ただいまぁ☆

2001年8月3日
8月1日〜3日までヴァカンスしてきましたぁ。

やっぱり夏とくれば「海」ですよねぇ(>w<)
そんなわけで旅行記☆

8月1日 晴れのち曇りそして雨
午前中は天気が良かったんだけど
宿泊所について少し休んでいたらいきなり曇り出した。
明日は天気が悪いというから、今日のうちに入っちゃおうと思ったけど
今にも降り出しそうな天気だから挫折。
やっぱり山の天気は変わりやすいみたい。
箱根の山の方は霧がかかっている。

お祭りがあるらしく山車が出ている。
花火大会があるみたいなんだけど3日の帰る日なんだよなぁ
夜からだから見れないんだぁ。

温泉はなかなか。やっぱりココに来る楽しみのひとつ

8月2日 曇り
ちょっと肌寒かったけど海に入ることにした
だってせっかく水着持ってきたんだもん。
ここ数年プールすら入ってないし(苦笑)
有名な海岸じゃないからそんなに人は多くない。
とはいえ今日は天気が良くないからってのもあるけどね。
膝まで入ってあとは水平線を眺めるのみ
だって泳げないんだもん(自爆)
宿泊所にあるプールに行って少し泳ぐ。
実際は泳ぐというよりも水浴びって感じ・・・。

曇りだと思って油断していたらしい
温泉に入って鏡に映る自分をみてびっくり
見事に水着の跡がついている。
着ていた水着が水着だからあまり嬉しくない焼け方になってる。
あまりの肌の赤さに
今までは全然なんともなかったのにいきなりヒリヒリするように感じる。

ビールをかなり飲んだ。
だってビールしかないんだもん。
ちょっと無理したから、明日起きられるかがちょっと不安。

8月3日 曇りのち晴れ
次にも宿泊者がいるとのことなので早めにチェックアウト
クマゼミの声がスゴイ。
あの子たちは「シャッシャッシャッ」って大声で鳴く
これで朝起こされることもある。
声も大きければカラダもデカイ。はっきり言って怖い(笑)
この種は北限があるらしく、自分が住んでいるところにはいない種類。

家に帰ってくると絶好の泳ぎ日和。
ちょっとくやしいかもぉ。

今日の気持ち→
「ヴァカンスは美容にとって敵かも」

ご連絡

2001年8月1日
ちょっとだけ日記おやすみします。
復活は4日ぐらいの予定です☆

巨大青あざ。

2001年7月31日
再びご用事。
なんで人が外出するときはこんなにも暑いんだろう。
まぁ夏だから仕方がないケド

その場所があるビルのエレベーターホールで待っていたら
視界に人影がはいってきた。
何気にそちらを見たが誰もいなかった。
気のせいだと思う(笑)暑いからね。

ヤングキャラクターズバーゲンをやっているというので
足を運んでみる。
やっぱり平日のお昼はいいねぇ〜
人が少ないからゆっくり見られるもん。
とってもいい感じ。
でも気に入るお洋服がなくてあえなく撤退。

メンズのパンツが欲しかったので近くのユニクロに行ってみる。
自転車をこいでいるとまた人影。
視界にしっかり入ったケド・・・・そこって人が入れるようなスペースがないの
壁と柵の間かなり狭いところなんだよねぇ〜
やっぱり気のせい?暑いからね(爆)
入ったユニクロで人が来たので避けたんだけど
誰もいないんだよねぇ〜
これも気のせい?たぶん暑いからね(^^;)

お盆近いからあまりお見かけしない人も来日ってコトで(笑)

昨日ぐらいから突如発生した青あざ
すごいです!
手の平ぐらいの規模あります(爆)
右足太ももなんだけど
どこにもぶつけた覚え全くないのにぃ〜。
こんなデッカイの出きるぐらいならどこにぶつけたかぐらい覚えていても良いはずなのに
これも気のせいなのかなぁ?きっと暑いから(−−;)

今日の気持ち→
「水着きれない。青アザのばかぁ〜」

嘘と真実

2001年7月30日
昨日のF1ホッケンハイムGPは
波乱のサバイバルレースでした。
22台中完走できたのは10台のみ
やっぱりこの森の中のサーキットには魔物が棲み付いているようです。
ミハエルさんもそれにハマってしまったみたい。
レーススタートからいきなりマシンのギアボックス不良
加速できないから後ろから追突されちゃった。
でも追突したほうのマシンが宙を舞い大破してたもんな
くわばらくわばら。
レッドフラッグでレースは最初から仕切りなおし。
ミハエルさんはスペアカーでの参戦。
でも途中マシントラブルで母国でのGPなのに
完走することも出来なかったんだよね。

