都合上、本日を持ちまして
更新を中止いたします。

またどっかでであったら、よろしくね。

いままでこんな日記なのに読んでくれた方ありがとう。

雨の初詣

2006年1月2日
空はどんよりと曇っています。
最近の天気予報が当たるなぁ。
でも南部しか降らないらしいから、大丈夫だろうと思っていたんだけど
案外降ってきた。
久しぶりの雨だなぁ。
最近、乾燥しきっていたから、いいお湿りになったな。

僕は昨日初詣だったので
今日は友人に付き合って初詣。

おみくじをひいてみました。
「平」
よくもなく、わるくもない状態みたいですが
内容はあまりよくない気がする(^^;)
待ち人こない・・・・・・・・らしぃっす。
あぁさびしー

移動して食事をしていたら、雨が止んでいた
雨が止んだあとにこうやって青空が出るぐらいまで晴れるってことは
地面からめちゃくちゃ熱が取られていくってことなのです。
ということは、超寒い!!
ダウン着てるのにそれでも、寒い。
ブーツはいてるのにそれなのに、寒い!!
今シーズンは本当に寒いなぁ〜。

新年っぽいです。

2006年1月1日
お神酒飲んだら大吟醸だったらしくて
一人で徳利の半分ぐらい飲んでしまったので
なんか目が回ります(笑)

そのまま、出かけていったのはヒミツの方向で。

今年の抱負?
んー。
そのうち考えよっと。
かなしぃというか寒いよ?
今日が本当はクリスマスの本番ってやつですよね。

遠方よりこの休日を利用してお友達が遊びにきていたので
一緒に遊んでもらうことに。
しかし、最近のこの天候のこともあって
明日から仕事だとなると、やっぱり早めにこっちをでないと
もしかしたら帰れなくなる可能性もあるので
ちょっとお茶しただけになっちゃったなぁ。
なのに、誕生日&クリスマスプレゼントまでいただいちゃいました。
本当にありがとうです☆

今度は是非ゆっくりと遊んでやって下さい!!

お友達を見送った後、前からスカートがほしかったんだけど
どうもコレ!っというものが見つからなかったので
お友達と一緒に探してもらうことに。
やっぱりこれだなぁというものがないんですよね。
でも今日は候補が3つもありましたよ?すごいことです。
でも1つは体形に合わない。もう一つはデザインも形もすごくいいんだけど、コートを着ると裾がヘンナ感じに出てしまって
とってもおかしくなってしまう。という感じでした。
そして最後に残ったのがプリーツなんだけど、いつもは折りたたまれているプリーツの部分がレースになっていて
歩いたり、動いたりするとそのレースが少し見えるというもの。
ちょっとチラりずむ?w(まぁ僕にせくしーとかいう言葉は求めてはイケナイ)
デザインが可愛かったしさほどなお値段でもなかったのでそれにしてみました。

かなり遅めの昼食を取り、今度は友人の手袋を見てから
東京駅に向かいました。
なんでって?
それは今年で一回終了してしまう、東京ミレナリオを見にいくため。
これまで僕は皆勤賞できてます!!
やっぱりコレは見逃せないよね!

と、東京駅についてみてすごくびっくり。
なんですかこれは?
17時半からの点灯なのでちょっと早めにと17時についてみたのですが
目の前に横たわる長蛇の人の列。
まさかなぁ(^^;)と思ったのも束の間、やっぱりミレナリオ待ちの列だったのね。
本当にすごい人です。すごい列です。
しかもその列も増殖しまくってとうとう、後ろの向こうの角で曲がってしまってますよ?
これって見れるまでに何時間かかるんだろうねぇと話ながらも、コレについていないと見れないのだろうと思って並んでいることに。
本当にすごいです。通路の2/3を締めるぐらいの人の列が連なっているんだからねぇ。
あっちからこっちに渡りたい人にとっては大迷惑だろうに。

