アノ虹ヲ見タカイ?

2001年7月13日
今回もクロの雨感知機は正常に働いたようで
夕立きそうだなぁ。と午前中。
そのまま帰宅して爆睡(爆)
案の定雷で起こされた。
激しい雨。時折光る稲光。
その後に出た虹がとっても綺麗でずーっと見ていたかった。
でも少しずつ薄れていって。最後には消えて行ってしまった。

夕立の後だから少しは涼しくなったのだろうと
近所にお出かけ。
丸井でバーゲンをしていたらしく
お洋服を買ってもらった。
今日は13日の金曜日だというのに良い日ですわねぇ〜

本日の技能は踏み切りと無線2回目。
今回の無線はS字クランク内での後退はOK!
無線1回目の男の子はおどおどしてたなぁ
コース中で鉢合わせになると道を譲ってくれた。
あっちが優先道路内ってときもあったのに(爆)
今日の技能は面白かったなぁ〜

今日の気持ち→
「4日前くらいの技能練習の教官さんプチパパイア鈴木な感じだったなぁ」
↑当たり前。

こんな炎天下のさなかに車を屋根が無いところに放置しておくのは危険です。
ハンドルが熱くて持てなくてびっくりしたもん。
他の人達は熱くなかったのかなぁ?
わたしより手の皮厚いんだよ。キット(笑)

本日は無線での練習。
ドコを曲がるかとかは無線で指示されます。
交差点左折のところでまずは一定停止。
「左に寄りすぎです」
やっぱりまだ車両感覚掴めていないのかなぁ。
チャント2輪を巻きこまないための対処したのにぃ
ってミラーを見たら本当に寄りすぎてたなぁ(自爆)
実際の検定ではちょっと気持ち程度寄せるだけで
2輪対策したなぁって分かってくれるらしいのであまり寄せなくても良いみたい

今度はスピードのせてギアチェンジ〜!
サードに入れて・・・すぐにセカンドに戻してカーブ。
忙しすぎぃ。教習コースって狭いわぁ

近所のスーパーが無くなった跡地に再び新しいスーパーが出来た。
どうも本日開店日だったみたいでミーハーなママとわたしは早速行ってみた。
オープニングセールなるものをやっているせいか人がいっぱい。
あまりにも居過ぎでショッピングカートが足りないんだもん。
その前に別のホームセンターチックなところで天然水とか液体肥料とかポンプタイプのリンスを買っていたので
カートがないのはとっても辛かった。
でもココは鍛えるチャンスです。気合で持っていたわよ。
総重量約7キロは軽く見積もってもあるはず。
やっぱり腕だけで支えるのはムリそうなので肩に背負って移動。
わたしも少しはたくましくなったみたい★

あまりの暑さに帰ってきて入浴するときだった
肩が少し内出血していた。
さっきの荷物を背負ったところ・・・・。
はぁ我ながら情けない(T-T)

今日の気持ち→
「あの挫折禁止のマーク欲しいなぁ」(笑)

疑心暗鬼

2001年7月11日
この頃、色んなことがありすぎて
少しだけ人間不信気味。
自分の心すら疑ってるんだから始末悪るすぎ。

十人十色だから色んな人がいて当たり前なのに
ちょっとしたことで気分が悪くなる。
後先を考えずに行動する方が悪いのか
それにいちいち腹をたてる自分が大人じゃないのか?

メイルが来ていたので返信したら
エラーで戻ってくるし
そんなに嫌ならメイルもして来こないで!(愚痴)

そしてコレが一番の原因かも
つい数日前に案の定の結果が起こった。
予期して起こった最悪のシュチュレーション。
そういう状態だったら友人関係を止めようと思っていた状態。
故意なことなのか本当にタイミングが悪かったのかは分からないケド
多分、故意的なことでしょ?
そんなに絶妙なタイミング計れるほうが知りたいもん。
メイルの内容まで予想した通りなんてね。皮肉なもの
逆に向こうが自分のことを友人とも思っていないのかも知れないという話しもあるか。

心にゆとりが欲しいものですわね。


今日の気持ち→
「Maria 僕は罪深く。Maria 僕は欲深く。笑って泣いて出口はドコ?教えてよ」

自信過剰中!

