あははっ。でもサッカーじゃないんだなぁ(笑)

この頃のF1もなんかちょっとサッカーに押されてる?
昨日は魔の衛生生中継だったので
結局は見るのを断念してビデオにとっておいた。

でも今日から残業になるはずだった。
システムを構築する云々〜etc
まった。わたしの多少理解できる言語は
TBとQBとパスカルぐらいだぞ。

・・・・って、あぁアクセスでデーターを再構築するだけですか(苦笑)

この頃は本当に仕事ないです。
閑な時期というらしいです。
また秋に向けて繁用期なので頑張らないとね
こういうお閑なときを利用して資料とかデーターをまとめるというのがある意味仕事だったりして。
で、自分の担当はまだ1つしかないのでどうにか分かるようにマニュアルを作りました。
さすがにアクセスで作ってあると、全く使えないって人がいるからね。
ちゃんとフォームから立ち上がるように設定して・・・・・(以下省略)

毎日こんなことばかりをしているせいか
イキナリ伝票が回ってきて、定時過ぎに仕事とかもザラですね。
今日はちゃんと定時前に聞いてみたけど。

というか今日はなんか体調が変です。
イキナリこんなに暑い日が続いたというのもあるのでしょうか?
冷房が効いているのに突然暑くなったり
逆にめちゃくちゃ寒くてカーディガンを着たり
更年期障害か???なんて冗談でも思っちゃうじゃないですか?
挙句の果てには足元もなんかおぼつかないんですけど・・・・・・・。

血圧も下がってるよぉ〜。どーする?
完璧に自律神経失調症の症状だ。
定時ちょっと過ぎにこのままでは帰れなくなるかもという恐怖感からか
担当の手伝いもせずに帰ってしまう。

家に帰っても状態は変わらず。
横になりながらチュニジアvsベルギーのW杯の中継を見る。
このまま同点だとありがたいなぁ〜という状況で見ていた。
1対1 残り2分。
このまま引き分けてくれれば日本が1位で1次リーグを勝ち抜く可能性が大となる。
が、ロスタイムがあるんだよねぇ〜残り4分
フェアな考えじゃないけど、どっちのゴールにでも得点は入れないでほしい状態。
わぁ入らないで!!なんて。
結局はそのままでお互い勝ち点1を分けることとなる。
日本が今のところはトップなんだなぁ〜
この調子でチュニジア戦頑張って!!

夕食を食べたがまだなんかちょっと眩暈がする。
血行がよくなるという処方箋が出ていた薬を飲んで
そのまま部屋に戻ると昨日のF1を見ることにした。
予選を見ていないから誰がPPなのかも気になる。
またモントーヤか。
なんかこの2年目は頑張っている。チームメイトのラルフもかわしてブッちぎっていっちゃう状態。
本当に暴れん坊の異名はとってる。
ビルヌーブのマシンが静かに止まる。
ここは「ジル・ビルヌーブ・サーキット」
ジャックの父親の名前がつけられたサーキットなのに
コースが狭いためにマシンが停止しただけなのにセーフティーカーが入る。
それほど狭いサーキットらしい。
ここの270度ぐらいあるヘアピンカーブはすごいといつも思ってしまう。
ゲームでもこのカーブははっきり言って難しい。
しかも直線とカーブが連続してあるので
高速サーキットなんだけど、一気にスピードダウンをしないとならないというところ。

この頃のF1は面白い。けどなんかに欠ける。
マシン性能もよくなったけど、それはお金のあるチームならではのもの
金欠チームは開発費があまり取れないから大変なんだよね。
マシン性能にそれがタイトに出てる気がする。
おかげでチームプロストはF1界からいなくなってしまったわけだし。
直線コースの伸びを見て実感してしまうよなぁ〜
確かにドライバーの技術も早く走るには必要不可欠なことなんだけどね。

まってろよシルバーストン!!!!!!

コメント