かなりの間待ってたけど、案外流動的だったのでさほどストレスは感じなかったかな。
地下道は人の数で息苦しかったけど、やっぱり暖かいね。
地下から外に出たときは、最近の中ではそこまで寒くないなぁと思っていたんだけど、ビルの切れ間にくると風があってとっても寒い。
案外着込んできたのになぁ〜。
途中で何箇所かの合流を含めながら、やっとのことで会場付近まで。
曲がり角を曲がり少しいくと、次々と歓声が。
って・・・自分は背が小さいので前に大きな人がいると全然みえないのですがね。
先に見えた人から感嘆の声が聞こえてきます。
そろそろかなぁと背伸びしてみると、あっちの方にうっすら見えてました。
やっとここまできたかぁ〜。この時点で列に並んでから2時間経過してます。さすがにここまで待ったのは今回が初めて。
いつもはクリスマスシーズンは平日だったしねぇ。
クリスマスイブの昨日は3連休の中日だし、カップルさんたちとかでもっとすごかったんだろうなぁ。
でも、今日も休日なのでやっぱり人はすごいねぇ。
人の頭しか見えてなかったのが、徐々にミレナリオの全貌が見えてきます。
やっぱりいつ見てもステキだなぁ〜。
少しずつ光が近づいてくるあたりもまたいい感じ。
今年は以前の年に比べて色々な色が使われている気がする。
だんだんと光の洪水に包まれていく。本当に素敵。
やっぱりとりあえずは最後というのもあるのか、いつもよりも豪華なものでした。
結局、全部見終わったら並びはじめてから3時間近く経ってました。
ええ。自分はキリスト教じゃないから関係ないの!
と、今年もそんなこといったみたりして。

いたって何もすることがありません。
昨日、買ってきた「ナイトメア ビフォアー クリスマス」のDVDを見ることに。
やっぱり何回みてもいいなぁ、この話って。

見ているとTDLに行きたくなるよなぁ〜。
って今日あたりはメチャクチャな人ごみになっているんだろうねぇ
クリスマスイブ、しかも休日。そして3連休・・・・・・・みたいな。
こういう日は家でぬくぬくしてればいいんだよね☆

それでもやることがないので、ネットに繋げてみなさんとお話。
「あいかわらず、さびしい男4人だよな」とか言われましたが
僕は一応はレディですよ?
あえて、そこで訂正することもなくこのままでいるのも面白いかなぁと思ってしまう今日この頃。
ネカマで通すか(爆)

でも、今日は無条件でケーキが食べられる日!!
いつもよりも高級志向のケーキにしました。
やっぱりちがうよなぁと。
しみじみと実感してしまいました。
こういう時はクリスマスっていいかもと思うのでした。

おしまい。
本当に寒いですよ?
また別のストーブが壊れましたからねw
ので今日は新しいのを買いに行くことに。
やっぱりこのシーズンに家電屋さんに行くってことは案外無謀極まりない状態に近くて
クリスマスプレゼント用の玩具を購入しにきた家族連れや
これから年賀状でも作るのかプリンターやその消耗品を買いに来た人とか自分みたいに暖房器具を買いに来た人でごった返してる。

おかげで、店員さん不足でなかなか取り合ってくれない。
まぁこんな状態だからそれはヨイとしよう
しかし、めちゃくちゃ待たされているのに「おまたせいたしました」の一言もナイんだからねぇ〜
一体おたくの教育どうなってるの?と本当に問いただしたくなってきた。

一言って本当に大切なものなのですよね。

せっかくなので、前から欲しかった
「ナイトメア ビフォアー クリスマス」のDVDも一緒に買っていくことに。
しかもコレクターズエディションですよ?いいねぇいいねぇ☆
さぁていつみようかなぁ。

避雪地

2005年12月21日
タイトルは意味ないです。

でも、最近本当にすごいみたいですねぇ
営業所とかに電話をすると
「東京は雪大丈夫ですかぁ〜?」って言われる。
今のところ、こっちは雪の「ゆ」の字も見えないほどの穏やかさ。
寒いといっては寒いんだけどね。
話を聞いていると
「車がワダチにはまって動けなくなった」
「出勤して、まず雪かき」
「家に帰れるかなぁ」
例年あまり雪の降らない地方まで今年は例外的にものすごく降っているみたいですね。
こっちは晴れているのに・・・・・・なんか申し訳ない気分だな。

そんな中、今日は用事で名古屋から知り合いさんが東京に出てきたので
帰りにちょっと食事でもということで行ってきました。
昨日、案外伝票も打ち込んだし。今日の分まで仕事したし。
と、仕事はそれなりに多かったんだけど順調にこなしていたんだけど
何故か定時近くになって大量の伝票が机の上に。
うそでしょー?!
特に急ぎの仕事ではないけど、でも机の上にどっさりあるのは目障りでしょ?
急いで一気に片付けましたよ!!
そうしていたら、予定していた雑務は終わらなかったw
まぁ雑務だから明日でもいいやぁということで職場を出ると
急いで待ち合わせ場所に。