2001年7月10日
いけませんねぇそんなことじゃぁ〜
性格上「劣等感じ中」か「自信過剰中」かどっちかのような気がする(笑)

効果測定試験。
これを90点以上もらわないと仮免学科試験が受けられないのです。
今日ぐらいしか1日空いている日が無かったので
偏頭痛にもくじけずに教習所☆

自習勉強しに行ったはずなんだけど
なんか2輪の入学説明会があるとかいって
自習室が途中から使えない状態。
よってその部屋でしか使えない自習問題集も使えないのです(T-T)
その時間がもったいないから
効果測定受けちゃって、合格したらラッキーだなぁって
試験を受けることにした。
コンピュータだからいつでも好きなときに受けられるしね。

さっきの問題集に出てきた問題も出て来たし
やっぱり日本語って言いまわし難しいよなぁって文が出て来たり。
どうにかなればいいなぁ〜と思い試験終了
50問30分。問題自体は10分ぐらいで解き終わったけど
念の為の見直し時間20分(爆)

終了しました。って学科相談室に行ってみると結果がもう出てる
そりゃぁねぇコンピュータだったしね。
「はい烏崎さん」
一体何点だったのぉ?それよしか合格点取れてる?
70点以下だと補習なんだよねぇ〜?
0.2秒の間パニックっていた自分に告げられた成績。
「100点だったので、問題を見直す必要ありません」
うそーっ!さっきまで自習してたら88点とかだったのに(爆)
そんなわけで自信過剰中なのでした☆

今日の気持ち→
「でも本番が悪いと意味ないのよね。プレッシャーに弱いしなぁ。あぁ頭痛たい(T-T)(笑)」
↑は多分後者の方(爆)
ライヴの時は膝を打つぐらいまで前の椅子が高くなかったからねぇ
ってことがクラッチに夢中になってハンドルに強打したとしか考えられない(爆)
あぁ!もしかしたら寝てるときに壁でも蹴飛ばしたのかもなぁ。

AT車ってあんなにラクなのですか?
あそこまで楽ならAT限定でも良かったかなぁと
教官曰く→「MT持っていたらどっちも乗れるから」
ごもっともです。
クランクはMTの方が断続クラッチ使えるからそれも楽だなぁ

さて、本日はやっと家にインターフォンの取りつけ業者の方がいらしてくれました。
こんな物騒な世の中なので一応の為にと付けてみたのです。
外が見えるゥ〜♪
ただ問題がありました。取りつけ位置がちょっとばかり低いのです。
前のベルのところにつけたもので
これじゃぁ背が高い人がきたら見えへんネン。
ってことでオプションの土台を買いに行くハメになった。
朝からチャリで電気屋さん&ホームセンターめぐりです。
こういうオプションな商品は需要度が低いから
ドコに行っても「お取り寄せになります」って
今日は朝から一体何キロ走ったんだか(暑汗)

そこで発見したのです。最後に行ったホームセンターの近くに
分かる人が分かるあのお店
「新宿丸正」の支店があったのです(爆)
そうです!ガクト校長御用達の裏に行って「豚バラ」を探しに行くスーパーの支店です。
年に1回ぐらいは買い物をしたことがあったけど
まさか「新宿丸正」だったとは。
その近くの大通りには「華麗のフ○ンド」と言うお店も発見
言うまでも無く「カレー屋さん」なのです
「華麗なカレー」(爆)マナ様だぁ(笑腹痛)
ウチの市内はマ○スミゼルの巣窟かい?

臆病者なのです

2001年7月8日
もう坂道発進なのですか?!
うーっ、頭痛い(爆)
前も教官から「運転は頭じゃなくて身体だからな!」って言われたけど
そうやって頭では分かっていても身体がついてこないんですぅ!

