台風が近づいているらしいです。
そういえば今朝こんな夢を見ました。

空を見上げてる場面から始まったその夢。
その空には真っ黒な雲が重く覆っている。時々遠くから雷鳴も聞こえてくる。
一緒に誰といるのかは解らないのだけど
「雨が降り出しそうだね」と、男性の声がする。
車から降りて、再び空を見上げると
重い雲の切れ間から見えるその向こうの雲が、ものすごい速さで流れていく。その向こうに時々見える青空。
雨は降らないだろうと何を根拠にかは分からないが、そう思っている自分。

昨日の飲みすぎでちょっと酔っていたのもあったせいか
今日もまた遅い起床。
休日だし、お散歩でもしようかと外に出たら雨は降っていた。
やっぱり台風の影響なのかなぁ〜

お店に入って出てくると、相変わらずの空模様だが
雨は降っていなかった。
のんびりとバス通りを歩いていくと
家の近くでは見かけないような、うっそうと生い茂った木々に目を引かれる。
整備されているようで、公園らしいが雨上がりの足場の悪いところを長い階段を上っていくのもなんなので、今度晴れていたら来ることにした。
そんな雨の日だと怖いぐらいの木々を見ながら回りこむようにして歩いていくと、また見慣れぬものが
ちょっとしたギャップにフーンと思いながら、池にいた鯉を眺めて帰ってきた。
今日は天気が悪すぎる。今度じっくりと行ってみよう。

疲れていたのか、夕食を食べると仮眠を取っていた。
んー・・・まだ眠いかも。
かの有名な某食品会社のCMで、これまた世に名前を知らしめた
『たらこキューピー』なる生物。

これまたすごくキモ可愛い!!
だけど、あまり外では見かけないんだよねぇ〜
その食品会社ではネットによる通販もあるのにぃ。

と、思っていた今日この頃なのですが
ちょっとお出かけして、お買い物をしていたときのこと。
隣の人がお会計をしているときにふと気になることが
パンツの後ろポケットに入れている携帯のアクセサリーの中になにやら見かけたことがあるものが
あの後姿は・・・・・・
た、、、たらこキューピーではありませんか!!!
思わずその人とお友達になろうかと思いましたが
ここで声を荒げても大人気ないので、辞めておきましたw
こんなところで見かけるのもびっくりだけど
でも、よく後ろポットの、しかも上着が少しかかった状態で
よく見つけたなぁと自分にも感心。

類は友をよぶのですかねぇ〜。

飲みすぎたのでまた今度!!(何)

地下水脈の迷路

2005年9月22日
今週って3日しか働いていないのはヒミツ?w

しかしながら締め日なのでお仕事は大忙しです。
時間的には前みたいに終電帰りとまではいかなくても
ある時間に一気に仕事が重なるので営業所や各部署に支援と指示を飛ばしながら、3〜5個ぐらいの手持ちの仕事を同時進行。
メモはちゃんと取っているのに、○○営業所の○○さんから依頼されたものと、他の営業所の人にその結果を伝えて話が伝わらなかったりして頭の中では混乱がおきてる模様。
思い込みって恐ろしいわぁ〜w

かなり濃縮された仕事をしていたせいか、夕方になって電話と手持ちの仕事が落ち着いてくると、緊張感が取れちゃったのかどっと疲れがやってくる。
少なくなったとはいえ、まだ仕事はあるのでここで集中力を切らすわけにはいかず、とりあえずリポDを飲んで頑張る!
しかし、すぐに効くものじゃないんですよねぇ。
なんか復活してきた?と思った頃には手元もほとんど片付いている状態だし。ちょっと意味ないねぇ〜。

おかげで夜になって目が冴えてきたのは内緒。

来週は忙しそうなので、この3連休でしっかり休養したいものですねぇ。
そろそろ仕事がまとまって入ってきそうです。
この時期だからというのもあるけど
色々な要因が重なっているために、どの位忙しくなるかは
今の時点では全く持って不明な状態。
でも乗り切るしかないんでしょうけどね。