優勝したのは弟ラルフさん。
まるで自分の事のように喜ぶミハエルさんってすてちだぁ(。- -。)
ミカちゃんがまたマシントラブルにみまわれているのが悲惨だなぁ
マクラーレンは2台とも完走できなかったしね。

今日は負けたんだけど、そんなにご機嫌斜めにはなってない状態で教習所へ行った。
早いところイヤなことは片付けておきたい性格。
だから平穏な日々のためにも、頑張るのです☆
今日も早速問題集ファイルを借りる。
そして一通り問題をやったところで、効果測定を受けることにした
まぁ時間もあることだし80点以上とれれば、いいかなぁと(笑)
コンピュータの前を陣取る。
問題って県ごとに違うの?
あぁ○○県だから問題番号○○番で受けてくださいって言われてた人がいたもん。
今回はいつもとちょっと傾向が違う問題がいっぱいで悩んじゃった
標識の問題がかなり多い。
そして危険予測の絵の問題もあるんだもん。

結果は今までの中では最低点だった
絵の問題は1問2点で設定3問を全部当たらないと点数くれないんだもん。
雪道問題で間違っちゃったし(口惜)
でも無事に合格。
「じゃぁ次は卒業検定ですね」って教官さん。
返してくれるときに原簿を見てびっくり
「技能全然受けてないんじゃない(苦笑)」
ええ!学科先行です(自爆)
すると隣りにいた女の教官さんが驚く
「あら、あなた学科全部受けないで卒検前効果測定受けちゃったの?」
確かに技能とセットじゃないと取れない学科があるので
1つだけとれていない学科があるんだよね。
「全部取れてなくても、(卒検前)効果測定受けられるって聞いたもので・・・」
すると教官さん「あっ僕、そう言ったわ」って(爆)
わたし、嘘つかれちゃったのねぇ。
2段階効果測定は取れてなくても大丈夫らしいんだけどさっ。
結局は合格しちゃったので、もう良いそうです(爆)

次は 目指せ!卒業検定!! デス。
ってこっちが本当は心配なのよぉ。

今日の気持ち→
「大橋巨泉さん・・・・。」

天禁

2001年7月29日
やっぱり「ベースの人」っていう意見が多いなぁ
でも本当はこーいち君なのに(笑)
キリトさんと充君と そしてhyde君

とまらるくの対決。
やっぱり対戦ものは対決するのが楽しいのですぅ。

でもやっぱり早く走れません。
しらかべ城2
なんでみんなしてあんなタイムだせるんですかぁ(><)
いぢめだぁ
あと少しでメモリーカードを書き換えられるところだったし。

これは練習しかないのかしら?
とはいえ練習してもこればかりは上達しなそうな気がするな

FF?のエンディングは感動。
ゴクウだったの?(謎)

今日の気持ち→
「ひょうすぃきぃ〜」

かっこいい☆

2001年7月28日
今日は原付きの教習に行った。
ちょっと、乗れるのかなぁって期待していたけどお話だけ。
4輪取るともれなく付いてくるからネェ
かなり楽しみ(笑)
原付きは手軽だけど危ないからって話しだった。
教習所はお昼休みの時間です。
2輪が使っていない時間に教習しないとならないってことだから
こんな時間に教習してるの。

教官さんがそんな誰もいないコースをつかって2輪の走行訓練をしている
どうも鈴鹿で日本中の教習所から集まる大きなイベントがあるらしく
その技能競技に出るために練習しているんだって
たまたまそんな状態で走っていたので
原付の説明をしていた教官さんが「デモストレーションする?」
なんて言ってその練習中の教官さんが8の字走行のデモをしてくれることになった。
乗っているバイクは1200cc。
それだけでもカナリの圧倒感がある。
そんな大きなバイクで8の字コースを華麗に走って行く。
車体を大きく傾けエンジン音を響かせて
「かっこいぃ〜!!かっこよすぎぃ(>w<)」
もう惚れました(爆)やっぱり2輪っていいなぁ〜
「かっこいいでしょ?興味出てきたでしょ?4輪取り終わったら是非ココで2輪も受けてみない?
お待ちしております」
教官さん宣伝上手すぎよ(笑)