一昨日火事があった近くをスクールバスが通過して行って
なんか気分が一気に落ちこむ。
だってあの火事は怖かったんだもん(大泣)

あぁイヤダイヤダ。気分がダークになっていく。
運転をするのにくよくよを考えちゃダメって言われてるケド
昨日の楽しいこと思い出しても復活の見込みなし。
そのまま車に乗りこむことになった。

坂道発進。
手順は頭ではわかっていてもやっぱり難しい。
特に本日の教官さんは怖かった(T-T)
今日の教官さんは「失敗しないように・・・」って
自分、プレッシャーに弱いんです。
案の定、パックしました(大爆)というか成功しないよぉ。
ハンドブレーキ下がらないってありですか?!
下げるためのボタンがまずは押せないので下がりません(爆)
「少し上に持ち上げて!ボタン押して!」持ちあがらないって(涙)
ハンドブレーキを下げるのに力はいるとクラッチにも力が入って
よって半クラッチじゃなくなるのでパックするんです
ほらね?頭では分かるんだよぉ〜(口惜)
後退するのは案外上手いかもね(爆)

そして次にはS字とクランクの練習。別の教官さん。
この教官さんは「失敗を恐れるな」タイプだから良かった
上手いかもよ!S字(威)この方、教え方上手いよぉ(T-T)
ちょっと時間を作ってくれて最後に坂道発進の練習をさせてくれた。
そうしたら1回で成功したのですがぁ
どーいうことさ〜。

ハンドブレーキとの格闘で左腕が筋肉痛になってるぅ

今日の気持ち→
「本日も頭いっぱいです(没)」

氷川きよし

2001年7月7日
やっぱりねぇ〜そーだろねぇ〜♪
う〜ん 氷川きよしさん最高です(笑)

久々に完全燃焼しました
良い感じです。
踊りまくれるってやっぱりすてちぃ〜

詳細はコチラ↓
リンク

暴れすぎて頭が痛いわぁ(嬉涙)



やっぱりお酒を飲んだ次の日って起きるのが辛い。
しかも昨日は最終的に寝たのは3時近かったもん。
今日は朝から残り最後の学科。
友人から起こしてもらってどうにか教習所へ行く。
スクールバスの中で半分寝かけ
学科もビデオ見ているときは辛かった(笑)
路肩ですか?いまの自分には関係ないことです。
だって白線の真中走るのもいっぱいいっぱいさ(爆)

教習簿を見ながら学習計画
近い内に原付の練習しないとならないのねぇ〜。
でも原付じゃなくて普通自動二輪に乗りたいなぁ。
そんなこと思っていたら
ちょっとばかり今朝見た夢を思い出して激凹み。
あんな夢見たのは昨日の営業が歌った唄の所為だぁ(T-T)

今日来るはずのインターホン取りつけ業者が
忙しくて来られなくなったらしい。
いきなり暑くなったからね
クーラーの取付けに追われてるみたいだわ。
いつになったらインターホンを取付けにくるんだか。

今日の気持ち→
「真っ黒な二輪に乗りたい。」

お別れですね

2001年7月5日
午前中に教習所へ行く。本日は実技のみの練習。
苦手なカーブなのです。
前輪のタイヤの位置を確認しながらカーブ!
ってそんな上手くは行きません(爆)
視線で曲がれ!!頭は理解できても身体はついて行ってません。
「脱輪して良いから」
はーい。早速遠慮せずにコーナーで乗り上げたのはわたしです(大爆)
だって前のAT車避けようとしてぇ〜(言い訳)
そういえば、AT車ってエンストしないんでしょ?
でもいいのMTに向いてませんって言われて無いもん
いまのところ(爆)

夕方からまたお出かけ。
前にお勤めしていた会社の歓送迎会。
新人&わたしが辞めてから早2ヶ月強経ってます。
一応はけじめというか風習というのかで
そんなに経っていますが参加させていただきました。
案の定というか薄情というのかあの後輩二人組みは
参加しないらしい。
逆に顔みたくないからいいんだけどさ(大爆)