自分のやっているネットの話。
ここ前2日通っているダンジョンがあるのですが
どうしても2階に鎮座しているボスのチームが倒せない状態。
まぁ普通にいる敵さんも強いんだから、それなりに強くないととは思うけど、ここまで勝てないのってありえない!!
今日はパーティのメンバーが揃わないようなので
別のところでまったりとバカでかいお魚でも集めてこようと思ったら
用事があった方の用事がなくなってしまったようで
早速とばかり攻略に行ってきた。
ココのところの発動パターンを変えてみてやることに
「依存」という言葉は有利であることもあるが、不利に働くことも多いようですね。
作戦変更したところで、2日間も苦労していたところをやっとの思いでクリアできました。
(自分はほとんど何もしてないのは秘密・・・・w)
3回目の正直ならぬ、「3日目の正直!!」
あそこまで悩まされていたのもあって、落せたときは本当に嬉しかったなぁ〜。
次の大物は僕のミスで最初から全滅してしまったけど、その前のに比べるとまだカワイイ方だった。
みんなのおかげで、必要だったアイテムもゲット!!
本当にありがたいです(><)
これで、思い残すことなくウサギさんに・・・・・w

そこをクリアした後に、その後に出来たこれまた新しいダンジョンに連れて行ってもらったのですが
ココの敵も強いねぇ〜。
でも、なんか少しだけお役に立てた気分♪
うれしかったぁ〜。
最後にショウノウバッタみたいなのを倒して今日はオシマイ。
この後はものすごいのがいるようなので、プロローグ程度で☆

まだいけてないところがあるから、行っておきますかねぇ〜。
見学しにw

さぁて、お魚さがさないと!!!
時にはケンカしてみたり
くだらないことでバカ騒ぎしてみたり
遊んでくれたり、ご飯食べたり
悩んでいるときに話を聞いてくれたり

そんな友人達に心から感謝します☆ミ
起きたらまたお昼ぐらいだった。
なんで休日ってこんなに寝ているんだろうなぁ〜

とりあえず、起きてみてちょっとお部屋の掃除をすると
天気のいいうちに洗車をすることにした。
とはいえ、また来週くらいに雨が降るのがオチなんだけどね。

祝日とはいえ、近所の大手企業は出勤なのか車の出入りが案外あります。
洗車のために車を置く場所がフツーに細い道路なので
向こうから来る車の邪魔にならないように洗車するのが大変です。

洗車が終わると、ガス切れになりかけだったので近くのGSまで行って
入れてもらう。
最近ガソリンって何気に高いよねぇ〜
あまり乗らないとはいえ、やっぱり高いなぁって感じてしまう。
前のハイオクよりも高くない???

そんなので久々に自分で運転をして戻ってくると
用事があったので友達の所に行ってみる。
まったりお菓子食べて帰ってきてみました。

今日はそのくらい。

------------------------------------------------------------------

嘘はキライ。
でも物にもよるけど。
嘘も方便っていうくらいだし。

ただ単にモテたいがためにツク嘘ってイヤだね。
低レベルだと思う。
まぁ、本当に好きな相手に好かれたいのなら分かるけど
誰でもいいからモテたいというのがあからさまに分かるのはどうかと。
最近は見かけないのでいいけどさ。

ジコチュウとウソで塗り固められたヤツは消えちゃえ!!

黄金の月

2005年9月18日
今日は中秋の名月。
空にはまん丸なお月様がぽっかりと浮かんでいて
とてもきれいです。
あれ?月見団子まだ???

