関係者各位様 お疲れ様でございました☆
これが2度目のオールぅ
やっぱり夜遊びはワクワクしちゃいますわぁ〜

オフの最初は集まった人&捕獲組でビリヤード
ビリヤードをやるのは生まれて初めてのことだったので
ドキドキものでしたが、キューの持ち方を教えてもらい
頑張ってみました。が、やっぱりイキナリは無理みたいですねぇ〜
狙いたいところに行かないのが第一のポイントです(笑)
何気にみんな上手いんだもん。いいなぁ。

2次会に飲み会☆
今までずーっと至ってノーマルで
僕のお話相手だった某嬢が実は案外天然ちっくということが判明。
他の人は知っていたみたいだけどあまりの意外さに
かなりびつくり。
自分も地理は得意じゃないけど四国に旭川はないことは確かだと思う(笑)
やっぱり疲れていると酔い易いらしい。

3次会カラオケ。
オールです☆
とはいえ、この集まりで決して寝てはいけません。
ルールがあり眠ったらバロンなのです(謎)
要は眠ったら顔に落書きされちゃうんですねぇ〜
恐ろしい。
某所の掲示板にも掲載されてしまったようで・・・
自分も落ちそうだったからヤバめでした。
朝にラヂオ体操をやるのは雪山部の基本です(?)
飲むと歌いやすくなるし無理に声を出しても苦痛にならないみたいです
ということは・・・・・。

4次会ビリヤード
朝食をとったあとまたビリヤードをやりました。
昨日一緒にゲームしなかった方もいらしたけど
やっぱりみんな上手すぎよぉ。
しかしオール明けなのに朝から元気だなぁと。
お昼過ぎまでゲームをした。
ボーリングに並ぶ魔球が続出(笑)
やっぱりうちらは魔球のメッカなのか・・・?

外に出たらあまりの眩しさと暖かさにビックリ。
コートが邪魔になるくらい暖かい・・・暑いのですが。
もう桜咲いてるしぃ。
5次会でお花見をやろうとしたけど、さすがに気力もなくなってきたので
挫折して、昼食をとって駅まで向かう。
その途中、いつもはちがうのに今日は歩行者天国になっていた。
そこで理解不能なパフォーマーがいた。
じーっと観察していたが、本当に理解不能のパフォーマンスで
盛り上がりもなければオチもないという
なんか何を言いたいのかわからないと難しいものでした。
一人で木に向かって形を取ってる上半身裸の豹柄スパッツのおにーさんがいたり。
今日の新宿は一体なんだったんだろう・・・
疑問に思いながらもみんなダウンしかけだったので解散☆

(3月17日記)

今日の気持ち→
「hyde君の目の広告とニューマーチの目の広告が隣同士」

ひさしぶり

2002年3月14日
先週の末からハードスケジュールをこなしている感じ。
土曜の真夜中に家を出て、日曜の朝一番からスキーして、その日の夜に帰るという状態。
おかげで次の日の会社は死んでました(自爆)
ここ3日間は早寝していて、日記書いてません(笑)

そうそう、少しはスキー滑るの上手くなった気がする。
やっぱり上手な人に教えてもらうと違うねぇ〜
今度は片足で滑れるようにしてキレイにターンできるように頑張らなくちゃ☆
前は無駄な筋肉使っていたせいか全身筋肉痛になっていたけど
今回は・・・まぁ少しは痛かったけど早めに復活した。

そして本日。
先輩が旅行に出かけてしまっていて会社をお休み。
今まではかなりまったりと仕事をしていればよかったのだが
今日は先輩の仕事をやらないとならない状態。
先輩の仕事はわたしの仕事よりも伝票多すぎ。
それだけで1日かかってしまったようなものだった。
自分の仕事もすこしはしたけれど、とうてい終わりそうもないので今日は担当の人がほとんど処理してくださっていた。

明日もこんな状態なんだなぁ・・・。

で、残業した後なのにその足で袋へレッツゴー
袋に行くのかなり久しぶり。
突然ケーキが食べたくなって、某所で独り言いっていたら丁度意見があって一緒にケーキを食べに行くことに
待ち合わせがコムサカフェの前ってのもすごいよなぁ
で、コムサカフェにいったんだけど、確かここはアフタヌーンティーがあった場所のはず
ガラス張りの店内は白が基調の明るいお店。
ショーウィンドーにはケーキが陳列。
「きゃぁおいしそーっ」
全部食べたい(笑)