今日はビールばかり飲まされた。
ある程度の覚悟をしてまずはお腹の中に無理矢理食物を入れておく。
やっぱりつぎに来るわくるわ・・・・・
それをちょっとづつ飲んでいたって案外の量飲んでることになるよね?
2次会にカラオケにいった。2次会に行くこと自体かなり珍しいんだよな。
帰りは最寄の駅から帰ることにした。
総武線。少しすると電車が着た。この時点で既に23時を過ぎていた。
順調にいけば0時ぐらいには家に帰れるだろうと思った矢先
どうも水道橋でトラブルがあったらしくて電車が途中で止まってしまった。
しかも駅と駅の中間。
次に乗る電車の終電に間に合うのか?(−−;)
かなりのドキドキもの。
どうにか乗換駅で急いで乗りかえると、終電和○市行き。
まぁ最終電の2本前ってことでセーフでした。
家に着いたら1時近かった。


ってことでこの日記の日付違うんだよねぇ〜


知恵熱<再>

2001年7月4日
暑いのーっ
今年最高の暑さですって?
この前の日曜日を更新したですって?
畑仕事していたおばあちゃまが暑さで死んだって?!
この暑さって間違ってるぅ(><)

そんなわけで初めての実車運転です(爆)
こんなに暑いのに震えてるのは怖いからです。
学科であれだけ事故の恐ろしさを見ていて
それでケロッとして車に乗れって無理です!!

生まれて初めての運転席。
分からないこといっぱい。
しかもMT車って動かすのもラクじゃないのねぇ〜
座席調節から始まって発進。ギアチェンジ。
発進は上手って言われちゃった(はあと)
ギアチェンジでは「焦らない!」って言われても、頭の中軽くパニックだもん
これを1時限の中でやってのけたんだから自分もえらいよね?
連続で実技の練習。次はギアチェンジばっかり。
問題点はハンドルさばき。
だってさぁ車道のどのあたりを走ってるなんて分からないよぉ(><)
初めてでここまで出来れば良いでしょ。ってOK出たから良かった。
明日はその問題のカーブ練習です(自爆)

あぁ明日は朝から運転かぁ(涙)
怖いよーっ(爆)

適性検査

2001年7月3日
入学時にやった検査の結果を取りにいった。
今日はそれだけ(爆)
やっぱり本日も暑いです。倒れそうです。
外に立っているだけで身体の水分が蒸発していくのが分かるのでないかというような状態。
実際はそんなこと無いケド(笑)

やっぱりドキドキものです。
どーします?
もし「向いてません」って言われたら
凹むよーっ。立ち直れないよ、絶対。

結果は教官曰く→
「良い方ですよ」
良かったですぅ。(T-T)これで明日は実車に乗れます(爆)
結果を見ての自己評価は「上の中」ぐらいですわねぇ〜。
運動機能については1つBがあったのを除いては残りオールAです☆
案の定評価Cもあったけど、特には問題ないみたいだし。
ふふふっ。あとは気合で技術を身につけるしかないですわねぇ

しかし机上の検査では運動神経までは判定できないだろうなぁ・・・。

今日の気持ち→
「おとなしくまじめな方。らしい」
なんて嘘です(笑)

昨日の炎天下での行動が祟っているのか
日焼けしています。
腕とか肩とか背中がひりひりしてます。
日焼けするとスゴイ疲労感がある。
その所為かとっても眠い。
寝不足とかじゃないんだけど眠すぎです。

そんな中、本日は模擬車での練習。
はっきり言ってドキドキもの。
生まれてこの方、カート以外では車に乗ったこと無いもん。
しかもあんな半オートマな車でブレーキとアクセルしかないんだよぉ!
それがいきなりなのですから。

感想→
ハンドルが重い。
アクセルも重い。
ブレーキも重い。
クラッチも重い。
ギアも重い。
ハンドブレーキも重い。

先が思いやられます(爆)

今日の気持ち→
「やっぱり助手席が好き」

ぱぁお〜っ!