という今日ですが
どうも体調がイマイチです。
連休の中日だというのにねぇ〜
でもお天気がいいというのがいいことですね。

お買い物をしました。
スカートを一枚とカーディガン。
かなりお気に入りの一品なもの。
この前のバーゲンでかなりかわいいスカートを買い損ねたリベンジになって良かったな。
都会の雑踏から解放される休日。

とか、格好よく言ってみても
通勤してるところなんてもともとが住宅街だから
騒がしくはないんだけどねw
でもやっぱり、人工の造形物が並んでいるのには代わりがない。
いくら緑を求めても、
人の手が過度に加えられた見せかけの自然が広がっている。

だからこそ眠りを知らない街を抜けて
フィルターのない青空が見たくなる。

肩に力を入れて、何もしなくても飛び込んでくる情報に耳を塞ぎ聞こえないフリをしていた手をそっとはずしてみる。
鳥のさえずり、小川のせせらぎ、風で葉が揺れる音、虫の声
そこには造られていない音があって、肩の力が抜けていく。
雄大な風景が広がっていれば、それに目を奪われる。
向こうの山に沈みゆく夕日を眺めながら、少しずつコバルトブルーに変わる空のグラデーションを楽しんでみたり。

造形の美しさもあるけど、自然の美しさにかなわないこともある。
時計を外して、時間を気にせず、時間を忘れる。

そんな休日。
・・・・・・・・が理想的だな。
さくじつは遅くまで会議をしてました。
色々と今後の方針が決まっていく。

そして、かなりの仕事の増加。
ものすごく増えるから多少は減る部分もあるが

それは期待されているのだろうか?
それとも
・・・・・気に食わないからたくさん仕事をやらせよう。
というのだろうか。

まぁどちらでもかまわない。
仕事があるだけ良しと考えるとする。

今日も気まぐれに翻弄されている。
もう気にするのも飽きてきた。
だから、無感情に接することにしたんだ。
君にこびを売るつもりは全くないし
君に気に入られるつもりもないし。

とりあえず、平々凡々と過ごしている今日も
窓ガラスの向こう側は晴れている。

狂い始めた歯車

2005年9月14日
元から噛み合わない歯車は
いくら頑張っても
無理に噛み合わせようとして、悲痛な軋みの音を立てるだけ



日記を書くと愚痴の羅列にしかならなそうなので
今日はこの辺で、さっさと眠るとしよう。
録画しておいた、昨日の深夜というか今日の早朝というか、そのぐらいに放送された
F1GPを帰宅して観戦。

やっぱりスパっていいよなぁ〜
特に今日は名物といわれている「スパ・ウェザー」という天候。
レースの前までは大雨が降っていたらしくて
このままだったらSC(セーフティーカー)先導でのスタートに
なるかも知れないほどだったんだって。
雨は止んだものの路面はウェット。
久しぶりにウェットコンデションのサーキットを見た感じがしたが、それもそうらしい。
今シーズンが始まってから雨でのレースがなかったんだねぇ〜

スパって何が好きかというと
かなりのテクニカルサーキットだから
だから、モナコも鈴鹿も大好き☆
特にここって名物の壁のように立ちはだかるオールージュ
コントロールライン前に飛び込むバスストップシケインなどなど
本当に見所満載です!!

空模様を見てみても、これから晴れるのかまた雨が降り出すのか
全然分からない雲行き。
一応各チームともまだ路面がぬれているから
ウェットタイヤを履いているみたいだけど
これからの展開によっては履き替えを余儀なくされそう。

ファースト・セカンドにシルバーアローの車が二台並ぶ。
今日こそはマユゲを押さえてもらわないと!
このスパであのマユゲにワールドチャンプを今日で決められたらたまらないもん
琢磨君のキレのある走りはかっこよかった
10番グリッドから一気に4台かわして6位に上がる。
琢磨君ってスタートうまいなぁ〜
水しぶきを上げて走るマシーン。
その水しぶきがまるでマシンに羽根がはえているようにも見える。
コーナーを曲がりオールージュに全開で飛び込んでいく。
オールージュが終わった下り坂が始まろうとするところ
ここは、ブレーキングと一瞬の判断を間違えると即事故にも繋がるような場所だ。
そこに前にいるマシンをかわし調子の上がっていたフジコさんが全開で壁を登りきったのだが
突然ハンドルを取られたのかコントロールを失いスピン。そのままタイヤウォールにクラッシュ、マシンは大破した。
コースから離れたところでのクラッシュではあったが、破片が飛び散っているのもあって
SCが入ることに。
何度も言ってますが、時速100キロで走る銀色のメルセデス大好きです!!w

