いつかは いつかは 冷たい風に消えても
2002年4月28日↑某K氏のリクエストにお答えしてシリーズ化復活!!
・・・ってリクエストしてないって?(爆)
昨日はあんな感じだったのに
そして本日は数時間の睡眠時間の後に鎌倉遠征。
もしかしてわたしって案外タフ?
それともただの無謀者なのか・・・
古都鎌倉。
やっぱりGWだけあって人がいっぱい。
個人的には寺院とかをゆっくりと見たいんだけど
ここまで人がいるとね。
お目当ての「うさぎ饅頭」を食べようと思ったんだけど
ここも案外人がいる。
まぁお互い前にここには来たことがあるということで
お茶タイムをやめて先に行くことに
もう一つ目的のお店があって。甘味のお店。
このお店の面白いことはお店の入り口が線路沿いにあること。
それの何が面白いって?線路に内に入り口があるってコトなんですよ!
駅を降りて線路内に入らないとお店に行けないの☆
その駅の柵のところに
「危ないので線路内には入らないでください」の文字が
でも入らないといけないんだもん(笑)
でも結局はかなりお腹が空いていたので
食事しちゃった。
甘味が有名なのにねぇ〜
なんかツートップの片割れが鎌倉でバイトをしているとの情報あり
見かけたら由比ヶ浜に埋めようかなぁと思ったんだけど
発見できずじまい。
思ったよりも歩いたなぁ。ちょっとお疲れモード
・・・ってリクエストしてないって?(爆)
昨日はあんな感じだったのに
そして本日は数時間の睡眠時間の後に鎌倉遠征。
もしかしてわたしって案外タフ?
それともただの無謀者なのか・・・
古都鎌倉。
やっぱりGWだけあって人がいっぱい。
個人的には寺院とかをゆっくりと見たいんだけど
ここまで人がいるとね。
お目当ての「うさぎ饅頭」を食べようと思ったんだけど
ここも案外人がいる。
まぁお互い前にここには来たことがあるということで
お茶タイムをやめて先に行くことに
もう一つ目的のお店があって。甘味のお店。
このお店の面白いことはお店の入り口が線路沿いにあること。
それの何が面白いって?線路に内に入り口があるってコトなんですよ!
駅を降りて線路内に入らないとお店に行けないの☆
その駅の柵のところに
「危ないので線路内には入らないでください」の文字が
でも入らないといけないんだもん(笑)
でも結局はかなりお腹が空いていたので
食事しちゃった。
甘味が有名なのにねぇ〜
なんかツートップの片割れが鎌倉でバイトをしているとの情報あり
見かけたら由比ヶ浜に埋めようかなぁと思ったんだけど
発見できずじまい。
思ったよりも歩いたなぁ。ちょっとお疲れモード
コメント