駐車と僕

2004年9月20日
突然棚が欲しいといい始めた。
僕の部屋の本棚などを全部とっぱらって大きなのを入れる予定らしい。

・・・・・車出せばいいんでしょ?(−−;)

まぁ休日にすら乗らないのも勿体無いので
運転はするけどさ
お買い物に車をつかうので、何がいやって
駐車場がイヤなんだよ・・・・w

あとで迎えに来るからさぁ〜とはいったものの
駐車ぐらいできないでどーするって返事がきた
まぁまったくですけどね。

まずは県道に出る。
「今のところ左折!!」
って・・・・通り過ぎてから言われてもねぇ〜
県道だからUターンなんて無理よ?
というか、そのお店は後から寄るって言ったくせに・・・・
全く世話が焼けるわぁ。
まぁ通り過ぎてしまったものは仕方ないのでそのまま目的地の
家具屋さんに到着してみた。

やっぱり休日だけあって、駐車場待ちの車が並んでいる。
整備員に誘導されて列についていると、自分の横のところがちょうど空いた。
とかいっても・・・ここからどーやってそこに駐車するわけ??
まだセオリー通りにしか駐車できないから
ちょっとでもイレギュラーなところからだと出来ないのよね
「この先いっても埋まっているから、誘導するからここにとめなさい」
って整備員さんにもいわれちゃった(爆)
たどたどしいハンドルさばきで背面駐車開始。
その進入角度イクない!!
後輪が思い切り線よりも向こうにでてるし。このままだと隣の車に接触するよ?
なのにオーライって・・・・まぢっすか?
一回切り返しをすると、右の後輪をどうにか白線内に入れることに成功!
教習並のハラハラものだよw
ここまでくればこっちのもの!車幅狭いからねぇ〜らくちんw
そして枠の中に斜めに止めてみました。
・・・やっぱりまがるのよねぇ。
毎度のことだから気にしないでw

お店の存在は知っていたけど、はじめてくるところだから
興味津々わくわく状態。
店内の案外な広さにびっくり。
結局目的のものよりも「ベッド買い換えたいわねぇ〜」となぜかベッド売り場に常駐する。
その上、店内を歩きまわされてクタクタ。
良い感じの棚がなかったので、クッションを買ってもらうと
次のお店にいくことにした。
さっき通り過ぎたお店w
まだ先ほどの整備員さんが整備をしていた。
で、車に戻ると「どこに出たいの?」と聞かれる
こもれび通にでたいんだけど・・・・・。
「じゃぁこっちだね」と再び誘導してくれた。とっても感謝><
どうにか知っている道にでると、実は裏からも入れるんだけど
あまりの細い道なので勇気がなく、もう一回県道にでることにw

このお店って駐車場混むんだよなぁ〜空いてるかなぁ〜
と入ってみると、丁度良く1台分空いていた!!
やったぁぁ〜・・・・ってまた背面かぁ〜
ぷち憂鬱になりながらも、今回はセオリー通りに入れられるところだったので
さっきよりは断然早く駐車することに成功!
そこで念願の(大袈裟)埼玉県の地図を買うこともできた。
これで加須にいける!!!(遠っ)
こういうときとばかりにペットボトル買い込むのはいいんだけど
誰が車までもっていくのさぁ〜
もーっ・・・・・まかせたw

そしてさっき良い感じの棚が見つからなかったので
もう一件、家具も売っているホームセンターに行くことに。
ここは外にも駐車スペースはあるんだけど、置ける台数が少ないから
必然的に屋上のになっちゃうのよね・・・・。
ウチの子でここ登れるかしら・・・・。
かなり不安になりながらもギアをセカンドに入れなおして
あとは任せた!!!
今日は意外と距離を乗っているのか、それとも車検済んでからさほど経っていないせいかのか、恐怖の坂を登ることに成功!
がんばったにゃぁぁ!!!いい子いい子☆
なんて一人心の中で愛車を誉めながら、また駐車。
今度は得意技の駐車をすることが出来たので全然問題なし!

そしてまた店内をこれでもかぁぁと引き釣り回されるであった。

今日の気持ち→「運転よりも、店内歩いた方が疲れたよ・・・」

コメント