路面も乾き始めた頃、ラルフがピットインをする
どうやらドライタイヤに履き替えるようだ。
しかし、まだ路面は完全には乾き切ってはいない状態のため
リアタイヤが横滑りをしている。
ちょっと、賭けに出るには早すぎたようだ
結局、再びウェットに履き替えることとなった。

今日はアクシデントが続きます
好調と思われていた琢磨君だったんだけど
ブレーキングのトラブルで前方にいたミハエルのリアウィングに接触し
ミハエルがスピン。そこにブレーキロックしていた琢磨君のマシンが突っ込み
お互いが鼻を付き合わせる状態で衝突して、ストップした。
二人ともこのシーズンはなんかツイてないよなぁ。
クルサードのマシンなんてウェットな路面にオイル撒いちゃったしねー
みんなを滑らせる作戦か?!(ぇ

レースはシルバーアロー2台が1位と2位を走行。
チャンピオンタイトルがかかったキミのために協力をするとレース前インタビューで言ったモントーヤだが、実際そーいうキャラじゃないでしょーにw
トップを快調に走ってるしw
今はチームオーダーで、キミに先を譲れとか、そういう無線連絡は禁止だからどうなるのだろうと思ったら
モントーヤにピットインの指示。
そこに燃料も軽くなり、ファステストをたたきつけているキミに先に行かせる作戦らしい。
次にキミがピットにはいったがモントーヤの前に戻ることができ
トップのままチェッカーフラッグを狙う状況となった。

あと残りも4周というところだが、ここって1周がかなり長いんだよねぇ〜
だから「たった4周」だけど「されど4周」であって
2位を走っていたモントーヤだったが
周回遅れの車両に激突されて、そこでリタイヤすることに
(一応完走扱いにはなったみたいだけど)
マユゲにはできるだけ後のほうにいてほしいんだけど
最近ツキまくっているせいか2位に浮上。
順調に走っていたキミがそのままチェッカーを受けたが
アロンソが2位のために縮まったのは2点だけ。
でもここでチャンプが決まらなくて本当によかったよ;;

*****************************

今日は起きたら何故か筋肉痛です。
思い当たる節といえば、土曜日に案外歩いたなぁというくらいで
しかし、何故か右足の外側のくるぶしの上辺りにある筋が20cmくらいと
あと、左足の足の付け根の外側がひざにかけてまで痛い。
フツーに歩いていて、こんなところの筋肉なんて使うのか?!
というかこんなところ筋肉痛になったのなんて初めてだw

まだ土曜日から咳が酷くなってきたので、少し残業をしつつも
お医者さんに滑り込む。
もう1ヶ月近く風邪ひいてない?
ここまでくると風邪なのかも疑いたい。
でも、夜に咳き込んで眠れなくなるのは本当に勘弁なので
見てもらうことに。
すると、もう喉の赤さはあまりないらしい。
それでも咳が出るとなるとタブン気管支炎、もしくは肺かもとコワイことを言われしまった(><)
喉だったら今飲んでいるお薬で治るはずなので
これを飲み終わっても、まだ咳が出るようなら内科か呼吸器科に行ってくださいといわれちゃいました。

今週末は3連休なのにぃ〜
遊べないのは辛いから、気合いれてなおすぞー!!