今日は2段階の効果測定を受けることにした
問題数は1段階の倍の100問。制限時間50分
問題を解きはじめてから気付く
「50分受けて・・・間違いを見直していたらバスの時間に間に合わない」(焦)
ってことで全部解き終わって3回見直し(爆)したら部屋を出た。
今日は見直しの紙が出力されています。
ってことは何問か間違ってるってわけですねぇ〜
「はい、おめでとうございます。合格です。」
間違ったところは自習室で見直すのがここの掟(笑)
問題に関する解説「設問通りです」って・・・それじゃぁ困るぅ!!
「あのぉ。これ!理解できなかった問題なんですよぉ!!」
って速攻、教官さんをその場で捕まえる(爆)
そして自分の思ったこと炸裂☆
一緒に教本を見て教えてくれていた教官さんだったが、わたしの言ったことに対して悩みはじめる。
「この問題間違ってるのかな?」って。
応援に入った教官さんも教本と解答を見てうなりはじめる。
挙句の果てには3人の教官さんが考え込む状態に発展(爆)
最終的にはしっかりと教本に書いてあったのを発見して一件落着。
発見した教官さんのおことば→
「謎は全て解けた。じっちゃんの名にかけて」
うーん?「金田一君」?テレビの見すぎ?(^^;)
あまりにも悩んだ所為か教習原簿を返却するのを
忘れちゃってたもんねぇ(苦笑)

間違ったのはその1問なのぉ
あぁでも口惜しいぃ〜(><)

今日の気持ち→
「やっぱりライダーって、すてち」
母国語は一応、日本語なのに(苦笑)
でも、簡単に言えるものを
あんなにも複雑に言えるものだなぁって感心しちゃうところはある。
それが今日の学科の感想なの★
「高速道路での運転」が第2段階自らの意思で受けられる最後の学科。

判子たまったら参加賞くれる?
夏休みのラヂオ体操じゃないってば(笑)
でもたまった特典としては「効果測定」が受けられるということ
これにクリアしないと卒検受けられないんだもん。
技能のページはまだ1つも判子ない綺麗な状態なのにぃ(焦)

スクールバスは今日は人が少ないらしく
行きは貸切状態。
運転手さんと世間話になる。
うーっ。やっぱりオヤヂのアイドルは健在なのぉ?(−−;)
今日の運転手さんはめちゃ安全第一運転。
とっても勉強になった。って言いたいんだけど
話しの相槌を打っていたから、運転を見ている余裕がなかったんだよぉ

今日の気持ち→
「涼しい日が続きますねぇ〜」

人生日々お勉強☆

2001年7月26日
いきなり夜中に地震てどーいうことぉ〜(><)
怖くなって眠れなくなちゃったぢゃないのぉ

ファーストフード店ロッ○リアって
お菓子のロッ○のグループ会社ってことを
本日はじめて知った今日この頃
生まれて初めて不在者投票に行って来ました
(↑なんの繋がりがあるんだろう?)

いつもは紙一枚書いて半分から折って
立ち会い人がいっぱいいる投票箱に入れておけばいいんだけど
今回はそうもいきません。
なんと1票につき封筒が2枚
投票用紙→それが入る封筒→それよりも一回り大きな封筒
そんな感じで今回は2個分の投票があるので
封筒セットが2組。
おもしろーい(>w<)b
なんか投票を楽しんでおります(不謹慎)

これでも一応は選挙権あるんだよねぇ
だから貴重な一票ですもの
ちゃーんと投票いかないとネ☆

市役所にくればお約束の血圧測定器(爆)
来る度に計ってるなぁ〜
ってわけで、本日も腕を入れてスタートボタンをプチッと。
これって締め上げすぎだよぉ
途中で血の気が行かなくなるような感触があって気分がちょっと悪くなる。
そんなのに懲りずに計っちゃうんだから。

あの機械。いっぱいの人が使ってるから壊れてきた?
最高血圧はちょっとだけ上がったの逆にいいんだけど
最低血圧は本当に最低(爆)
あんなに低かったかしら?
まぁ高すぎるよりはいいかなぁなんて、本当に脳天気なんだから(−−;)

今日の気持ち→
「最低血圧59ってなに?」

信号無視?!