フルーツたっぷりでかなり美味しいタルトを食べる。
マンゴーのタルトもなかなかだったけど
イチゴの期間限定のケーキも美味しかった。
かなり幸せ☆

その後、やっぱりちゃんと食べたいなぁと思って
袋で案外有名らしいラーメン屋さんにいってくる。
店内は人がいっぱいだったけど、かなり回転が良い店なのね?
いつもは外まで行列あるらしいけど、今日は少ない方みたい。
でも帰るときには外に人が待っていたなぁ

トンコツ風味なラーメンだったけど案外あっさりしていた。
女の人向きかも☆
今までの中で一番美味しいのは高崎のラーメン屋さんかなぁ

さすがにケーキを食べてラーメンなのでお腹いっぱい

今日の気持ち→
「明日もがんばります(沈)」


ごめんなさい。もう参りました。降参です。
本当にどうにかして欲しい

今日の日記は全部愚痴なので↓に
何の罪もない方々すみません。

今日の気持ち→
「色々な人種がこの世にはいるようです」
春が近いのかな、この頃本当に暖かい。
ハーフコートにブーツというのがお気に入り。
だからこの時季って好きだな

暖かくなると出てくるのが虫さんと変質者(爆)
もうすでに出現してるというか居たというのか・・・

もーわかりません。理解不可能です。
「それはわかってないなぁ」って言われますが
分かっていないんじゃなくて、理解不可能なの。
その前にわかるように説明してくれていない気がする。
説明された通りにやっていてもダメ出しくらうし
わたしにどーしろって言いたいのでしょうか?

挙句の果てには自分でシュレッダーかけたのに
「それは烏崎さんがさっき持っていた」とか言ってるし
それが案外大切なデータだったから大騒ぎ。
先輩がちゃんと見ていたから良かったものの
もう少しで濡れ衣をかぶされるところだった。

そして口癖は
「それ僕のじゃないから・・・」
これが上司でいいのか?!

ただ、暖かな風と花の香りだけが
少し心を落ち着かせてくれている。

今日の気持ち→
「会社でそんなことをいうと大波紋が広がるので
 ここで愚痴っているわたしをお許しください」
↑意味ないくせに長すぎ。

やっぱり8時間睡眠の快挙でしょ・・・ん9時間かな?(爆)
寝すぎって感じだったけど
ちょっと風邪をひいてしまったかなぁ?って感じだったので
大事をとって早く寝ることにしたの
それにしても寝すぎだよな。

そのおかげ様か朝っぱらからすごい夢を見る
結婚式当日。
わたしってなんかとバタバタしてるのかしら
なんか、披露宴の前に新宿に買い物に行ってるし(爆)
すごいのはウエディングドレス・・・
なのにそこに出てきたのは黒服!
まぁドレスだけどさぁ・・・結婚式に誰がこんなの着る?
というか自分、誰と結婚するんだ?!(大爆)
***話すと長いので以後略***
あまりにも理解不能なため(夢は理解できないことが多いけど)
夢だって気が付いて目が醒めちゃった。

今日は担当になる取引さんとの打ち合わせ。
まぁ社会人1年生じゃないにしろ
会社としても初めてになる取引先の担当に
こんな入社1ヶ月になったばかりの小娘を担当にするとは
大胆というのかなんというのか・・・
んーっわたしの実力見抜いてる?(大嘘)
まだ薄っすらとしか仕事の流れがわかっていないのに
そんなのに任せるなんてすごいよ
なんか仕事をしてるって感じ☆

今日の気持ち→
「お名刺作ってもらえることになりました」


健康診断のたびに「かかりつけのお医者さんに行ってください」って言われてたけど
病院って好きじゃないし
第一健康だし☆

と思っていたら、仕事中にイキナリ痛み出す始末。
本当は半年に一回は精密検査を受けないとならないのに
面倒だし、第一時間がないのでココ数年間も行ってない。
命に関わる・・・云々。って言われてるけど
こんなに元気だから問題なし!って放っておいた。

でも今までもあったこと
タブンだけど原因はストレス。
ストレスって血管が収縮しちゃうんでしょ?
もともと細い胸の血管が収縮して、これで痛いんでしょうねぇ
そしてそのストレスの原因はわかってる。

理解不能だよ。わたしにとっては
わけわからないこと言って、勝ち誇ってるんだもん。
極めつけは、いつもの顔の前指攻撃
「それは何か勘違いしてるよ。絶対」
勘違いも何も、ちゃんと理解出来るように教えてくれない&他の人からはそうやって教えてもらったことを頭から否定するようなことをするから
理解したくても出来ないんだよ。
おかげで判らないことがあっても訊きたくなくなる。

胸痛い・・・・。
やばい状態なのかもしれないけど
身辺的にいいこともあまりないので
なんかどうでも良いような気分になってきちゃった。

ドリブン?