As if in a dream

2005年9月11日
まだ風邪が治っていないのに
ゲームをして夜更かしをしてしまったからか
起きたらお昼近かった。
と、いうか用事の無い日曜日っていつもこんな感じかも^^;

テレビでは番組途中の短いニュースでさえ
今日が選挙の投票日であることを告げている。
まぁもう行っちゃったからいいんだけどw

曇り空というのに外はジメジメした暑さ。
既に9月も中旬に突入したというのに困ったものです。
せめて風でもあってくれればいいのになぁ〜

地元駅の近くに新しくケーキ屋さんが出来たので行ってみることに。ケーキたべたかったし。
でも、ケーキ屋をうたっているクセに品揃えはシュークリームばっかり
シュークリーム屋さんにした方がいいと思うのは僕だけだろうか
そんなお店でも一応はケーキもあったので家族分だけ買うことに。
なんかね1000円以上購入すると特典があったんだって
そんなこともつゆ知らず、フツーにケーキを買っていたら
「1000円以上なのでこの上のシュークリームの中からお好きなもの一点を差し上げております」とのこと
かなりびっくり!!
普通の商品として出してあるものをプレゼントしちゃうのね
まぁ1個当たりは小さいとはいえ、それが数個入ったものをくれたんですもの。
んーっ、これは僕を太らす作戦か・・・・・?!とも思いもせずに甘い誘惑のプレゼントに大満足☆

そういえば、ケーキを買うちょっと前に駅にいると
向こうからやってきた黒人さんに
「hai!」とかやたら親しげに声をかけられてしまった。
誰かこっちにいるのかなと振り向いてみたが誰もいないところをみると僕に挨拶してたのね。
僕の知り合いさんに外人さんはいないぞ(@@;)
後で思ったんだけど、もしかしたらホワイトバンドをつけていたかも知れないなぁと。

ケーキを買って自転車に乗って帰ろうと駅から出ると
やたら風が出ているのに気が付く。
さっきまで全然なかったのに、吹き飛ばされそうな勢いの風。
駅前にたったビルの影響か凶悪な風が吹き荒れている。
それでなくてもフツーに強いなぁ〜
空もなんか怪しい黒い雲が出てきたし、雨でも降るのかなぁ〜
とりあえず、急いで家に帰ると洗濯物をしつつ、ケーキでお茶をするためにお湯も沸かしてみる。
友人から「雨が降ってきたよ」とメールが来る。
まだこっちは降っていなかったけど、そろそろ来るかなぁと。
お洗濯を干し、お茶をしていると雨が降ってきた。
せっかくお洗濯したのに外に干せないじゃないのぉ〜
今度は別の人からメールが入っていた。
「こっちは大雨だけどそっちは大丈夫?」
ここから車で30分と離れた場所じゃないのに、大雨?!
後で知った話だけど、六本木の方ではスコールのような雨が降って、冠水したらしいですね
この頃の雨って局地的に降るよなぁ。

今日のF1の開催地は僕の大好きなサーキット
ベルギーGP スパ・フランコルシャン
でも、テレビ放送が選挙があった為か深夜の2時45分だったかな?そのくらいから始まるわけで
終了にいたっては4時過ぎですよ?
いくらお昼に寝てからといってもさすがに、そこまで起きていて明日、仕事が出来るとは思えないのでビデオにとっておこうっと☆

夜に友人を巻き込んで大騒ぎ。
かなりの自分の不覚さに険悪抱きつつも
捨てる神あれば拾う神ありで、助け舟出してもらいまくり状態で
その困難を脱出することに☆
あぁ女神さまぁ〜(。- -。)ポッ(謎)

日本では選挙の開票状況の実況中継で大盛り上がり大会なのだが
遠く海の向こうのアメリカでは今日は9.11なんだよね
あの惨事を目にしたときは、最初は映画のワンシーンだと思い込んでいた。
やっぱり外国の映画って規模がちがうよなぁ〜。こういうSFX技術って本当にすごいって思っていたんだけどね。
・・・事実だって知るまでは。
一瞬にして悪夢に変わった瞬間。
ううん、悪夢だったら良かったんだよね。
夢なら覚めるから。
久しぶりに映画を見に行ってきた。
しかも、本日より封切のあの映画。
そうですよ!前売りを買ってまで見たかったんだから!!!
なんせ、監督ティム・バートンと俳優ジョニー・デップというキレ者(?)名コンビの作品ですよ?
これは見るしかないでしょっ!!!