ここって家に帰るよりも遠いんですが・・・・w
向こうは今日の内に帰るとのことなので、移動ばかりさせてもね。

本日顔を合わせたのははじめてなのですが
想像通り(?)の好青年さんでした。
でも、登場の仕方が自分の中ではありえないシュチュレーションだったので、思わずたじろいでしまいましたけどねw
まさか隣に!!ぐらいの勢いだったし(笑)

少し移動すると、居酒屋さんっぽいところでお話してました。
案外気さくな人でよかったよぉ。
結局なんやかんやで、新幹線の終電近くまでお話しちゃってましたね(^^;)
また機会があったら是非いらしてください。
ヒゲのだんでぃーなおじ様と一緒に(謎)

帰って、PCをつけると今日からクリスマスイベントということで
なんか賑わっていた。
中国風の街中にでっかいクリスマスツリーとかあるし、なかなかいいかも。
でも長安のツリーはでかすぎですよ?上が見えない。
「まるで山」とか言ってた人いたなぁw
お友達から課金アイテムの「藁人形」をもらいました☆
いや・・・あの藁人形なんですけどね。初心者が一番最初に戦う敵。
だけど、クテクテしててとってもかわぃぃんです♪

明日は露店で売るものなくても露店放置しよっとw
父が怪我しました。

作業中に足をカッターでばっさり。

その時の状態は全然知らなかったですけどね
さすがに焦りましたよ?
急いで病院にいって、かなり縫うほどの怪我らしかったんだけど
でも、当の本人は何事もなかったかのようにケロっとしている。

「いやぁ〜参ったなぁ」
って、参ったのはこっちだよ(^^;)

麻酔が切れたらめちゃくちゃ痛くなるんだろうなぁと思っていたんだけど、全然そんなこともなくぼーっとテレビを見ている。
今日卸したてのカッターを使ったから逆によかったのかも知れないな。
まだ刃こぼれなんてしていないから、キレイに切れたんだろうし。
お医者さんにも「キレイに切れましたねぇ」と言われたそうな。
まったく・・・・・w

多少不自由はあるみたいだが、いつもと変わらぬ生活をしているし
まぁ人騒がせなことだこと。という程度でした
本当に良かった。

ただ単純に

2005年12月18日
今日はちょっと良いお寿司を出前で取って食し見てみた。
ちょっとした贅沢。

やっぱりいいネタ使ってるとおいしいと実感してしまう。
でもね『たまに』だからいいんだよ。
コレが毎日とかになったら、こんなおいしいものが当たり前になっちゃうなんて。
そういう人にとっては、もっといいものを食べるってのが贅沢なんだろうけど。

上を見ていたらキリがないし。

ピクシー・ホロウ

2005年12月17日
やっぱりティンクが好き!!

知ってる?TDLのファンテリュージョンはティンクがいないとできないんだよ?
(エレクトロニカルパレードは不明だが・・・・・)

ディズニーフェアリーシリーズの本の発売記念なのか
イベントが行われている
今日がその最初の日。

いい年して、こんなもの好きなのかと思われるかもしれないケド
やっぱり好きなんだよねぇ
ピーター・パンの中で一番好きなのがティンカー・ベル
あの小生意気そうな妖精は本当にかわいいです。

あんなに沢山の妖精仲間がいるとは思いませんでした。
思わず『ティンカー・ベルの秘密』という絵本のような本を購入してしまったのだけど
妖精の世界も奥があるなぁと。思ってしまうわけでw

人間の使っていたヤカンが仕事場だなんて知ってました?
ヤカンですよ?(・・・・・・少し回想中)

いっぱい妖精さんが見れて満足満足。

謎の地点を目指せ!

2005年12月14日
突然、知り合いさんがギルドのチャットで話を始めた
「あそこって何があるんだろう?」
あそこってどこ???
話を地図を開きながら見ていると、今まで全然気にしてなかった地点があった。
渓谷の奥地だけのような気もするが、なんであえて行き止まりなんだろう・・・・・・。
このマップってよく見てみると行き止まりって少ないのにね。

そうなると人間って何があるか興味があるってものですよ。
そっちの方のモンスさんはさほど怖くなくなってきたし。
アイテム集めるの飽きてきたしw
ってことで、その臨時イベントに参加することに。
3人でその場所に向かったわけだが、一人は同じPTだからいいけど
もう一人が入ってないので、どこにいるのか全然分からない。
ここのモンス、今のレベルでは怖くはないけどウザいw

どうにかこうにかで3人で集まると、その目的の場所に行ってみる。
火傷してもなんでみんな回復しないわけ?w
ええ、僕はすぐに回復しますよ?
攻撃より火傷が痛いって(;;)

やっとの思いで、その行き止まりの場所に行ってみると
本当に行き止まりでした(爆)
特になんか変わったものがあるわけでもなく
でも、見たことのない石碑がありましたねぇ

「いきどまりだよ。おつかれちゃん」

って、古代文字で書かれているとのこと・・・(ウソだ!w)

突発的にこういうイベントなのも面白いかなぁと思います。
お友達も X0:Y0地点を探せといって
突然すごいところに行ったからなぁ。

やっぱり単純作業ばかりじゃ飽きるしね☆

やっぱり年末

2005年12月13日
今週は締めも終わって、お仕事も楽になるかなぁと思っていたんだけど
どうやら思い込みだけで終わってるらしいw

たくさん残業とまではいかなくても
締めの時間までの仕事量が並じゃない。
他の人たちはそうでもなさそうなのになぁ

でも、誰も手伝ってくれないのよね・・・・・。

やっぱり年末なんだなぁって思ってしまう今日この頃。

年末調整に期待!

2005年12月12日
そんな感じです。

乾燥注意報がバリバリ出ているのに
夜更かしして、みんなでチャットでおしゃべりって
体よりもお肌に悪そうw

最近、少し仕事が落ち着いてきたかなぁと思いましたが
どうやら幻だったようですよ?
地味に多いですねぇ。

でも、今は家に帰ればみんなと楽しくお話しているので
良い気分転換になっています。
まぁ寝不足だけど・・・・・・・。

ナイトメアのDVDがほしいなぁ〜。
ジャック・スケルトン、骨だけなのにあの表情の豊かさ
というかディズニーランドいきたぁぁぁい
(この前行ってきたんでは?という突っ込みは受け付けません)

Les Miserables

2005年12月9日
めちゃくちゃ むなしぃきぶん。

あ・・・
あぁ無情か。

英語のミゼルは悲しみだったな。
まぁ最近そんな感じ。







美辞麗句ばかりで、上辺よし子でうそつきな輩は大嫌い!!

北風に吹かれて

2005年12月6日
健康診断(再検査)です。
昨日の21時からお水以外はダメと言われているので
本日の朝食はモチロン抜きです。
ご飯を食べない分いつもよりも遅く起きて
会社よりも遠いところにいくので、途中の駅で
当駅始発の電車を待っちゃいましたよ。

外で電車を待つのが辛くなってきましたね。
息も白いし。
ひとまず電車に乗り込むとしばしの睡眠。
でも隣に座ったおぢさんが、ずーっとなんかしら動いてて
その振動がこちらにくるから、気になって眠れやしない。
しかも、人の足に自分の足をべったりとくっつけてくるし
サイアク!!
キモいったらありゃしない。

どうにかこうにかで結局ギリギリな時間にたどり着くと
毎回同じような風景が広がっている。
まぁもう、自分もそこまで若くはないが
それに輪をかけているようなおぢ様たちがわんさかと。
ええ、その中にいる僕はかなり浮いた存在感です。

番号が呼ばれたので、身長と体重を計ると軽くヘコみましたよ。
あの身長を計るやつ、めちゃくちゃ痛いから!!
頭たたかれたかと思う感じだったもんなぁ〜
あれは身長を小さく計らせる魂胆だな・・・・・ぶつぶつ。
体重はまぁ冬だからこのくらいは許容範囲かなぁと思いつつも
これから迫り来るクリスマスとお正月を考えると、これはヤバイなとw