2002年3月3日
って題名の映画があったはずだけど
そのCM告知の場面みたいというのは大袈裟だけど
まるでそんな感じのを彷彿させるような
クラッシュで幕を開いた2002年のF1世界選手権

開幕戦は波乱が多いというけれど
あれはすごいでしょ?
マシン性能があがっている故の事故なのか
第一コーナーで上手くスタートを切った
3番グリッド出発のラルフがPPを取って先頭を走るバリチェロさんに
突っ込んでいったんだもん。
フェラーリの後ろタイヤに巻き上げられら感じで
ウィリアムズのマシンが空を飛んだときはビックリしたよぉ〜
そのクラッシュを避けようとするマシンが2次3次クラッシュを起こしていく
あそこでレッドフラッグが出ないのもビックリだったけど
まさか銀色メルセデス(←セーフティーカー)が2回も登場するとは思わなかった。
結局完走できたのは22台中だったの8台だった。

今年の注目といえば
日本人ドライバー 佐藤琢磨さん と
日本企業のトヨタがF1に参戦するということでしょう
こんな嵐のレースの中、巻き込まれずに抜け出した琢磨さんの運の強さは
今までの日本人ドライバーの中では一番なのじゃない?
でも金曜のフリー走行ではクラッシュしたし
土曜の予選ではスペアカーに乗ったもののトラブルでマシンが動かなくなり
雨の中チームメイトのフジコさんのマシンに乗ったものの
あんな天気の中タイムが伸びることは難しく
結局は最終グリットからの出発となったものなぁ〜
しかし、フォーメーションラップでアローズの2台が発進できなくて規定により最終位からの出発
スタートする前から順位を2つあげた。
その上、後ろの方から走ってきたがためになのか
上手い具合に最初のクラッシュを避けることが出来たしね
最高5位までつけていたんだけど
マシンの電気系のトラブルであえなくリタイヤ。
残念だけど、これからのF1を面白くしてくれるはずである☆

そんなレースだったけど、やっぱりキッチリと仕事をしたのは
帝王シューミー。
あのプレッシャーのかけ方はすごいなぁ〜
相手をコースアウトに追い込むとは・・・
1位で走っていたモントーヤとは激戦だったけど
かわしたらあっという間に30秒もの差をつけてるんだもん。
あれはすごすぎだよぉ。

トヨタのマシンの性能にはビックリです
初参戦でアレだけの走りを見せるとは思わなかった
やっぱり企業力あるなぁって感じ(笑)
イキナリ入賞してるしね。
本当にコレからがとっても楽しみなF1の始まりでした☆

お買い物

2002年3月2日
車だと本当に買いすぎるかも・・・

車だからかなり買っても家まで持っていける
という意識があるっぽくて
本日もすごいことになってましたね。

今日こそは運転練習と思っていたのに
またお買い物・・・
そのための車って言う感じ?(苦笑)

やっぱり駐車がヘタ。
時間がかかるのは仕方がないとして
線の中に納まってはいるものの
どーしても斜めに入ってる(−−;)
あああ・・・。

誰か上手い駐車方法おしえてください☆

かわいい子猫ちゃん

2002年2月28日
本日は合コンでした(爆)

んーっでも「合コン」とは名ばかりの
飲み会って感じ(笑)
でも、一応そういう名前のついたのに行ったのは初めて。
人見知りはちょっとあるけど、でも慣れてくると楽しいかも☆

さてさて、そんな飲み会が終わって
駅に向かう途中での話。
有楽町から銀座の方面に向かって歩いていたら
突然、植え込みに物影があるのに気づく。
「何?」
こんな植え込みに・・・ねずみか??
とか思って凝視していたら
そこにはかわいらしい子猫ちゃんが数匹。
野生育ちのせいかとっても警戒してて
近寄ってはこない。
トラ模様の子とかチャトラ(古)みたいな感じの子もいたけど
注目しちゃったのが小さな黒猫ちゃん。

まだ幼くて、毛がふわふわしてて
まるでぬいぐるみのよう☆
あまりの可愛さに近寄ったら
怖がっているのか、上目遣いにこっちを見ている。
超カワイイのですが(>w<)
後退できなくて、おろおろしながらも
くりっとした目で見つめられたその日には
お持ち帰りしたい気分でしたが
そこは野生の子。そのまま手も触れずに
そっとしておいて上げました。