2001年7月1日
「宇宙パワー」ですぅ(^∇^)

本日は暑い中でしたがありがとうございました→関係者各位様
劇楽しかったですよぉ。
水色のぞうさんの効果音(爆)

多分今日は、今年最高の気温だよねぇ?
溶けかけのところ皆様わざわざすみません

やっぱり「宇宙パワー」にはかないませんわね
彼女があんなに美味しい方だって全然知らなかったですねぇ〜
まだかなりお腹が苦しいですぅ
ごちそうさまぁ☆
本当に今日は会えてお話できて嬉しかったよーっ(><)
天然合戦のやりとりも面白すぎでしたわ

某所でうわさになっていたお茶を頂きました
「十八茶」と「二十一茶」です。
ありがとうございます☆
この日記を読まれているようでしたらごめんなさい。
まだ戴いてませんですぅ。
うちのママさんは「こんなものも日本にはあるのねぇ」と感心しておりました(笑)
でも「しいたけ」とか「こんぶ」ってお茶というよりもお出汁って意見は正しい。

今日の気持ち→
「明日はやっとシュミレーションです。絶対取ります!取ったあかつきには必ず同行させますので覚悟しておいてくださいませ☆」
しっかりと用意されている夕食。
すでに夏ばてしている身体には
本当に食べることが辛いんですって。
「食欲ないし調子悪いから夕食はいらない」って言ったにも関わらず
しっかりと用意されていた。
気分はダークです。
やっぱりこの家は夕食は強制らしいですわ。
おかげで無理して食べたから気分悪すぎ。
吐きそう(下劣だけど本音)
絶対明日の朝食べられないわよ。これじゃ。

夕方に学科があったので
今日は今頃皆さんして盛り上がってるんだろうなぁと思いながらもお勉強。
本日の教官は例えが悪すぎだよぉ
自分、まだ1時間も実技してなんですけどぉ
例えば・・・って言われても全く分からないって(><)
とかいってあと残り3教科で終わりなの。
このままじゃ下手すると実技やる前に学科終わります(爆)

しかし気分悪いよーっ(涙)

今日の気持ち→
「このままだと8月9月はどーなるんだろう」

知恵熱

2001年6月29日
頭痛いよーっ。
優しさ成分半分含まれているはずのノー○ン飲んだけど
効いてるのか不明すぎですわぁ(><)

さすがにこの頃の学習する機会が減った頭に
無理に詰めこんだら熱だって出る勢いですわよぉ。
まぢに頭痛いぃ(涙)
家に帰ってきてから死んでたの。
仮眠するつもりが本気で寝てたもん(爆)

自転車を駅に置きっぱなしだから明日取りに行かなくちゃなぁ
まさかスクールバスが家の本当に真ん前で止まるとは思わなかったわ。
今度から通学ラクですわね☆

今日の気持ち→
「菊正宗清四郎って案外カッコイイ」

地味☆

2001年6月28日
何故か一人で狙ってマス。

よって本日は紫外線対策だけしてお出かけ
そんな気取って行くようなところでもないもんね。

近くに大学があるからそこの大学生に見えるかしらん?
とかいって、そう見えたら泣くよぉ〜(T-T)
しかし持っているものが学生さん風だもん。
ジーンズにリュックサック。
遊びに行く以外でジーンズで表に出るのって初めてかもしれない。
なんかちょっと自分の中での違和感。
仕方ないよね。さすがにスカートじゃ行けないよ。

お昼は近くのマック。
一人でゆっくりと景色をみながらの昼食。
たぶん、お昼をまたぐようになるとここでマッタリすると思う。

今日はそんな一日
なんか意味不明な日記になっちゃった。
でも疲れちゃったわ。

今日の気持ち→
「でも今のところ重要なのはFtCのアルバムの曲を覚えることなのーっ」(爆)