そしてコレも毎回だけど
本当に採血に時間かかるのよねぇ〜
今日、担当してくれた人は採血する前に悟ったのか
試験管みたいなのが直接付けられる採血器じゃなくて
普通の注射器を使ってたし。
あぁご面倒かけますねぇ(−−;)
どうにか事なきをおえ、仕事をする為に会社に
やっぱり、体調不良の時に採血されたせいか
気分的にも微妙に貧血気味。

行きに来た路線で帰るつもりだったのに
乗り換えの駅で乗り換え口を思い切り間違え
なぜか外の出口に出てしまう。
ここって分かりづらいよなぁ〜。
学生の時に別の路線の乗り換えで使っていたから
外に出ようが、どうにか場所は分かるんですけどね。
つい、自分の中で一時期話題だった
『ペコちゃん焼き』を買って帰ろうかとまぢめに思っちゃいましたよw

まぁそんな日。

お箸

2005年12月3日
昨日、東京・表参道に『エチカ表参道』というのが出来たので
どんなものが行ってみることに。

エチカ=駅地下。 んー、そのまま?w

地元方面から行くと、表参道駅に出るまでが案外面倒なので
山の手にのって原宿から歩くことに。
さすが原宿。不思議人種案外いますねぇ〜
(竹下通りを歩いていたらもっとすごかったかもw)
でも、案外早めの時間に行ったおかげか、そこまで人も出てない様子。

そこでお昼を食べようと思ったんだけど、なんかイメージとは全然違う物だった。
おしゃれなお店が立ち並んでいるのかなぁと思っていたんだけど
やっぱりそこは駅の地下。店舗数も範囲も制限されちゃうよねぇ〜
ご飯はおしゃれなところでとか思ったんだけど、合同食堂?みたいなノリで、結局中をぷらぷらとしただけで脱出することに。

この前見てきた青山アパートメントをまた見てきちゃいました。
なんか一部だけ残っていたらしくて、大学で研究していた次代を思い出します(爆)
やっぱり、歴史のある建物だからこうやって一部だけはとってあるんだろうなぁ。
しっかし、隣接して近代的な建物があるわけだから
ちょっとは改装とか補修はしたみたいだけど、ものすごくミスマッチ。
相変わらず、お気に入りのお店は改装中なので立ち寄ることもなく
お昼だけ駅から離れた場所で食べると、青山・原宿方面を脱出することに。

歩いていると、ちょっと和風のお店が。
立ち寄ってみるとどうやら「お箸」の専門店らしい。
お箸かぁ〜。
そうです!手袋の次に気になる物。それはお箸というアイテム。
ええ、僕は手が大きいんですよ・・・・・・。
そこらの量販店で売ってるかわいらしい女の子用のものなんて
使えないんですってばー(><)
でも、ここはお箸の専門店。絶対僕にピッタリのシンデレラ箸が見つかるはず!!
お箸と一口にいっても本当にピンからキリまであるんですよね
高いものは万単位らしいですよ?
さすがに、毎日使うものとはいえ、そんな贅沢はできないので
庶民的なものを。
すごく気に入った色があったんだけど、一般女性用なものしかなかった
お店の人にきいてもその長さしかないんだって。残念。
他にも有名な塗り物のお箸とか、色々あって選ぶのに一苦労。
最終的にはいつも使ってるものよりもちょっと細身のものにしました。
これで、今日から食べるのが少し楽になるわぁ〜
あぁ楽しみ〜♪

その後まったりとして帰宅してみました。
で、夕飯を食べて帰ったので、お箸はとうとう使えずじまいでしたとさ。
一応特別な日らしいです。

でも、相変わらず仕事。
しかも締めという期間なので
帰りたくても、帰れない状態。

今日の仕入先は手ごわい相手でした。
だって、いくら計算しても〇〇〇万円ちがうんですよ?
おかしくない???
間違っている金額の桁が違う!!
ということで、何千枚もある伝票を一枚一枚調べることに。
ええ。みんな薄情なので手伝ってなんてくれませんよ。

目はしょぼしょぼするし、なんとなく体調悪いし。
いいことないよなぁ〜。
結果、こちらの事務所で入力していたものに関しては金額、全て合ってました。
でも何が原因って、請求書が間違っているからですよ!!
ありえなぁい(><)
何時間もかけて調べた結果がそれですからねぇ。
自分って一体何やってたんだろうって溜息出ちゃいます。


