ご機嫌斜め。
2001年11月6日↑ちょっとだけ(笑)
新しい科目。
始まったときはかなり不安だったけど
問題なさそうなことが判明していきた。
窓際の寒い席だけど
やっぱりお昼ぐらいになると
お部屋も暖かくなりはじめ、まぶたもおりてくるのです。
お昼休み、あまりにも眠かったから机に伏せて睡眠体勢。
ウトウトとしかけたときその事件はおきたのです。
トントン。誰かが背中を突っついてる。
「こらっ寝ちゃだめよ」
誰なのぉ。人がいい感じで寝ようとしてるのにぃ
と、顔を上げるとYさん。
午前中の授業でわからないことがあったから、教えてほしかったみたい。
「眠い?眠い?」って訊いてる割には、無理にでも起こして教えてもらおうってのがわかる。
仕方がなく起きて、わかる範囲で教えてあげる。
でも、わたし自体が初心者なのにさ(苦笑)
先生に訊いたほうが手っ取り早そうなのにぃ
午後の授業はところどころ意識がなくなったのは
いうまでもありません。
今日の気持ち→
「寝てる人に「眠い?」って訊くだけヤボだと思うんですが」
新しい科目。
始まったときはかなり不安だったけど
問題なさそうなことが判明していきた。
窓際の寒い席だけど
やっぱりお昼ぐらいになると
お部屋も暖かくなりはじめ、まぶたもおりてくるのです。
お昼休み、あまりにも眠かったから机に伏せて睡眠体勢。
ウトウトとしかけたときその事件はおきたのです。
トントン。誰かが背中を突っついてる。
「こらっ寝ちゃだめよ」
誰なのぉ。人がいい感じで寝ようとしてるのにぃ
と、顔を上げるとYさん。
午前中の授業でわからないことがあったから、教えてほしかったみたい。
「眠い?眠い?」って訊いてる割には、無理にでも起こして教えてもらおうってのがわかる。
仕方がなく起きて、わかる範囲で教えてあげる。
でも、わたし自体が初心者なのにさ(苦笑)
先生に訊いたほうが手っ取り早そうなのにぃ
午後の授業はところどころ意識がなくなったのは
いうまでもありません。
今日の気持ち→
「寝てる人に「眠い?」って訊くだけヤボだと思うんですが」
コメント