじけそう。
またゆっくりな起床。
最近疲れてるのかしら?

起きてみて、ご飯してみてたいしたこともせずに
ちょっと横になってみようかと思っていたんだけど
あまりにもやる気もないし、だからといっても外がなんか冷えてきたような気がしたので、休日だし・・・・・
と、まぁそんなことで(どんなことよ?w)衣替えをすることにしてみました。

タンスの上から衣装ケース下ろしてという作業から入るわけなのだが
布って案外重い物なんですよね。
高い場所から下ろすって、かなりの重労働。
それをこなすと、洋服の閉まってあるタンスの引き出しから服をひっぱりだしてみて、まだこれからの季節に着れそうなものと、もう寒くて着れなそうなものとを振り分け
衣装ケースから服をひっぱりだし、これはもうちょっと寒くなってからだなぁとかなんとかで大騒ぎ。
足の踏み場もないってこういうことね?w

もったいない主義の、モノを捨てられない性格なのですが
今回は思い切って、今後着る機会のなさそうな物やもう着れないだろうというものを処分してみました。
すごい数だなぁ〜。それでもまだタンスにも衣装ケースにもいっぱいのお洋服なのですが^^;
毎日衣装変えできる・・・カモ????
でも、着る服って案外限定されちゃうんだよねぇ〜
通勤には絶対着ていけないような、遊び着オンリーでしか着れないようなものもあるし。
とはいえ、カナリ思い切って処分してみました☆
ふぅさっぱり!!

そしてまた衣装ケースをタンスの上に戻してっと。
かなりの重労働に疲れたのか夕方からまた寝てしまいました。

----------------------------------------------------

また自分のやっているネットの話。
魂強奪をしてきました。
ネット上には4チームの勢力があって、普段はバラバラの勢力でもPT組んで冒険にいくのであまり考えていないんだけど。
とあるダンジョンの入り口を開く為には必要な『魂』の数があるんですよね。
で、その魂を他の勢力の砦から奪ってこようということなのです。
ということで、いつも仲良くしてもらっている方の所属が多い勢力から魂を奪ってくることにw

他の勢力に入るためのフラグを立てて、いざ出発!!
他のところでお城攻めがあるせいか、ノーマークで砦に潜入。
あとはゲートキーパーを倒すまでは、気づかれない状態。
門番のいるところまでやってくる。
初めてのことなので本当にドキドキ。
どんなんだろう・・・・・・・。
敵は1匹だったけど、やっぱり門番だけあって強いですよ。
いきなり狙われて戦闘不能になったしw
パワー攻撃で戦っていたんだけど、僕の属性魔法の方がそれなりに威力があることが分かってきたので攻撃役を変更。
がんばってきました!!

『ワールド●の黒騎士のゲートキーパーを倒しました』
所属する勢力全員のラインにコレが表示されちゃうんだから
ある意味、宣戦布告?!
あとは、奪った魂を自分の陣地に持ち帰るだけ!!
と、言いたいのですが、表示が出ちゃっているから、魂を奪われた勢力のみなさんも黙ってはいませんよね?w
案の定、道中その砦の所属のPTに戦いを挑まれちゃいました。
向こうは戦いのために特化されたチーム。
僕たちは簡易チーム・・・・
あっという間に倒されちゃいました^^;
魂を持った人だけは逃げ延びましたが、結局あと少しで出口というところで取り押さえられてしまったそうです(><)
うーん惜しかった!!

でも、すごくいい思い出になりました☆

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >