↑当たり前。

こんな炎天下のさなかに車を屋根が無いところに放置しておくのは危険です。
ハンドルが熱くて持てなくてびっくりしたもん。
他の人達は熱くなかったのかなぁ?
わたしより手の皮厚いんだよ。キット(笑)

本日は無線での練習。
ドコを曲がるかとかは無線で指示されます。
交差点左折のところでまずは一定停止。
「左に寄りすぎです」
やっぱりまだ車両感覚掴めていないのかなぁ。
チャント2輪を巻きこまないための対処したのにぃ
ってミラーを見たら本当に寄りすぎてたなぁ(自爆)
実際の検定ではちょっと気持ち程度寄せるだけで
2輪対策したなぁって分かってくれるらしいのであまり寄せなくても良いみたい

今度はスピードのせてギアチェンジ〜!
サードに入れて・・・すぐにセカンドに戻してカーブ。
忙しすぎぃ。教習コースって狭いわぁ

近所のスーパーが無くなった跡地に再び新しいスーパーが出来た。
どうも本日開店日だったみたいでミーハーなママとわたしは早速行ってみた。
オープニングセールなるものをやっているせいか人がいっぱい。
あまりにも居過ぎでショッピングカートが足りないんだもん。
その前に別のホームセンターチックなところで天然水とか液体肥料とかポンプタイプのリンスを買っていたので
カートがないのはとっても辛かった。
でもココは鍛えるチャンスです。気合で持っていたわよ。
総重量約7キロは軽く見積もってもあるはず。
やっぱり腕だけで支えるのはムリそうなので肩に背負って移動。
わたしも少しはたくましくなったみたい★

あまりの暑さに帰ってきて入浴するときだった
肩が少し内出血していた。
さっきの荷物を背負ったところ・・・・。
はぁ我ながら情けない(T-T)

今日の気持ち→
「あの挫折禁止のマーク欲しいなぁ」(笑)

コメント