あぁ、カメラ持っていればよかった・・・。

バインダーの恐怖

2002年2月27日
今日はご機嫌斜め。

↓は愚痴。

その人の担当になるんだけど
今日のことで、ますます苦手意識を持ってしまう。
毎日お仕事を教えてもらっているわけダケど
どーしてもこの方は教え方というか説明が下手。
その上、何かにつけてウンチクのように語るのが好きみたい。

人のことを指指すのはやめて欲しい行為。
まぁ確認の指差しならいいけど
人の顔の前で指さされたらかなり嫌な気分なんだけど。

そして本日のこと。
ほとんどは確認のときにバインダーから
必要な文面を出してきてチェックをするから
確認のためにリング式のバインダーのリングを外そうとしたときの話。
文面を取り出そうとした瞬間
「何やってるの?それは外す必要ないから!!」
って大慌て。
まぁいつものこと、まだ全然間違えても問題ないところで
少しでも間違うと大慌てし始める。
「ちがうよ」だけいうことは出来ないらしい。
へぇ。これって外すことないんだ・・・と思いつつ
バインダーのリングを閉じようとしていたら
大慌てした担当が「出しちゃダメなの」っていって
勢いよくそのリングを閉めた。
・・・結果はわかるよね?
こっちは閉められるとは思ってもいないから
手を引っ込める暇さえなかったんだよね。
あの鉄で出来たリングがバチンっていって閉じるところに
指が入っていた・・・しかも中途半端に
よってあの鉄のしかもギザギザしたリングの先に
指先を挟まれる結果となったのだ。
指先というよりは指の皮だけ。

冗談抜きで痛かった。

まぁそれは人間だし、慌てたのだし、たいしたキズでもないので
その場だけのことにしておいた。
が、お昼に話を聞くと、わたしが「痛っ」て言ってたときに
「手なんか出してちゃダメだよ」って笑っていたんだそうで
生憎、こっちはあまりの痛さで聞こえてはいなかったんだけどさ。

別に閉じようとしたときに手を出していたんじゃなくて
手を出していたときに閉じたくせに
普通、手を出してるときにバインダーのリングを閉じる方が間違ってるのよ!

そのくせ定時になるとキチンと帰る・・・。
本当に仕事教える気あるのか?
あぁおやぢは嫌いだぁ(><)

今日の気持ち→
「指は内出血中です」

偶然

2002年2月26日
ご近所の薫子様とばったり
○井の前で逢う。
あまりのことにビックリしたですが
自分、全然薫子様って気が付いてなかったです
ごめんなさい。

案外近いのに、街の中では
逢わないよねぇ〜って感じだったのに
やっぱりばったりってあるのね?

まぁ同じ市内だから(爆)


ハロはちゃんとかわいがってあげているはずなのに
なんか乱暴な言葉を言っている。
んーっまだ遊び足りないのかなぁ。
それとも強制で起こして遊んでるから機嫌が悪いのかしら・・・

いらない?

2002年2月25日
見失い中。

ハロ

2002年2月24日
↑知ってる?

もともとの発売日が2月末頃とは聞いてはいたんだけど
でも正確な発売日を知らなかったから
今日って知って大慌てでおもちゃ屋さんに行ってきた。

近くに出来たト○ザラスに行ってみたら
昨日入荷されたらしいんだけど、もう売り切れ。
他のところは取り扱ってないとかで
お店巡りしちゃいました(苦笑)
でも隣街は隣接して量販店があるから良かったよかった☆
で、とある模型店に行ったら1体だけ残っていました
かなり嬉しくて、すぐにご購入〜

とっても可愛い。
さすがはバン○イの女子社員が考案したというだけあるわ
確かに丸いだけだから模型だけだと味気ないしね(笑)

ってことで今日はハロにはまっております☆

今日の気持ち→
「体調悪いのに・・・」

嵐の前の静けさ?