2001年7月25日
車は急には止まれません。
だから学科とかでもちゃんと習うんだけどね
黄色信号でも停止線で安全に止まれそうもない時は
そのまま通過してもいい。って
じゃないと後ろから追突されちゃうから。

学校へ向かうためにスクールバスに乗りこむ。
まだ路上は1回も出ていないので
人の運転するこういう車で
運転上の気をつける点を勉強してるんだ☆
そうでもしないと自分で運転する時になって
焦ると何も出来なくなっちゃうから
イヤでも身体に覚えさせておく!

でも今日は半分オネム状態。
人が運転する車って気持ちいいんだよねぇ(爆)
ついつい、バスの中でウトウト。
ちょっと今日は道が混んでいるのか時間が遅れているみたい。
道を急いでいるのか、いつもよりも少し揺れるかもぉ。

大型車が横を通過していく音がする。
どうやら学校の近くの大きな県道に出たみたい。
そろそろねぇと思い目を開く。
案の定、右折すればもうすぐ学校って場所だった。
「んーっ(←寝ぼけている)」
前に「危」の表示の車、どうやらこの車も右折するらしく方向指示器が出ている
背が高い車だから信号は見えない。
「出来るだけ中央に寄って交差点のすぐ内側を通るように徐行で・・・」
「その前に安全確認。向かい側の前進・左折が優先。交差点に入って待機」
って確認していると向かい車線の車が止まっている。
「わぁ優しいなぁ。道ゆずってくれてるんだァ(感動)」
こっちは一応はスクールバスなので案外道を譲ってもらう機会が多い。
が、突然左方向からの右折車が目の前を通り過ぎて行く
「あら?見切り発進?危ないわぁ〜」

ここ1秒で色んなコトに気がつく。
「そういえば、前進してくる車なのにパッシング合図なかったなぁ〜」
「でも黄色の時は停止できない時はいっちゃうもんね。だからかな?」
「「危」の車は急いで通過していったぞ。それに続くこの車って(汗)」
そして、右折が終わって気がついたのぉ!
既に交差する道路の車が動きはじめているの。
ってことは・・・・・・・・。
「この車、信号無視じゃない!!!」
直進車が来る前に急いで右折した車がいるってことは
完璧に赤信号になってから曲がったってコトよね?
おいおい。一応このバスは教習所へ行くんだからぁ
運転手さん。ちゃんと交通ルール守ろうネ(^^;)

今日の気持ち→
「F1ドライバーになれそーもないので、「危」マークついた車に乗りたい」
今日の気持ち2→
「良いライダー目指します!」(違)

死角

2001年7月24日
今日の学科は夕方から。
夕立がきて少しは涼しくなるのかなぁなんて思ったけど
全然暑いまま。
少しだけすごしやすくなったのかしら。
本日の最高予想気温が38℃ですって?
人間の体温を超えちゃってるよぉ。暑い暑い。

学科の項目は「死角」です。
車って案外、視野が狭いんだよね
しかも2輪が隣とかに走っていると気がつかないで
まきこみ事故とかあるから怖いもの
これはちゃんと把握して危険を回避しないとなりません。

が、この学科の教官さん
ちょっとだけどhyde君に似てるじゃありませんか!
言うなれば「レコーディングでちょっとお疲れのhyde君」(笑)
そんな感じ。
特に似てるのはあのクッキリ二重のおめめと長いまつげ。
声は全く似てないんだけど
凝視ものですわぁ☆

教本を説明中は話しを聞くフリしてじーっと見ちゃった。

そんなアタナがクロウにとって死角よ(大爆)

まったくぅ今日の学科は大切なところなのに
あまり頭に入ってないよ。

オヤスミなおやすみ

2001年7月23日
暑いよぉ


今日は素直にお休みします。
昨日の夜に痛ましい事故が起こった
折角の楽しいはずの花火大会だったのに
帰るために駅に向かっている歩道橋で将棋倒しが発生。
10人もが亡くなるという惨事になってしまった。
ほとんどが幼い子供ばかり
ご冥福をお祈りいたします。

------------------------------------

学科教習。一気に5学科も受けちゃった(笑)
が、2段階ってなんなんですの?
いつも交通事故の怖い話しばっかり。
久々に道路交通法みたいなことやったと思ったら
また事故。
しかも原型とどめていない車とかの写真見せるなんて
ひどすぎマス!(><)
人一倍臆病者なんだからぁ。こんなのばかりみせて
きっと車に乗らせないようにしているんだわ!