いつもの舶来ものの映画だったら、その雰囲気とか独特の言い回しが聞きたいので字幕版を見るんだけど
今回は純粋にビジョンを楽しみたかったんだよね
字幕ってどうしてもそれを目で追わないとならないから、画像の隅々まで目が行き届かないってことも無きにしも非ずだしね。
一番のことは見たかった時間の字幕版がウリキレになってしまっていたし。

開演はまだかと、ワクワク状態でシートに座っている。
なんで映画館って絶対1年後先ぐらいに封切の予告編などが流れるんだろうw
まぁそれもワクワク度アップのアイテムだわ。

ジョニー・デップ扮するウィリー・ウォンカのキレもの具合は本当に最高だな。
ティム・バートン監督の映画にはやっぱり彼のキャラがないと味が出ないって感じがする。
ここまで適役っていないんじゃないかなぁ〜

世界的に有名なお菓子の会社ウォンカ。
その大きなチョコレート工場はとある日を境に、一切の従業員を
解雇してしまう。それから工場に出入りする人を見かけた者は誰一人としていないのに世界的ヒットなお菓子の数々を出荷する謎の工場。
とある日、経営者のウィリー・ウォンカはその不思議な工場を幸運な5人の子供に公開するというニュースが世界中を駆け巡りました。
ウォンカチョコの包み紙の中に隠されている5枚のゴールデンチケット
それを手にした子供が工場の見学を許可されるのです。

手に入れた理由はさまざまだけど、幸運にもチケットを手にした子供たち。
工場に案内されるのだが・・・・・。

吹き替え版ということで、子供と一緒に見に来ている家族も多くて、コミカルな場面に笑い声が上がったりしていた。
カラフルで不思議な工場の見学という興味もあるけど
「チョコレートよりも大切なものがある」というチャーリー少年の言葉にはジーンとするものが

鬼才だけど、どこか幼稚なウィリーの役柄。
食いしん坊・傲慢・わがまま・コンピュータオタク
そして、ただ貧しいだけの少年
そんな5人の子供たちが繰り広げる物語は
コミカルだけでなくブラックであり、でもどこか考えさせられるそんな映画でしたね。

一度見ても損はないと思われます♪

CMでやってたんだけど
触ってはダメといわれたリスに触ってしまった少女がリスに額をたたかれる場面。
あの後のウィリーのセリフがとっても好き。
ウンパ・ルンパの面白いダンスも見ものかも☆

BATTLE TIME

2005年9月9日
いつもの朝一番は仕事を探すことから始まる。
大体、前日のうちに手元にある仕事を片付けてしまうから
本当の朝一番はなにかの電話の襲来がなければ
事務所中を駆け回るほどの忙しさはないのだが

でも今日は違うようだ。
本日、社外文書を出すことになっていた。
その文書の袋詰めとか、発送の手配は
日常の仕事が終わってから夕方からやるものだと思っていたので
今日は残業だなぁ〜と思っていた
が、
よく考えたら、その封筒を回収しに来るまでにやらないとダメなのよね
ってことは・・・・・・・?
ポチポチと数枚きていた伝票を処理していると
後ろから何か異様な気配が
紙の山と封筒の山。
作業を開始しはじめたらしく、いろいろと指示が飛んだり
質問や効率の良いやり方についての声がしている。
地域別担当の仕事だが、2〜3人で仕事をしているので
その片方が袋詰め、もう一人が日常の業務を処理することに
っていっても、さすがに日常の業務を一人でこなすってかなり辛いんだよねぇ
しかも朝一番はおとなしくても、午前中はまるで戦場のような忙しさなのだから。
まぁやってやれないことはないよな。と自分を奮い立たせ
「そっちの仕事大丈夫?」とたずねてきたチームの子に
まぁ任せろ!! と言い放っておいた。
・・・でも、仕事においつかなそうだったらヘルプするからよろしく。
と、付け加えてだが(笑)