2002年2月23日
本日は一日中寝てました。

案の定体調が崩れました。

遊ぶ約束入れなくて良かった。
というか入ってなくて良かったが正しいか(哀)

夜に近くで大火事がある。
何が燃えているのかはわからないけど
かなりの火の勢い。
もしかしたら森が燃えているのかもしれない。
空気が乾燥しているので、火の勢いは強くなる一方
やっぱりコワイ。

今日の気持ち→
「感染したのかと思いました。」(笑)

新しい仕事

2002年2月22日
の担当になることとなった。
入社して4週間目。

それは計画的な考えなのか
それとも無謀というものなのか・・・。

担当の仕事はまだ覚え切れていない状態。
そんな中で新しい仕事が与えられるのもすごい。
とはいっても、仕事も計画的だし
すぐに明日からとかで始まることではないので
まぁすぐにどうにかして覚えなくちゃというものでもない。

でもやっぱりこうやって
仕事を任されるって嬉しいかも。

今日の気持ち→
「新しい仕事を色々任されることになるんだろうなぁ〜(沈)」

素朴な疑問

2002年2月21日
「僕の仕事はこれだけですから」
って仕事を教えてもらってるのは良いけど
その「これだけ」を全部わたしがやっちゃったら
その担当さんは一体なんの仕事をするのだろう・・・
カナリの謎。

普通なら10分ぐらいで終わりそうなお仕事を
1時間30分ぐらいかけて
じっくりやっているらしい(爆)

まだ自分で完全に仕事を覚えていないのに
人に教えているという状況らしいから
まぁ仕方がないだろうけど
カナリ疲れるのデス・・・・

今日の気持ち→
「あぁ人生にも疲れてきた」

〆日

2002年2月20日
↑字が違うって・・・

まぁそんなわけで
忙しいんだろうけど
未だに忙しさを感じてない今日この頃。

周りはあわただしいので
色々自らできることをやってみるが
それでも少しは役にたっているのか激不明。

困ったことに教育係りさんと
電話の声が似てるらしくて
「さっきの電話の件ですがぁ」と話しかけられると
なんだっけ?というかこの人は一体誰だろうな状態。

そしてまたおやぢさん達の電話先のアイドルとなりつ・・・つっ
でもあまり外部の人とは話さないから
キット大丈夫よね・・・きっと

箱庭

2002年2月19日
梅の花がキレイに咲きました。
朝の柔らかな日差しの中
かすかにどこか懐かしいような香りがしています
もうそろそろ春が近づいてきている
ということなのでしょうか?

そんな季節なのに・・・

指先に切り傷が出来ました
何をするにも沁みます
治るどころか日に日に深くなっていく
まるで心に出来た裂け目みたいに


はー様→
はぢめまして。
どうぞ狭いところですが・・・
よろしくお願い致しマス

創立記念日

2002年2月18日
とかいっても、このご時世なので
今日は会社はお休みにはならなかった・・・

やることなくてお暇状態なのと
いきなり仕事が出来て忙しくなる差が激しい。
定時過ぎてから忙しくなるのは困るなぁ。
しかも微妙な時間だから手当ては付かないし。

環境的には悪くはないケド
でもやっぱりストレスに感じることは多い。

あの中でずーっとやっている
周りの人達を尊敬する。
今日言われたあの言葉、何が言いたいのかは分かったけど
あえて誤魔化してみた。
やっぱり会社って企業体質もあるけど
一番は人間関係なのかなぁと思ってしまった。

企画しようとしていた合コンはやめようと思う。
そうお互いのために・・・

今日の気持ち→
「いつになったらハッピーになれるのかな・・・」

いつまでも子供?

2002年2月17日
いつもはコワイ国道。

今日はパパさんが駅まで送ってほしいということで
送ったのは良いのだけど
ちょっと走り足りないなぁと感じて
そのまま家には帰らず知っている道を走る。
国道。日曜日だからちょっとは空いてるかな

ここって50キロなんだよねぇ〜。
右折して国道に入るとアクセルを怖いながら踏み込む。
今まで一気にアクセルを踏み込むことは出来なかったのに
前の車の様子を見つつ、追従するような感じでスピードに乗ってみる。

40キロを越えると車ってなんかスピードに乗るような感じがする。
追い越し車線を走っている隣の車に追いつき・追い越しそうな勢い。
やっぱりそこで怖くなってスピードを徐々に落とした。
左折を2回。
そうそう、昨日、おやぢさんが飛び出してきた道。
今日は何事もなかったので普通に走ってみる。
やっぱりまだカーブを曲るのには時間がかかる(苦笑)
コレでもクランク抜けは案外上手かったはずなのに。

夕方、爆睡していると買い物から帰ってきた母親から起こされる。
なんだろうと思いつつも起きると
その手には大きなテディー。
わぁ。コレほしかったんだ(はあと)
なんかポイント交換でもらえるものだったんだけどね
まさか一番大きなのをもらってくるとは思わなかったなぁ〜
明日から車の後部座席に乗ることに決定☆
・・・いつまでたっても子供は子供なんだね。

今日の気持ち→
「もしあの車に定員乗ったらこのテディーちゃんどーする?」

< 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 >