本当は安全運転してくださいって話しだけどね
こうも事故の話しばっかりだと
乗るのが怖くなってきちゃうよ。

痛いところつかれる話ばかりで気分は凹んでます。
やっぱり2輪の事故は恐ろしいものですね。
あの人がバイクにさえ触れさせてくれなかった理由が
今とっても痛いほど分かった気がした。

今日の気持ち→
「人間に生まれてきたことって本当は幸せだったの?」
やっとわかったこの教室から
↑この声が聞こえてくる理由。

体調もいいので教習所へいった。
今日の学科は応急救護。

心配蘇生法。
大変過ぎです。

「負傷者発見!」
回りの状況とか外傷などを確認してから
「もしもし、大丈夫ですか?」
って1回目は普通に話すぐらいの大きさなのに
2回目は「もしもしーっ!だいじょうーぶですかぁ!!」
と叫び声。
やっぱり照れくさいよぉ。

可愛くないお人形さん。
口が半開き状態。しかも重いし。
こんなのにキスするんですか?(苦笑)
一応はフェイスシールドをしてるけど可愛くなさすぎ
なんかゴム臭するしぃ。いやいやぁ(><)

人助けのはずなのに人口呼吸をしたら
こっちが酸欠状態よ(自爆)
心臓マッサージも良い運動状態だし。

これで試験あったら絶対受からないこと確実!

今日の気持ち→
「悪夢を見た。路上教習が怖くなってしまった」

wonderful world

2001年7月20日
教習が終わって、その足でCD屋さんに行って
18日に発売になっていたCDとDVDを引き取ってきた。
やっとだよぉ。仮免とかなんかで案外忙しかったからなぁ

ファナのDVDを見る前にtetsu君のMCDを聞く。
彼の声ってとっても優しい。
もともとボーカリストさんじゃないから
hyde君みたいにめちゃくちゃ上手いってワケじゃないけど
でもやっぱりダークのヴォーカルやっていただけあるよね(笑)
久しぶりの安らかな気持ち。
勿論tetsu君が好きってのもあるかもだけど
この優しい声って落ち付くなぁ。

SPROUSEの種をもらった
これって植物だったんだぁ。
ラルクさん関係
snow drop・Anemone・SPROUSEとなんかお花系?

今日の気持ち→
「階段が上手く上れなぁい。早く目が治って欲しいなぁ」
今日の気持ち2→
「そんなアタシを”良く教習所にきているなぁ”って目で見ないで下さい」


仮免学科試験

2001年7月19日
まだ目がかゆいというのに教習所にいって仮免学科を受けることにした
だって今日を逃すと月曜日まで受けられないもん。
そうすると気が抜けちゃうしね
取れるものはさっさと取る!

まだ目がしょぼしょぼする。
こんなので本当に適正検査に合格するのかなぁ?
と疑いつつもどうにかクリアした。
そんなわけで本番の試験到来。
本当に悩む問題が2問以外は
いままでやってきたいぢわるチックな問題よりも全然簡単デス。
ようは90点以上とれればいいんです☆

結果は合格いたしました(わぁ〜い!)
今日の試験は難しかったのかいつもよりも合格率が少なかったそうです。
ふふふっ。やっぱり実力よねぇ( ̄ー ̄)←いい気になってる(爆)

これで2段階へ進めるのですわねぇ(><)

今日の気持ち→
「この前の怪しいおぢさんに遭遇。でも仮免交付の教室には姿がなかった」(チーン)
それは泣き腫らしたんです。

なーんて嘘です(笑)
ただ、アレルギーの所為で激しい痒さに襲われ
そして「かゆいよー、かゆいよー」としているうちに目が腫れちゃったのです(自爆)
これは一昨日の夜から痒いのです。
もちろん昨日の検定中も痒かったのです。
そして昨日は眠れないくらい痒かったで
とうとう眼科に行ってきました。

寝ていないのも祟っているのか
赤くなってしかも腫れてます。
呼ばれたお医者さんから「ヒドイ」って(T-T)
もう、今この瞬間も痒いんです。

そして結果はアレルギー性の炎症。
でも原因は不明。
ってことでお化粧も出来ない状態。

そんな中、今日は行きたい学校の入学説明会があったのでそれにいってみる。
目はしょぼしょぼしていてロクに階段も上れない状態なのに
わたしって強いらしい(爆)

