そぅたいせいりろん。
2005年6月21日帰りの電車の中の話。
途中乗換えで、来た電車に乗り込むと
一緒に乗り込んできた男性二人がなにやら論している。
別に聞きたくて聞いているわけではなく
後ろにいるので聞こえてきちゃうのだが
気の強そうな方の人が、強く言っている
「ソウタイセイ理論は間違ってる!」
ほほぉ〜。意外な話に耳を傾けてはみるが
さすがにそこまでは聞こえない。
ソウタイセイ理論といえばかの有名な
アインシュタイン博士がエレベーターに乗っていたときに
ふと考え付いたといわれている、理論なわけだが
理系を専攻はしていたが、物理は苦手だったので
この理論を勉強したことないんだよね・・・^^;
一体どんなことからその話が彼らの中で起こったがは知らないが
彼らにとっては重要な問題らしいw
「兎に角、ソウタイセイ理論は間違ってるんだ!」
しかも得意げにそんなことを言っている。
まぁ、この世の中には色々な思想を論じる人がいるわけで・・・・・。
とりあえず放置。
しかしねぇ、キミたち?
ソウタイセイ理論の前に「カンセイの法則」って知ってる??
電車の中でそんなことを話しているのはいいけど
電車がスピードを少し落すたびに、僕がツブされているのですが・・・・。
帰りがけにラルクのアルバムを買って来た。
今日の正午からネットでPVの25時間限定配信をやっているので
早速観てみることに。
最近音楽番組を見てないせいか、ちゃんとPVを観た事なかったや
なかなか手がこんでるよねぇ〜
たまに、この曲とこの場面ってどー関係あるの?ってものもあるけど
なかなかよかったです。
最近は撮影技術も向上しているおかげで、SFチックなものまでできますねぇ〜
個人的にはNEW WORLDのPVが気に入りました。
叙情詩で久しぶりに姫Hyde君見れたし。
さぁてアルバム聴きますかぁ。
途中乗換えで、来た電車に乗り込むと
一緒に乗り込んできた男性二人がなにやら論している。
別に聞きたくて聞いているわけではなく
後ろにいるので聞こえてきちゃうのだが
気の強そうな方の人が、強く言っている
「ソウタイセイ理論は間違ってる!」
ほほぉ〜。意外な話に耳を傾けてはみるが
さすがにそこまでは聞こえない。
ソウタイセイ理論といえばかの有名な
アインシュタイン博士がエレベーターに乗っていたときに
ふと考え付いたといわれている、理論なわけだが
理系を専攻はしていたが、物理は苦手だったので
この理論を勉強したことないんだよね・・・^^;
一体どんなことからその話が彼らの中で起こったがは知らないが
彼らにとっては重要な問題らしいw
「兎に角、ソウタイセイ理論は間違ってるんだ!」
しかも得意げにそんなことを言っている。
まぁ、この世の中には色々な思想を論じる人がいるわけで・・・・・。
とりあえず放置。
しかしねぇ、キミたち?
ソウタイセイ理論の前に「カンセイの法則」って知ってる??
電車の中でそんなことを話しているのはいいけど
電車がスピードを少し落すたびに、僕がツブされているのですが・・・・。
帰りがけにラルクのアルバムを買って来た。
今日の正午からネットでPVの25時間限定配信をやっているので
早速観てみることに。
最近音楽番組を見てないせいか、ちゃんとPVを観た事なかったや
なかなか手がこんでるよねぇ〜
たまに、この曲とこの場面ってどー関係あるの?ってものもあるけど
なかなかよかったです。
最近は撮影技術も向上しているおかげで、SFチックなものまでできますねぇ〜
個人的にはNEW WORLDのPVが気に入りました。
叙情詩で久しぶりに姫Hyde君見れたし。
さぁてアルバム聴きますかぁ。
コメント