DS

2001年8月12日
↑デモンストレーションの略ではありません(謎)

縦列駐車からいってみましょう!
直角でも縦列でも、いいです。
駐車はあまり好ましくありません(爆)
だって下手なんだもん。
こればかりはやっぱり感覚の問題だねぇ
とかいっても、車内からみた外の感覚って全然違うね。
このままだとぉ左後ろのタイヤ縁石にぶつかるねぇ〜
分かってるんなら切り返ししろって自分!!って感じ(爆)
本当に呑気ですわぁ。
ここで1回考えます。このまま前進?
それよりも最初からやり直した方が良いかもネ

そんなわけで水溜りの中をがんばったのでした☆

続いてなのがDS
ドライブシュミレーションでございます。
「ゲームみたいなものだから」
なーんて言っておりますが
これこそ危険予測を安全に出来る機械でございます
実際に運転しているように揺れるんだよ。
本当に危険をワザと作ってますコレは!!
何があっても事故らせる意図でしょ?ぐらいな勢いの危険。
駐車車両がいきなり動き出すわ、ドアは開くは
子供は横断歩道を渡りたいのか渡らないのか
坂道を登り終えたら駐車車両はあるは
カーブ曲がっても障害物はあるわで
まったくこの道なに?!・・・道の真中に木材落としっぱなしにするなぁ(><)(爆)
危険そうなところは徐行か停止が基本のわたくし
全く事故らずにすみましたとさ。
他の2人はまた別のコースだったので
衝突事故とか起こしてたみたい
どういうところで事故が起きたのかを検証するために
事故の検証・・・・うーん。わたし全く事故ってないから参考にならないらしい(笑)

でもこの機械やっぱり普通の車と違うせいか
気分悪くなるぅ(><)

今日の気持ち→
「DS。教官も事故ります(爆)」

コメント