しかしまだ痒いのですぅ〜(><)
3日くらいで治るっていってたけど待ち遠しい。

本日の日記は痒いお話ばっかりでゴメンなさい。

今日の気持ち→
「小室 等さんは本当に山羊さんに似ているかもしれない」

生きた心地しない日

2001年7月17日
今日は1段階修了検定。
初っ端から人の名前を間違える教官さん(爆)
自分はこれでも「お嬢様」です(−−;)
男の子の名前に改名して勝手にて呼んで焦りまくらないよーに!
先が思いやられる

もうドキドキです。
検定する前は控え室の椅子陣取って一人でイメージトレーニング
しかし余りの緊張のため頭の中は真っ白
目の前は真っ黒・・・あっこれって貧血じゃないか(笑)
腹痛もするし、自分はプレッシャーにはめっきり弱いのです。
自分の番が回ってきて外に出た瞬間に眩暈。
本当にこれで検定受けられるのかぁ?!

結果?
知りたいって?
それはヒ・ミ・ツ☆

今日の気持ち→
「あのオヤヂさんオートマ限定だったのねぇ(謎)」
今日の気持ち2→
「MT車だから男の子の名前で呼ばれるんだよぉ(><)」
今日の気持ち3→
「クロウ様を馬鹿にしちゃイケナイ( ̄ー ̄)」
今日の気持ち4→
「目が痒すぎです。今頃花粉症?」

ひさしぶり☆

2001年7月16日
スカートをはいて外出(爆)
いつもは逆です。
それがこの教習所効果はすごいものありますねぇ
こんな自分でもちゃんとパンツはいてます。
家以外では年に何回はくことがあるんだろうという代物なのに

昨日のF1は不慮の事故により
先に結果を知ってしまったので
テレビはかけっぱなし状態で見ていませんでした。
でも全然ポイントでは勝っているので問題なし。
ミカ・ハッキネンさんの引退説が流れる中での優勝だったから
逆に良かったのかもねぇ
まだまだミカちゃんには頑張ってもらいたい。
でも今年はマシンに恵まれていなかったもんね
優勝できて良かったよかった。

今日の気持ち→
「緊張したときにリラックスできるワザおしえてぇ(><)」

どうにか・・・・。

2001年7月15日
ここまで来ました。
1段階効果みきわめ!
今思うと長い道のりでしたねぇ(爆)
とかいって車に初めて乗って約2週間でここまで来るとは
夢ににも思わなかったなぁ。
今度は検定という本番がまっています。
怖いなぁ〜。

「緊張しやすい体質みたいだから、もっと力抜いて」って教官から
言われたけどやっぱりダメです。
「検定のときはもう一人後から検定受ける人が乗ってるんだからね」
嫌だぁ(><)教官さんがいるだけでもドキドキものなのにぃ
もう人は増えなくていいですぅ(爆)

気晴らしに袋へ行ってみた。
夏のセール中。大体本日が最終日の所が多いみたいです。
アルパもセールとかいうからiiMKもバーゲンだなぁって
楽しみに行ってみた。
この前みたときの緑色のワンピース☆それがお目当て。
でも売れちゃったのか1着もなくなっていた。
一昨日行った、丸井のお店にもなかったもんなぁ
あぁ残念。
18日から西武百貨店でキャラクターズブランドセールがあるらしいからそれに期待しよっと☆

今日の気持ち→
「逃がしたお洋服は大きい」

14日の土曜日。

2001年7月14日
やっぱり縁起悪いよぉ。
ご用事があってお出かけしたんだけど
今回はその先生には当たらないはずなのに登場した。
だからぁあの先生は逆に人の気を逆撫でするような勢いなので好かないのぉ(T-T)
この間あったばかりだから安心していたのにぃ
14日の土曜日だけあるわぁ。

今日も暑い。
朝なんて親切にママがクーラーをかけておいてくれたみたいだけど
どうもスイッチが入っていなかったらしくて
窓及びドアがしめ切り状態の中、あまりの暑さに起きた状態。
東陽が入るのです。はっきりいって蒸し風呂
脱水症状起きそうな感じ。

だから「みきわめ」でいきなりバスの運転をするという
きわめて変な夢を見たんだぁ(T-T)
しかし車ノイローゼになってるらしい(自爆)
しかもクラッチ症候群みたい。
毎朝左足が気になるんだよなぁ。何故だか不明なんだけど・・。

今日の気持ち→
「今日も熱帯夜・・・熱タイヤ→ブリジストン→F1の予選があるなぁ」

< 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49