大好きなサーキットの一つベルギーGPのスパ
2年ぶりに戻ってきたこのGP☆
カレンダーからはずされたときは、何を楽しみに
F1を見ようかって本当に悩んだもんなぁ〜

たしか、タバコの広告がなんとかで禁止されたはずなのに
マクラーレンは思い切りウェストのロゴあったしなぁ
んーっ勘違いだったのかな。
そんなことはいいとして、今日のF1は堪能しなくちゃ☆

見所は今回のレースがフェラーリにとって700戦目な
メモリアルレースなこと。
でもPPとったのはトゥルーリなんだよねぇ。
このテクニカル高速サーキットでどうトップを守るのかが楽しみ。

テクニカルなくせに高速なサーキットってここと鈴鹿ぐらいじゃないのかな?
やっぱり好きなところはバスストップといわれるシケインからオールージュに入って、1キロもあるケメルストレートでのバトル。
バスストップといわれるくらいにここのシケインはかなり曲がっていて、S字カーブってかんじ
だから必然的にエンジンを絞らないと縁石に乗り上げてしまう。
だからといってここでスピードを落としすぎても、次にくるオールージュまでにはアクセル全開にしないとならないから
ドライバーにもマシンにも厳しいコース。
だからこそ、このコースが好きなドライバーも多いみたい。
でもコースが改修されちゃって、森なくなっちゃった・・・
やっぱり森には魔物が住んでるから取っ払う方向?!w

スパ=オールジュというのもはずせないところ。
オールージュって「赤い川」っていう意味らしいんだけど
ドライバーの視点からここに差し掛かると、目の前に壁があるという感覚らしい。
行って見たい><

コースのことばかりじゃなくてレースのことも。
レースは本当にサバイバルレースになった。
残ったマシン11台(完走扱い)。(コントロールラインを過ぎたのは9台ぐらいだったかな?)
半分以上残ったか・・・・ボソッ(ぇ)
難しいコースとは言われているけど、開始初っ端から
数台クラッシュしてセーフティーカー(以下SC)が入ったのにはびっくり
もー、誰が誰と接触したのか分からないくらいな状態。
その混乱に琢磨君が巻き込まれちゃった><
(見ていたときはもうなんだかわからない状態だった)

やっぱり暴れん坊モントーヤの走りはアグレッシブ!
かのバスストップシケインでミハエルにオーバーテイクかけるってどーよ?
ありえないから・・・天才肌というかチャレンジャーというか無謀というか。

またもや暴れん坊モントーヤ、バスストップシケインでのオーバーテイクに味をしめたのか
こんどはトゥルーリのマシンを襲う。
トゥルーリは進路をふさぐためなのかよけるためなのかはわからないけど、進路を変えたので2台はクラッシュ。
ミハエルはよけられたけど、あいにく彼にはミハエルみたいに背中には目はついてないんだよね・・・
いや・・ミハエルについてたら怖いけど。

森がなくなっても魔物はいるものだなぁ〜
突然ミシュ○ンタイヤ陣に予期せぬアクシデント発生。
リアタイヤがバーストを起こす。
しかもバトンですか?!ぁん・・・・BARホンダ、やっぱり石橋タイヤにしようーよw
それによるクラッシュのためにまたSC導入。
順調にレースが流れ始めたかと思ったら
今度はクルサードのタイヤがバースト・・・・
そして3回目のSC導入。
波乱なレースになってしまった。

そしてすごいのは新しいマシンを導入してきたマクラーレン!
クルサードは残念な結果だったけど
チームメイトキミ君は違います!
トップに躍り出るとそのままつっぱしっていった。
3回目のSCの後に突然ファステストを出したり
やっぱりマシンがいいと、実力あるよなぁ〜
今頃になってだけど、やっと本領発揮してきたって感じ。
この夏休みに結婚もしたそうで。
愛の力?
うらやましぃぞキミw

これのレースでミハエルの7回目のワールドチャンプが決定した
フェラーリ700戦目で7勝目が取れたのはうれしいってミハエルがコメントしていた。
ニコニコしててこっちもうれしくなった☆

キミのマシンがもっと前から調子良かったら、状況は変わってきたんだろうなぁ〜
今回は初参戦の中国の最新鋭のサーキットでのレースも含め
18戦もあるからまだまだ楽しみは続くといったところ☆

次回はイタリヤ モンツァサーキット☆ 
今は減ってしまった高速なコース。とってもたのしみ♪

コメント