朝食はアイスカフェオレ。
昼食は枝豆とサクランボとウーロン茶。
この暑さじゃ食欲ないよぉ。
だって眠っているのも辛いぐらい暑いもん(爆)
毎年恒例な状態だからな。
逆に良い節制になって助かっております☆
目標まであと1.5キロ。最終目標まで4.5キロ。
でも体重じゃないんだよな
別に体重はあっても構わないの。
ようはスタイルなのよぉ(T-T)
この幼児体型どうにかしなくちゃ。
お掃除と軽るすぎる運動じゃ全然スタイルにまで影響でないみたいだわぁ〜。
さっきは制裁くらって
口の中に無理矢理お饅頭つっこまれたな(謎)

さてさて多忙な暇人のクロウさん。
明日より本当の暇人ではなくなりましたです!
うーん。まぁそのうちココで愚痴ることになるから。

で、本日は初めてのことばかり
住民票とってみた☆
そしてたくさんのお金引き出してみた
下手したらコギャルが持ってるビトンのボストンタイプだったら
正式店で5〜6個ぐらい変えちゃうくらい・・・。
パソコン新しいの買えるわねぇ〜(ちょっと凹み)
でもクロウ様に二言はないは!気合なのよーっ!!(謎気合)
真っ黒なスーツに赤いネクタイ。そしてウサギのかぶりもの
某虹バンドのドラハイのPVに勝ってるかも(爆)
メンバーみんなスーツですぅ(^-^)3つボタンですぅ。
スーツ好きッ子としてはかなり嬉しいショットですねぇ〜。
このカメラ目線といい・・・ウサギ耳といい☆

でも本当にお気に入りなのは和也君の赤いポロシャツ(爆)
絶対休日になると打ちっぱなしゴルフ場にいそうだもん
あぁ本当にファンなのですか?僕は・・・。

そんなわけで「POP」熱狂的危機さんの新譜でございます☆
今回もはじけてて良い感じぃ。
FtCって時代ごとに全部好きだなぁ。
昔の曲も良いけど今の曲も良い。

さぁて本日より頑張ります☆
約10日間で15曲!まぁシングルになってる曲があるから
どうにか良いけど、今回の曲難しいよぉ(T-T)
特に「人生ゲーム」の「A.I. 哀 愛の幻想〜♪」のところ
そうですライヴ☆
このアルバム聞いて本当に楽しみたっぷりです。
「P.O.P」やってくれるかなぁ?
エフェクトかなりかかってるから実際に生で唄うのは大変そうだよねぇ?
でも聞きたいよーっ!

そうそう!虹さんのハイウッド映画で使われるあの曲いいですねぇ〜
hyde君の声ってわかりやすくっていいよなぁ
あの映画観てみたいなぁ
あとは「A.I」も観てみたい☆
うーんミーハー。
目醒めれば「憎シミ」が残っていた
アナタだけ幸せに成る事は許さ無い
目醒めれば「憎シミ」が芽生えていた
「幸せになって下さい」と祈る程、バカじゃ無い

いつ聴いてもスゴイ歌詞(爆)
あまりのすごさにこの曲案外好きなんだけど
ヴォーカル音痴ちっくなんだけど・・・。(おいおい)
嫉妬って怖いわぁ〜
------------------------------------------------
人間キレルと怖いですね。
平和主義者とか言いながら自分も温和な性格じゃないことを知りました。
偽善者・・・。でも、
モラルノ無イ人ハ大嫌イデス。
ロクニ御礼モ御詫ビモ言エナイ人ハ大嫌イデス
それだけは言わさせてください。
今この瞬間居も土下座させて謝らせたいくらいです。