ありがたいことに、今日はかなり手間取る電話が無かった。
これだけでもかなり違うんだよね。
いつもは少し手の空いた人がFAXを振り分けてくれるのだが
今日は各チームとも片方欠けている状態だから
そういうわけにもいかずに、FAXと机の間を走って往復している。
走り回ってばかりだったので、今日は体力的に本当につかれたよw

よって今日も早く寝ることにしよっと〜♪
土曜日にどーしても封切の映画がみたいので、絶対にみたいので
前売り券なるものを購入することにしてみた。

してみたのはいいのだが、前売り券ってどこで買うの???
ちょっと残業だったし、帰り道の方面に映画館なんてないし。

そういえばこの前、地元駅から数個手前の前のコンビニで
バットマンの前売りありますとか、スターウォーズの前売りしてますとか、そういうのあったよなぁと思い
ひとまずコンビニに行くことに。
会社〜駅までに遭遇するコンビになんて1つもありませんよ?
あえて別の道を通り3つのコンビニ前に行ってみたのですが
前売りとか各種チケットとか書いてないから取扱いがないものだと思って、店内にも入らずそのままスルーしてみました。
こう見えても、僕はかなりの小心者なのですから・・・・w

んー・・・・・どこで買えばいいの?
そう思いつつも電車に乗って帰宅することに
まぁ最悪当日早めにいって映画館で買えばいいかぁと。
確かに公式HPにもコンビニで売ってるって書いてなかったしなぁ。
と、考えているうちに電車は地元駅に到着。
そういえば、自分が降りる方とは別の方にコンビニあったなぁと思って改めてよってみることに。

このコンビニ、なかなか広いよなぁ〜
と、お店の中に「取扱いチケット」とか書いてあったので、勇んで入っていくことに。
を!あるではないですか、お目当てのチケットが!!
ということで、無事に購入できました☆

そんなわけで、今日の初体験でした!!
この世の中便利になったなぁ〜(しみじみ)

980へくとぱすかる

2005年9月7日
「烏崎さん!!これ和訳してぇぇ」
と、かったるそうな後輩の声がする。
こんな部署にいるおかげで、上下関係というのは
あまりなく、まぁおかげさまで先輩の威厳というものすらないのだが・・・・w

といいますか、和訳ですか?
この国語英語社会が超ニガテな僕に何をやらせるつもりだよ。と思っていると鼻先に書類を突き出される。
一体どんな英文が並んでいるのやら・・・・
まぁ上の階に英語できる人がいるからその人に頼めばいいじゃないのーと思いつつも、とりあえず覗いてみる。
期待を裏切ってそこには日本語の陳列。
「ちょっとーココ!!これどーいう日本語ですかぁ」
んー・・・・日本語に訳せというよりも意味を教えてというほうが正しくないか後輩君。と思いつつも、自分の分かるものだったので即答しておいた。
「ほーっすごいやぁ」という後輩の声の他に
「ふぅーん、そういう意味なんだぁ〜」と隣の人も言っている
って・・・キミたち二人して分からなかったのね^^;
ちょっとばかり頭いいフリできたかしらん?w

「でさぁー、何に使うの?」
「・・・・・・・。」
名前のままじゃないのよw
とりあえず、ネットで商品を検索してから説明をしてあげると
感心した後輩ちゃん
「さすが低気圧が好きなだけありますねぇ!!!!」と言われた
ぇ。いや・・・好きなのではなく、低気圧が近づくと具合が悪くなるだけであってw
「そっかぁ〜ありがとー」とまるで台風一過のように去っていった。
こんなのだからこの職場って飽きないなw