そんなことがありつつグッタリして家に帰ると
ビールが食卓に。
ええ、あまりアルコール類を飲まない家にしては本当に珍しいことです。
なんだろうと思っていると
『賞味期限切れそうだから』 という理由で(爆)
前に親戚が来るとかいったときに買っておいたものの余りらしいです。
でも、ビール好きじゃないのにぃ〜。
ご飯というよりもビールでお腹いっぱいになった今日この頃でした。
とうとう今年も最終月がやってきちゃいましたねぇ〜。
はぁ、一年って過ぎるのが最近早いです。
・・・・年くったってことか?
そんな考えイヤだわ!
気分だけでも若くいなくっちゃやってられない。

最近は会社の近くの住宅街でもイルミネーションの飾り付けが見られます。
家庭でやってる程度のものから木にまで飾りつけしちゃったり
すごいところは、庭全体にとか
キレイならいいんだけど、通勤路になっている途中の学校の植え込みに
密集するようにしてLEDライトが取り付けられている
お昼にみると植え込みの上に配線が乗っかっているような雰囲気満載で気持ち悪いんだけど
夜になったらもっとすごくて、その点滅が逆に怖い。
怖いというか気持ち悪すぎる(><)
あぁ明日からクリスマスまでは見ることになるのかぁ・・・・。

12月になってそれなりに忙しさはあるけれど
また仕事が増えました。
そのくせ、仕事は業務時間内に終わらせるように!
無理ですから!!!
もともとの仕事すら業務時間で終わる量じゃないって
まぁ残業をするな。とは言われてないからいいんだけどね。
月初めから思いやられるわ。
平日って本当に書くことがないよねぇ〜
会社来て・・・・グチならいくらでもあるんだけどねぇ(爆)

今日も伝票やら受注がわんさかいらした。
それに増して電話もぱわーあっぷ。
本当に仕事進まないからぁ(><)
電話の対応しながら、出来ることはするけど
それでも、やっぱり限界はあるよねぇ
電話が終わって急いで処理をしていると、次の電話。
人気者でこまっちゃぁう。・・・・・溜息。

そういえば、この前今やっているMMOで助けた人から
ネット内のチャットが来た。
ちょっと戦闘のすごいところにいたから、あまりお話はできなかったけど、なんかこうやって連絡くれるって嬉しいよなぁ。
で、僕はギルマスの意向により使われるのでしょうか?w
レベルだけを上げるためにクエストこなしているのもつまらないので
自分よりレベルの低い人の旅の護衛をしてみたり
その人たちから見て、あえてメチャクチャ強い敵と戦わせたり
お届けものしてみたり。なかなかいい感じです。
武器もレベル制限で一つ上の武器が持てるようになったし
(凶悪な槍とよばれてるけど、キノセイさw)

今日のメンテからIMEもだいぶよくなったらしくて
毎日ひらがなの某散〇マスター(内輪ネタ)が今日は漢字を打っていた
「漢字書けるんだぁ〜」と茶化してみたが本人いなかったなw
何より、攻撃の途中でもあまりストレスなくチャットができるのが嬉しいです。
いままで「半角/全角」で切り換えないと話せもしなければ、いざデッカイ敵とか囲まれたときに回復が間に合わずに・・・って状態だったしね。
これでまた今以上にクダラナイことやクダラナイことを話せるね?w

でも、ラグはまだ直っていないのね・・・・・・・・・・。

追伸:チャット死上等ですが、その前にラグ死が怖いですw

思ったとおり

2005年11月28日
朝は良かったんだけど、だんだん右腕全体が痛くなってきました。
まぁ次の日に痛みがあるくらいだから
まだまだ若いわね。と自分を励ましてみたりw

しっかし、痛いです。
端末を打つにはさほど影響はないようですが
書類の束とかちょっと重いファイルを持つとかなりキテます。
いてててててっ。と小声でいいつつ机に手早にファイルをおかないとならない始末。



今日は、忙しかったんだけどもっと忙しそうな人がいたので
手伝うことにしました。
しかし!!!
そんな自分よりもそっちが先に帰るのかい?!
手伝ってあげている方が遅くて手伝ってもらった方が早く帰るってなんか納得いかなくない?
今の業務はフォロしてくれる人がいないので
本当に大変です。
電話につかまっただけでも、仕事が中断されて何も進まなくなっちゃう
この人員体制どうにかならないかなぁ。

1 2 3 4 5 6 7 >