心を売ってまで 欲しいモノはないよ
2005年11月2日昨日の会議で突然決定しました。
今まで2人でやっていた仕事なのですが
今日からその全てを1人でやれとのこと。
まぁ時間をかければ無理なことではないんだけど
ある意味時間との戦いをしている部分もあるしねぇ〜
この前の改正で、多少個人持ちの仕事が増えたのに
その上に一気に増加ですか?
上司は一人でそういうことを考えているのかなぁ
確かにこの前、面談があってみんなの意見を聞いたとは思うけど
でも、自分に話していたときと全然話の内容が違っている。
まるで、国会の異端児、〇泉さんみたいな独創的な人事配置ってわけですかねぇ〜。
はたまた〇泉さんのマネでもしたのだろうか
そんなことはいいとしても、納得はいってない。
来年からこの部署の担当する業務量も減るみたいだし
それを見込んでの配置だろうか?
そんな状態になったらご用無しにでもなりそうですがね
平社員なんて結局はそんなものですよ。
自己啓発をしてまで、居座りたいとは思わないしね。
そのときはその時でまた考えればいいか。
上司って生き物は何を考えているのかよくわかりませんね。
今まで2人でやっていた仕事なのですが
今日からその全てを1人でやれとのこと。
まぁ時間をかければ無理なことではないんだけど
ある意味時間との戦いをしている部分もあるしねぇ〜
この前の改正で、多少個人持ちの仕事が増えたのに
その上に一気に増加ですか?
上司は一人でそういうことを考えているのかなぁ
確かにこの前、面談があってみんなの意見を聞いたとは思うけど
でも、自分に話していたときと全然話の内容が違っている。
まるで、国会の異端児、〇泉さんみたいな独創的な人事配置ってわけですかねぇ〜。
はたまた〇泉さんのマネでもしたのだろうか
そんなことはいいとしても、納得はいってない。
来年からこの部署の担当する業務量も減るみたいだし
それを見込んでの配置だろうか?
そんな状態になったらご用無しにでもなりそうですがね
平社員なんて結局はそんなものですよ。
自己啓発をしてまで、居座りたいとは思わないしね。
そのときはその時でまた考えればいいか。
上司って生き物は何を考えているのかよくわかりませんね。
コメント