負傷しました。
交通事故です。
といっても膝の薄皮が剥けて青あざできた程度のものですけど。
まぁそんな程度の怪我なのですからその場で謝れば許したでしょう
でもアイツは逃げたんです。
母の自転車に激突した上に無理矢理割り込んできて
私の自転車を倒したから・・・。
それに乗っていた私はそういう理由で自転車ごと倒れたんですから。
ゆうなれば少しの接触かも知れないけど、結果的には怪我させられたんです。
「ふざけるな逃げる気かよ!!」私というものが罵倒吐きました
自分が渡りたい方向の信号がかわるからって人に危害を加えてまで渡ったんですから
こっちが倒れたのもお構いなしに自転車に乗っているので
真面目に後を追っかけてやろうと思いました
追っかけて謝らせてやろうと思いました。
でも母は、やめなさい。と
今度あったら覚えておいてください。

今日の気分→
「愚痴ってすみません」
今日の気分その2→
「意外と運動神経あったことにびっくりしました(爆)」

すとれんぢぴーぷる

2001年6月24日
最低気温も暖かくなってきました。
そーなると出現するのが『奇妙な人』なの(笑)
しかも本日はいっぱい出現しましたねぇ〜
やっぱり暖かくなるってねぇ(爆)

今日はご用事があったので、朝から自転車で駅へ向かう。
やっぱり日曜日の朝です。あまり人っていない。
でもやっぱり安全運転しなくちゃと周りには気を配って自転車乗ってます☆
駅への一本道の途中。向こうからおぢさんが歩いてきた。
やっぱりそれなりに一瞬は視線を向けるよね?普通。
それで気を良くしたのか視界ににやけている顔が入ってくる。
「不気味」と思いつつ、もう視線を合わせないようにしていると
脇を通りすぎようとしたとき
「パンティーの色なぁに〜♪」って唄うようにリズム付きで言ってきた。
もちろん無視。「ゲスっ!馬鹿かあのおやぢ」とちょっと口走って
駅へと一心不乱にチャリこいでました。
通りすぎざまでそんな事聞いても即答できません(爆)

次に出現したのが、まぁ見た目は至って普通の青年君。
途中の駅から電車に乗ってきたんだけど
ドアの横に寄りかかっていたわたしが何気に見たのが
自分に気があるのと勘違いしたのか、なんとなく気取ってます(爆)
「うざい。」
その青年君ドアに寄りかかっているので嫌でも視界に入るんだもん。
ウォークマンの音量上げてそっちに集中。
それでもパフォーマンス続きます
何をアピールしたいのかこの方は?
申し訳ないけど全然見も知らずの君にその気なんて全くありません(笑)
どうやら降りる駅に着いたのかドアに向き合ってる。
良かったぁ〜。これ急行だよぉ。これで降りてくれないと
あと終点までこの青年君の視線意識パフォーマンス見ないとならないことになっちゃうもん(笑)
でも最後の決め!
駅で電車が停車すると、ドアよ開けぇーみたいな雰囲気でドアの真中の開くところを叩いていましたね。
これは押すと開く自動ドアみたいなものなのでしょうか?彼にとっては(爆)

そして終点☆
自動改札を通ろうとしたら前におばあちゃまがいた。
まぁゆっくりと行動しているのは構わない。
自分だっていつかはこうなるのだからね
こんなことにはイライラしませんよ☆
が、このおばあちゃまもやってくれます。
自分が通るはずの自動改札機の左側に切符をいれて自分はそのまま通ろうとしているじゃありませんか?
ちょっと待った!
もちろんおばあちゃんは自動改札の扉にはばまれてしまいました
後からそんなことは知らずにやってきたおばちゃんが切符を入れ通ろうとしたらそっちも脚止め食らってましたねぇ
出てきた切符をもって右往左往していたので
親切にと「こっちに入れるんですよ」って教えてあげた
ちょっと良いコトした気分(^-^)
でもその切符自体、料金不足なのか知らないけどひっかかってましたねぇ
そこまで面倒見切れません。
まぁお友達サンもいらっしゃったみたいなので
あとはお任せ致します☆

そんなわけで暖かくなったら気をつけましょう!

< 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49