すとれんぢぴーぷる

2001年6月24日
最低気温も暖かくなってきました。
そーなると出現するのが『奇妙な人』なの(笑)
しかも本日はいっぱい出現しましたねぇ〜
やっぱり暖かくなるってねぇ(爆)

今日はご用事があったので、朝から自転車で駅へ向かう。
やっぱり日曜日の朝です。あまり人っていない。
でもやっぱり安全運転しなくちゃと周りには気を配って自転車乗ってます☆
駅への一本道の途中。向こうからおぢさんが歩いてきた。
やっぱりそれなりに一瞬は視線を向けるよね?普通。
それで気を良くしたのか視界ににやけている顔が入ってくる。
「不気味」と思いつつ、もう視線を合わせないようにしていると
脇を通りすぎようとしたとき
「パンティーの色なぁに〜♪」って唄うようにリズム付きで言ってきた。
もちろん無視。「ゲスっ!馬鹿かあのおやぢ」とちょっと口走って
駅へと一心不乱にチャリこいでました。
通りすぎざまでそんな事聞いても即答できません(爆)

次に出現したのが、まぁ見た目は至って普通の青年君。
途中の駅から電車に乗ってきたんだけど
ドアの横に寄りかかっていたわたしが何気に見たのが
自分に気があるのと勘違いしたのか、なんとなく気取ってます(爆)
「うざい。」
その青年君ドアに寄りかかっているので嫌でも視界に入るんだもん。
ウォークマンの音量上げてそっちに集中。
それでもパフォーマンス続きます
何をアピールしたいのかこの方は?
申し訳ないけど全然見も知らずの君にその気なんて全くありません(笑)
どうやら降りる駅に着いたのかドアに向き合ってる。
良かったぁ〜。これ急行だよぉ。これで降りてくれないと
あと終点までこの青年君の視線意識パフォーマンス見ないとならないことになっちゃうもん(笑)
でも最後の決め!
駅で電車が停車すると、ドアよ開けぇーみたいな雰囲気でドアの真中の開くところを叩いていましたね。
これは押すと開く自動ドアみたいなものなのでしょうか?彼にとっては(爆)

そして終点☆
自動改札を通ろうとしたら前におばあちゃまがいた。
まぁゆっくりと行動しているのは構わない。
自分だっていつかはこうなるのだからね
こんなことにはイライラしませんよ☆
が、このおばあちゃまもやってくれます。
自分が通るはずの自動改札機の左側に切符をいれて自分はそのまま通ろうとしているじゃありませんか?
ちょっと待った!
もちろんおばあちゃんは自動改札の扉にはばまれてしまいました
後からそんなことは知らずにやってきたおばちゃんが切符を入れ通ろうとしたらそっちも脚止め食らってましたねぇ
出てきた切符をもって右往左往していたので
親切にと「こっちに入れるんですよ」って教えてあげた
ちょっと良いコトした気分(^-^)
でもその切符自体、料金不足なのか知らないけどひっかかってましたねぇ
そこまで面倒見切れません。
まぁお友達サンもいらっしゃったみたいなので
あとはお任せ致します☆

そんなわけで暖かくなったら気をつけましょう!

コメント