かっこいい☆
2001年7月28日今日は原付きの教習に行った。
ちょっと、乗れるのかなぁって期待していたけどお話だけ。
4輪取るともれなく付いてくるからネェ
かなり楽しみ(笑)
原付きは手軽だけど危ないからって話しだった。
教習所はお昼休みの時間です。
2輪が使っていない時間に教習しないとならないってことだから
こんな時間に教習してるの。
教官さんがそんな誰もいないコースをつかって2輪の走行訓練をしている
どうも鈴鹿で日本中の教習所から集まる大きなイベントがあるらしく
その技能競技に出るために練習しているんだって
たまたまそんな状態で走っていたので
原付の説明をしていた教官さんが「デモストレーションする?」
なんて言ってその練習中の教官さんが8の字走行のデモをしてくれることになった。
乗っているバイクは1200cc。
それだけでもカナリの圧倒感がある。
そんな大きなバイクで8の字コースを華麗に走って行く。
車体を大きく傾けエンジン音を響かせて
「かっこいぃ〜!!かっこよすぎぃ(>w<)」
もう惚れました(爆)やっぱり2輪っていいなぁ〜
「かっこいいでしょ?興味出てきたでしょ?4輪取り終わったら是非ココで2輪も受けてみない?
お待ちしております」
教官さん宣伝上手すぎよ(笑)
今日は2段階の効果測定を受けることにした
問題数は1段階の倍の100問。制限時間50分
問題を解きはじめてから気付く
「50分受けて・・・間違いを見直していたらバスの時間に間に合わない」(焦)
ってことで全部解き終わって3回見直し(爆)したら部屋を出た。
今日は見直しの紙が出力されています。
ってことは何問か間違ってるってわけですねぇ〜
「はい、おめでとうございます。合格です。」
間違ったところは自習室で見直すのがここの掟(笑)
問題に関する解説「設問通りです」って・・・それじゃぁ困るぅ!!
「あのぉ。これ!理解できなかった問題なんですよぉ!!」
って速攻、教官さんをその場で捕まえる(爆)
そして自分の思ったこと炸裂☆
一緒に教本を見て教えてくれていた教官さんだったが、わたしの言ったことに対して悩みはじめる。
「この問題間違ってるのかな?」って。
応援に入った教官さんも教本と解答を見てうなりはじめる。
挙句の果てには3人の教官さんが考え込む状態に発展(爆)
最終的にはしっかりと教本に書いてあったのを発見して一件落着。
発見した教官さんのおことば→
「謎は全て解けた。じっちゃんの名にかけて」
うーん?「金田一君」?テレビの見すぎ?(^^;)
あまりにも悩んだ所為か教習原簿を返却するのを
忘れちゃってたもんねぇ(苦笑)
間違ったのはその1問なのぉ
あぁでも口惜しいぃ〜(><)
今日の気持ち→
「やっぱりライダーって、すてち」
ちょっと、乗れるのかなぁって期待していたけどお話だけ。
4輪取るともれなく付いてくるからネェ
かなり楽しみ(笑)
原付きは手軽だけど危ないからって話しだった。
教習所はお昼休みの時間です。
2輪が使っていない時間に教習しないとならないってことだから
こんな時間に教習してるの。
教官さんがそんな誰もいないコースをつかって2輪の走行訓練をしている
どうも鈴鹿で日本中の教習所から集まる大きなイベントがあるらしく
その技能競技に出るために練習しているんだって
たまたまそんな状態で走っていたので
原付の説明をしていた教官さんが「デモストレーションする?」
なんて言ってその練習中の教官さんが8の字走行のデモをしてくれることになった。
乗っているバイクは1200cc。
それだけでもカナリの圧倒感がある。
そんな大きなバイクで8の字コースを華麗に走って行く。
車体を大きく傾けエンジン音を響かせて
「かっこいぃ〜!!かっこよすぎぃ(>w<)」
もう惚れました(爆)やっぱり2輪っていいなぁ〜
「かっこいいでしょ?興味出てきたでしょ?4輪取り終わったら是非ココで2輪も受けてみない?
お待ちしております」
教官さん宣伝上手すぎよ(笑)
今日は2段階の効果測定を受けることにした
問題数は1段階の倍の100問。制限時間50分
問題を解きはじめてから気付く
「50分受けて・・・間違いを見直していたらバスの時間に間に合わない」(焦)
ってことで全部解き終わって3回見直し(爆)したら部屋を出た。
今日は見直しの紙が出力されています。
ってことは何問か間違ってるってわけですねぇ〜
「はい、おめでとうございます。合格です。」
間違ったところは自習室で見直すのがここの掟(笑)
問題に関する解説「設問通りです」って・・・それじゃぁ困るぅ!!
「あのぉ。これ!理解できなかった問題なんですよぉ!!」
って速攻、教官さんをその場で捕まえる(爆)
そして自分の思ったこと炸裂☆
一緒に教本を見て教えてくれていた教官さんだったが、わたしの言ったことに対して悩みはじめる。
「この問題間違ってるのかな?」って。
応援に入った教官さんも教本と解答を見てうなりはじめる。
挙句の果てには3人の教官さんが考え込む状態に発展(爆)
最終的にはしっかりと教本に書いてあったのを発見して一件落着。
発見した教官さんのおことば→
「謎は全て解けた。じっちゃんの名にかけて」
うーん?「金田一君」?テレビの見すぎ?(^^;)
あまりにも悩んだ所為か教習原簿を返却するのを
忘れちゃってたもんねぇ(苦笑)
間違ったのはその1問なのぉ
あぁでも口惜しいぃ〜(><)
今日の気持ち→
「やっぱりライダーって、すてち」
コメント