台風の進路上にあった営業所から電話がきた。
「昨日大丈夫だった?ちゃんと帰れた??」
と聞くと
「はい、大丈夫ですよ。ご心配ありがとうございますぅ」と声を聞く限りでは元気そうだし良かったと思った。
「うちの方はそんなに酷くなかったんですけれども、朝家を出たらどっかのゴミ箱とか看板が道に転がってましたぁ〜♪」
って、そんなに明るくいう内容じゃないでしょ!!^^;
まぁ何はともあれ、みんな無事でよかった良かった。

やってきましたね

2005年9月6日
とはいえど、関東は今回はそれるようでよかった良かった。
でも、やっぱりものがでっかいだけあって
その余波が案外ありますね。
夜になると雨がものすごい勢いで降ってきました。
雨音がどんどん強くなるからちょっと不安だったけど
でもすぐに収まってきたみたい。
こういう降り方って台風独自のものらしいね。

夜になると風が出てきました。
明日も朝から雨らしいし、かなり憂鬱だなぁ〜
ニュースを見ていると、福岡方面では
台風の雨が1300ミリにもなったんだって。
1.3mですか???想像を絶します。
福岡方面の友人が心配になりメールをしてみたら
停電の最中らしかったです。
でもその他には大丈夫なようなので安心しました。

今日は眠いし、風邪も治りかけなのでこのまま寝てしまおうかな。

in side storm

2005年9月5日
自分の中では今日は嵐。
ちょっとしたことがあって、気分的には暗くてじめーっとしてる。
仕事など本当は手に付かない状態ではあるけど
わたしも一応はプロですから
こんな私情を持ち込んで仕事続行できませんなんて
甘ったれたことなんて言ってられません。

仕事も月曜から大変です。
自分の仕事は終わったんだけど
どうしても他のチームで、明日までに片付けないとならない仕事が
あったので、人海戦略の力技でやるしかない状態に。
手伝ったのはいいんだけど、どうすれば効率がいいのか、簡略ができるのかがパターンが全部バラバラで全く掴めない。
仕方がないので、資料が見つからないというジレンマとかに陥りながらもどうにかやり遂げてみました。

しばらくはガムシャラに仕事して紛らわしてみますかね・・・・。

外は大荒れ

2005年9月4日
夕方から外はすごい雨です。
土砂降りになったかと思えば小降りになり
小降りになったかと思えば再び大粒の雨が降ってきたりして
夜になるとカミナリまでやってきました。

時折外から消防自動車が見回りをしているのか
鐘を鳴らしてゆっくりと走っています。
一応川が近いしね。
突然激しい雨音の間から救急車のサイレンが聞こえてくると
何かあったんじゃないかってドキっとしますね。

落雷して停電になるのが怖いので
PCを早々と切ってF1観戦。

イタリヤ・モンツァ
フェラーリの母国グランプリとなるわけなんだけど
その肝心のフェラーリ勢はいまいち。
来期はバリチェロおじさまも移行しちゃうしね
なんかさびしくなるなぁ〜
今回は琢磨も2列目グリットからのスタートとなって、スタート時にかわされてしまったりしたけど、さほど調子も悪くなさそうなので中盤までは表彰台圏内にいけるのでは?!
と思っていたんだけどなぁ
まさかの給油トラブルで1回多くピットインさせられてしまったし後味よくない展開だったなぁ

がんばっていたシルバーアローもマシントラブルに泣かされてる。
PPを取ったライコネンだったのに、エンジン交換のペナルティーで10位降格。11番からのスタート
でも、途中はすごく頑張って優勝できるのではないか?!って思われていたのに
最近のマクラーレンのマシンはトラブルが多いらしい。
結局は表彰台も奪えなかった状態。
逆に調子が良すぎるのがルノー勢。
今回も2.3位がルノーだったしね。どーしたんだろうなぁ
新ルールになってから水を得た魚のような勢いだ。
とりあえず、モントーヤがマユゲの優勝を阻止したことが嬉しかったw

あぁ。またキミとマユゲのポイント差がぁ(><)
暑い!眠い・・・・・・・・・・。




↓に続く。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >